【連載】適菜収 死ぬ前に後悔しない読書術<br />〈第23回〉古典とは新しい本のことである |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

【連載】適菜収 死ぬ前に後悔しない読書術
〈第23回〉古典とは新しい本のことである

哲学者・適菜収が「人生を確実に変える読書術」の極意を語る!

「読書で知的武装」するなんて実にくだらない!

「情報を仕入れるための読書」から、いい加減、卒業しよう!

ゲーテ、ニーチェ、アレント、小林秀雄、三島由紀夫……

偉人たちはどんな「本の読み方」をしていたのだろうか?

正しい「思考法」「価値判断」を身に付ける読書術とは?

哲学者・適菜収が初めて語る「大人の読書」のススメ。

KKベストセラーズ 定価:本体1300円+税 大好評発売中!

 

 

第23回

古典とは新しい本のことである

 

 昔から、政治家の愛読書をとりあげる雑誌の企画があります。

 ありがちなのは、「今の政治家は司馬遼太郎(一九二三~九六年)の『坂の上の雲』なんかを愛読書に挙げている。情けない。司馬遷(紀元前一四五/一三五~紀元前八七/八六年)の『史記』ならともかく」といった類のものです。政治の劣化の象徴として揶揄(やゆ)するわけですね。

司馬遷 (紀元前一四五/一三五〜紀元前八 七/八六年) 中国前漢時代の歴史家。著書に『史 記』がある。

 でも、いまやそれどころではなくて、『永遠の0』が愛読書の総理大臣や『いま、会いにゆきます』が愛読書の大阪市長まで出現した。

 すでに前提が崩壊しているわけです。

 これは知り合いの中国人の学者から聞いた話ですが、今の中国のインテリに人気があるのは京セラの創業者・稲盛和夫だそうです。一企業経営者の本に政治家も飛びついている。

 庶民レベルになると、『論語』や『荘子』の存在自体を知らないそうです。

 多くの中国人は古典はカッコ悪いものであり、拝金主義がカッコいいと思っている。

 あくまでその学者の話ですが、これは少しわかるような気がします。

 中国人は自国の歴史をそれほど大切にしないのです。

 問題は、日本人もそうなってきていることです。

『源氏物語』もほとんど読まれていない。

『大鏡』も『方丈記』も存在自体を知らない日本人は存在する。

 三島由紀夫は言います。

 文化とは、文化内成員の、ものの考え方、感じ方、生き方、審美観のすべてを、無意識裡り にすら支配し、しかも空気や水のようにその文化共同体の必需品になり、ふだんは空気や水の有難味を意識せずにぞんざいに用いているものが、それなしには死なねばならぬという危機の発見に及んで、強く成員の行動を規制し、その行動を様式化するところのものである。 (『日本文学小史』)

 危機において古典は立ち現れる。

 すでに最終段階に突き進んでいると思われる日本社会において、正気を維持するには古典を振り返るしかありません。

 病んだ社会において病んだ人間が示す解決策は、病んだものです。

 ブレーキを踏むべきところでアクセルを踏んでいるのが近代人です。

 そう考えたときに、どこに最良の薬があるのかといえば、古典しかない。

 なお、三島が『日本文学小史』で、われわれの文化の基盤となっている古典作品を挙げているので、それを紹介しておきます。

神人分離の文化意志としての「古事記」
国民的民族詩の文化意志としての「萬葉集」
舶来の教養形成の文化意志をあらわす「和漢朗詠集」
文化意志そのものの最高度の純粋形態たる「源氏物語」
古典主義原理形成の文化意志としての「古今和歌集」
文化意志そのもののもっとも爛熟した病める表現「新古今和歌集」
歴史創造の文化意志としての「神皇正統記」
死と追憶による優雅の文化意志「謡曲」
禅宗の文化意志の代表としての「五山文学」
近世民衆文学の文化意志である元禄文学(近松・西鶴・芭蕉)
失われた行動原理の復活の文化意志としての「葉隠」
集大成と観念的体系のマニヤックな文化意志としての曲亭馬琴

 

 〈第24回「読者は消費者ではない」につづく〉

 

著者略歴

適菜 収(てきな・おさむ)

1975年山梨県生まれ。作家。哲学者。ニーチェの代表作『アンチクリスト』を現代語にした『キリスト教は邪教です!』、『ゲーテの警告 日本を滅ぼす「B層」の正体』、『ニーチェの警鐘 日本を蝕む「B層」の害毒』、『ミシマの警告 保守を偽装するB層の害毒』(以上、講談社+α新書)、『日本をダメにしたB層の研究』(講談社+α文庫)、『日本を救うC層の研究』(講談社)、『なぜ世界は不幸になったのか』(角川春樹事務所)、呉智英との共著『愚民文明の暴走』(講談社)、中野剛志・中野信子との共著『脳・戦争・ナショナリズム 近代的人間観の超克』(文春新書)など著書多数。

KEYWORDS:

オススメ記事

適菜 収

てきな おさむ

1975年山梨県生まれ。作家。ニーチェの代表作『アンチクリスト』を現代語にした『キリスト教は邪教です!』、『ゲーテの警告 日本を滅ぼす「B層」の正体』、『ニーチェの警鐘 日本を蝕む「B層」の害毒』、『ミシマの警告 保守を偽装するB層の害毒』、『小林秀雄の警告 近代はなぜ暴走したのか?」(以上、講談社+α新書)、呉智英との共著『愚民文明の暴走』(講談社)、中野剛志との共著『思想の免疫力 賢者はいかにして危機を乗り越えたか』、『遅読術』、『安倍でもわかる政治思想入門』、『日本をダメにした新B層の研究』(KKベストセラーズ)、『ニッポンを蝕む全体主義』『安倍晋三の正体』(祥伝社新書)など著書50冊以上。「適菜収のメールマガジン」も好評。https://foomii.com/00171

 

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

死ぬ前に後悔しない読書術
死ぬ前に後悔しない読書術
  • 適菜 収
  • 2016.03.26