人生に目標は必要か?【森博嗣】新連載「道草の道標」第3回
森博嗣 新連載エッセィ「道草の道標」第3回
【森博嗣に語らせたいことは?】
さて、このウェブ連載が始まった最初の2日間に読者から届いた要望、質問が編集部から送られてきた。読者の要求なんて森博嗣がきくはずがないことを、多くの方がご存知だろう。それでも、その壁を乗り越え、もしくは、通りすがりでなにも知らない振りをして、応募して下さった方々に感謝。
詳細で具体的な質問内容やテーマについては、またいずれ。今回は第1回公開の直後だったため、まず自動車に関する質問が幾つかあった。何に乗っているのか。クルマ談義をしてほしい、などなど。また、人生相談もあった。家族のこと仕事のことで悩んでいる、周囲に誤解されている、どうしたら良いのか、などなど。しかし、一番多かったのは、小説をもう書かないという発表に対する反応。これは予期していた。
世間(具体的にはネット)でも「引退宣言」などと呟かれていたけれど、それは15年以上まえに既に発表していて、引退を理由に推理作家協会を脱会したのも、その頃である。その後何度も繰り返し「新しい仕事を受けない」などと方々で書いているので、とにかく「今さら」といえる。蛇足だが、既に執筆済みの新作を出版社が温存しているとか、作者の死後に出版される段取りだとか、といった憶測についても、既にエッセィなどで否定している。微笑みつつご安心下さい。
僕は、小説家になりたいという目標を持ったことが一度もない。ただ、自著が出版されたら印税がもらえる、というシンプルな理由で書いてみた。つまり、バイトだった。仕事の合間だったからスキマバイトだ。また、他者の評価を無視できる偏屈者なので、小説の賞にも興味がなく、そういうところへ応募したことも一度もない。メフィスト賞を頂いたけれど、僕が投稿した時点では、この賞は存在しなかった。だから、メフィスト賞受賞者の中で、唯一メフィスト賞に応募しなかった作家なのだ。『すべてがFになる』の刊行が決まり、帯にインパクトのあるキャッチコピィが欲しかった編集部が、メフィスト賞を創設し、僕は発行の間際になって、そのことを知ったのである。
人生の目標でもなんでもなかった。ただ、成り行きで、たまたま研究者や作家になった。こういった話は、エッセィなどで散々書いてきたのだが、小説の読者というのはエッセィを読まない人がほとんどらしく、どうも伝っていない。べつに伝わらなくても良いのだけれど、質問を受けたから、今ここでまた書いた次第。
人里離れた自然の中でひっそり暮らしているけれど(こちらを参照⦅https://akubilr.asablo.jp/blog/⦆)、この環境を人生の目標としてきたわけでもない。自分だけの小さな鉄道を作りたかったから、平坦で広い土地を探したら、ここへ行き着いた。都会でこの広さの土地を買うことは困難だから、自然豊かな場所にならざるをえなかっただけの話だし、人混みを生理的に受けつけない体質ゆえ都会から離れただけのこと。籠もっているのは、攻めているのではなく、防御しているからで、ようするに避けて、逃げ続けている人生だといえる。
家族に見放されていないのも、運が良いのか、たまたまのことだと認識している。だから、どうしたらこのような生活が実現できるのか、とたびたび問われても、適当な返答ができない。さあ、どうしたら良いのでしょうね、と唸ってしまう。
1つだけ思い出したことがある。大学生のときの話。僕の下宿に友達が深夜やってきた。彼は有名なゼネコンの重役の息子だったから、もう就職も決まっていた。僕はそのとき、プラモデルのジェット機に色を塗っていた。彼は、そんな僕を見て、「森はいいなぁ」と呟いたのだ。「何が?」ときき返したが、答えなかった。たぶん、就職活動もしていない、試験まえだというのに勉強もしていない、製図の課題も締切が近いのに手もつけていない。彼には考えられない自由さを見たのだろう。彼の表情から、その言葉が皮肉ではないとわかった。だから、覚えているのである。
まあ、なにか原則のようなものがあるとすれば、それは、なにかを得ようとすれば、なにかを失う、という真理だろう。逆に考えれば、失う覚悟があれば、得ることが少しだけ楽になるかもしれない。命だけは失わないように注意しながら、これからも自分の欲しいものを手に入れることに専念したい。

文:森博嗣
※隔週月曜日午前8時配信予定
《森博嗣先生へのご質問はこちらからどうぞ!》
✴︎以下「BEST T!MES」 問い合わせフォームから、森博嗣先生へのご質問を承ります。どしどしお寄せください。楽しみにお待ちしております!
https://www.kk-bestsellers.com/contact
★テーマも質問もできるだけ簡潔に(100文字程度)でお願いいたします(文章も多少修正して紹介されます)。
★「BEST T!MES」お問い合わせフォームの「問い合わせ項目」に【道草】と記入しお送り下さい。
★質問者のお名前や個人情報が記事に出ることは一切ありません。ご安心ください。
KEYWORDS:
✴︎新連載「道草の道標」のご質問箱✴︎
《森博嗣先生へのご質問はこちらからお寄せください!》
https://www.kk-bestsellers.com/contact
上記 「BEST T!MES」 問い合わせフォームのリンクから、
森博嗣先生へのご質問を承ります。
★テーマも質問もできるだけ簡潔に(100文字程度)でお願いいたします(文章も多少修正して紹介されます)。
★「BEST T!MES」お問い合わせフォームの「問い合わせ項目」に【道草】と記入しお送り下さい。
★質問者のお名前や個人情報が記事に出ることは一切ありません。ご安心ください。
✴︎KKベストセラーズ 森博嗣の最新刊✴︎
『静かに生きて考える 』文庫版
✴︎KKベストセラーズ 森博嗣の好評既刊✴︎
『日常のフローチャート
※上のカバー画像をクリックするとAmazonページにジャンプします