狩猟といえば銃だけど、でも銃って一体どんなもの? |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

狩猟といえば銃だけど、でも銃って一体どんなもの?

【第18回】都内の美人営業マンが会社を辞めて茨城の奥地で狩女子になった件

 【猟銃について考える。散弾銃? ライフル銃? 空気銃?】

 皆さんこんにちは! 茨城県でヨガのインストラクターの傍ら、新米猟師をしているNozomiです! 前回は鳥獣被害やその対策について私の考えを綴らせて頂きましたね。今回はハンターを目指す皆さんなら1度は考える“猟銃”について綴らせて頂きます。

 

 銃を持とうと思っているそこの貴方! 最初の相棒(銃)はもう決まりましたでしょうか? 実は私は今、猟銃の所持許可の申請中ですが、たくさんのカタログを見たり、銃砲店に遊びに行かせていただいたりしているうちに種類の多さにびっくりしているところです(値段にも……)。

 何か物事を選択するときに、しっかりとデメリットを把握しておくことはとても大切な事だと私は思います。特に猟銃に関してはデメリットをしっかり把握することがリスク管理に繋がり、重大な事故を防ぐ事にも役立ちます。私の拙い文章を通して、少しでも“狩猟”に興味のある方、すでに“狩猟”に携わっている方、そして何より“いのち”と向き合っている方のお役に立てれば幸いです。 

 

 さて、ひと口に銃と言ってもハンドガン、ショットガン、マシンガン、スナイパーライフル等いろいろありますが、日本で一般人の皆さんが持てる銃というのは厳しく規制がされています。銃が持てるようになる為の条件やフローは次回に細かくお伝えしていきますが、基本的に私達一般人が銃を持ちたいと思っても好きな銃をホイホイポーン! と簡単に持てないようになっているのです。銃というものは本来遠く離れた動物や、人を殺傷する為の道具として開発・発展してきました。しかし、日本ではたとえ“護身用”であっても、“人”を撃つ為に銃を所持することができません。正当な理由で銃を持ちたい貴方にとっては、息が詰まるような法の厳しさや、手続きの多さがありますが、その厳しさが今日の世界に誇れる治安の良さを作ってきたというわけですね。

※日本では『狩猟』『有害鳥獣の駆除』、スポーツとして確立されている『標的射撃』『年少射撃資格者の指導』に使用する場合のみ、一定の条件下のもと銃の所持許可認定を受けることができます (もちろんコレクションや、遺品として銃を持つこともできません)。
※警察官や自衛官の方がお仕事で使う拳銃などについては、また話がややこしくなってきますのでここでは、一般人の皆さんが銃を持つ場合について綴らせて頂きます。

次のページ日本で持てる銃の種類

KEYWORDS:

オススメ記事

Nozomi

ノゾミ

茨城県の新米猟師。本業はヨガのインストラクター。東京に10年以上住んだ後、一念発起して茨城へ移住。ヨガレッスンの傍ら、おばあちゃんの畑のお手伝いをしている。畑に出る猪を駆除するために“狩猟免許”を取り仲間と共に害獣駆除を開始。近年の猟師・農家の高齢化・減少の現実受けて少しでも若い人に、そしてたくさんの人に“農業”について、“狩猟”について、そして“いのち”について興味を持って持ってもらいたいという想いから2019年1月よりYouTubeにて“Nozomi's狩チャンネル”を配信。2020年にはワーキングウエア(作業服)・防寒着・安全靴・長靴、レインスーツの専門店チェーン<ワークマン>公式アンバサダーにも就任。



♦Nozomi's狩チャンネル

https://www.youtube.com/c/nozomikarichan



♦ランドネたのしみ隊第一期生


この著者の記事一覧