「嫌いになられるより、好きになられる方が怖い」ということ【神野藍】
神野藍 新連載「揺蕩と偏愛」#7
早稲田大学在学中にAV女優「渡辺まお」としてデビューし、人気を博すも大学卒業とともに現役を引退。その後、文筆家・タレント「神野藍」として活動し、初著書『私をほどく〜 AV女優「渡辺まお」回顧録〜』を上梓した。いったい自分は何者なのか? 「私」という存在を裸にするために、神野は言葉を紡ぎ続ける。新連載「揺蕩と偏愛」がスタート。#7「『嫌いになられるより、好きになられる方が怖い』ということ」

◾️「好きだった」という事実は永久に続く
取り憑かれたか、呪われたかの二択しか思いつかないくらい上半身の状態が終わっている。起き上がれないほどではないけれど、ずっと同じ姿勢でいるのがつらい。筋肉痛強化モードという具合が数日続いているが、何かの限界に挑むような運動をした記憶もないし、動きなれない何かをした記憶もない。
ここまで原因不明だと、何か目に見えないものの存在を疑ってかかってしまう。最近作業しながら複数回観たホラー映画をBGM代わりに流しているのも、こんなことを考えてしまう理由の一つだろう(お勧めは『来る』か『残穢』、静かさと煩さが混じっていてちょうど良い)。
近頃の私の作業環境はさておき、最近よく考えることがある。
それは嫌いになられるより、好きになられる方が怖いということ。だからといって嫌われるように悪い態度をとるぞという話ではもちろんない。
他人を嫌いになるのは案外エネルギーを使わない。人生狂わされたぐらいの理由がなければ、長い間負のエネルギーを内に抱え込むのは難しい。どこかのタイミングで他の嫌いで上書きされるか、関係ない楽しい記憶で塗りつぶされて存在ごと勝手に忘れ去ってくれる。
その一方で好きはなかなか消え去ってくれない。真っ白いシャツにうっかり着けてしまった食べ物のシミぐらい、時間が経過しても完全になかったことにはなってはくれない。初めて嫌いになった人よりも、初めて好きになった人の方がものすごく簡単に思い出せてしまう。気持ちは現在進行形ではないにせよ、「好きだった」という事実は永久に続いていく。
他人からの熱烈な好意に自分がとれる選択肢は案外少ない。黙って愛のかたちを受け入れろと言われているがごとく、静かに抱え込むしかない。好きになられる方が立場はなぜか弱くなる。本当に厄介だ。好意をちゃんと受け止めないと、「不誠実なやつ」「優しくないやつ」のレッテルを貼られてしまう。
しまいにはどれだけ状況を丁寧に説明したとしても、「男にモテてる自慢?」「好かれてるんだからいいでしょー」と返されてしまうこともある。
困った。心の中の私は言われた言葉等に対してふざけんなと暴れ始めている。誰が好きでもない人間の好意や性欲を喜ぶと思っているのだろうか、いい加減にしてくれと叫びつつ、現実では大人として適当な返答をして場を諌めている。
- 1
- 2
KEYWORDS:
✴︎KKベストセラーズ 新刊✴︎
神野藍 著『私をほどく〜 AV女優「渡辺まお」回顧録〜』
絶賛発売中!
✴︎
「元エリートAV女優のリアルを綴った
とても貴重な、心強い書き手の登場です!」
作家・鈴木涼美さんも絶賛!衝撃エッセイが誕生
✴︎目次✴︎
はじめに
#1 すべての始まり
#2 脱出
#3 初撮影
#4 女優としてのタイムリミット
#5 精子とアイスクリーム
#6 「ここから早く帰りたい」
#7 東京でのはじまり
#8 私の家族
#9 空虚な幸福
#10 「一生をかけて後悔させてやる」
#11 発作
#12 AV女優になった理由
#13 セックスを売り物にするということ
#14 20万でセックスさせてくれませんか
#15 AV女優の出口は何もない荒野だ
#16 後悔のない人生の作り方
#17 刻まれた傷たち
#18 出演契約書
#19 善意の皮を被った欲の怪物たち
#20 彼女の存在
#21 「かわいそう」のシンボル
#22 私が殺したものたち
#23 28錠1シート
#24 無為
#25 近寄る死の気配
#26 帰りたがっている場所
#27 私との約束
#28 読書について1
#29 読書について2
#30 孤独にならなかった
#31 人生の新陳代謝
#32 「私を忘れて、幸せになるな」
#33 戦闘宣言
#34 「自衛しろ」と言われても
#35 セックスドール
#36 言葉の代わりとなるもの
#37 雪とふるさと
#38 苦痛を換金する
#39 暗い森を歩く
#40 業
#41 四度目の誕生日
#42 私を私たらしめるもの
#43 ここじゃないどこかに行きたかった
#44 進むために止まる
#45 「好きだからしょうがなかったんだ」
#46 欲しいものの正体
#47 あの子は馬鹿だから
#48 言葉を前にして
#49 私をほどく
#50 あの頃の私へ
おわりに