クリスマスシーズンに知っておきたい「おとなのワイン入門」知識を一流ワインソムリエが教えてくれた |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

クリスマスシーズンに知っておきたい「おとなのワイン入門」知識を一流ワインソムリエが教えてくれた

意外と知らない極上ワインの楽しみ方

 12月に入るとクリスマスや年末年始などで、パーティーや会食が続き、ワインを飲む機会が増えていくかと思います。自宅やカジュアルなお店でのワインは飲みなれていても、意外と正式なマナーには自信がない、という方も多いのではないでしょうか。今回は、正しいワインのマナーやワインの選び方をワイン保管のプロ『寺田倉庫』所属の一流ワインソムリエ安田海さんにご紹介していただきます。

■今さら聞けない!これを知れば“通”?~ ワインの基礎講座~

POINT① :ワインの品質を確認すべし

 高級なレストランでワインを注文すると、ソムリエからテイスティングを求められることがあります。これは「ホスト・テイスティング」といい、注文したワインが間違っていないかをラベルで確認する他に、味や香りに異常がないかを確かめる ためのものです。そのため、思っていた味と違うからという理由で交換してもらうのは、マナー違反になります。基本的にテーブルの主催者、もしくはエスコートしている男性 が行います。

ホストテイスティングの手順

①見た目を確認
ラベルを見て、注文通りのワインであるかを確かめたあとは、不純物が入っていないかを確認しましょう。少し傾けながら、白いテーブルクロスを背景にするとよりチェックしやすくなります。

②香りを確認
グラスへ鼻を近づけて香りを嗅ぎ、とくに異臭が感じられなければ、軽くグラスを回して空気を含ませてから再度香りを嗅ぎます。コルクの香りやカビ臭さがしないかを確認しましょう。

③ 味わいを確認
グラスに入っているワインを一口で飲み干し、劣化や酸化したような味わいがないかを確認しましょう。問題がないとわかったら、その旨をソムリエに伝え、ワインを飲み始めてください。

POINT②:ワインの味わいを最大限に引き出す温度を把握すべし! 

 ワインは、温度によって香りや味わいが変化します 。 

 例えば、ワインを 低めの温度(6~10度前後)に冷やすと甘みが抑えられてすっきりとした味わい になります 。

ワインは、温度によって香りや味わいが変化 します 。

 

POINT :ワインの味わいごとにグラスは変えるべし
 ワインはグラスの形状によって大きく味の印象が変わります。例えば、飲み口が広いグラスと狭いグラスでは、グラスを傾けたときに口に入るワインの量と速さ、口の中での広がり方が異なります 。

飲み口が広いグラス
 飲み口が広いグラスは、顔を上に向けなくてもワインが口の中に入って広がるため、舌の両端にある塩味や酸味を感じる部分に触れやすくなり、複雑な味わいを楽しめます。

グラスのタイプ

飲み口が狭いグラス
 飲み口が狭いグラスは、顔を少し上に向けてグラスを傾けなければ、ワインが口に流れません。そのため、ワインは舌の上から喉の奥へと直線的に流れ落ち、舌の両脇にある塩味や酸味を感じる部分に触れる量や時間が短くなるため、フルーティーなワインの味わいを楽しめます。

ワインの味わいごとにグラスは変えるべし

 

POINT④ :ワイングラスは TPO に合わせて持ち方を変えるべし

 様々な種類があるワイングラスですが、グラスの持ち方には様々な意見があり、日本ではステム部分を持つ持ち方を一般的によく目にします。一方、海外のパーティー写真などを見るとボウルを持っている方も多く見受けられることから、グラスは TPO に合わせて持ち方を変えるのがマナーとされています 。

●立食パーティー
「パーティー用ワイングラス」は美しくカットされたデザインが施されていることと、小さいことが特徴。そのためワインが注がれると、グラスがいっぱいになってしまいます。ワインを温めない程度にステムの上部、またはボウル部分をしっかり持つ とワインがこぼれず安全です。

●テイスティング
ボウル部分を持つと、手の熱でワインが温まり香りが逃げてしまいます。そのため、レストランで大きなサイズのグラスを使ってワインを飲む際には、ワインを掲げて色や粘性を確認するために、ステムの部分を持ちましょう 。

KEYWORDS:

様々な種類のワインを揃えている 『 TERRADA WINE MARKET 』

 「TERRADA WINE MARKET 」 では 、 厳選されたインポーターと酒販店のみが出店し 、 ワンランク上のデイリーワインから高級ワインまで 、 初心者の方もコレクターの方も納得いただけるこだわり品質のワインを取り揃えています 。 「 酸味 」 「 甘味 」 「 ボディ 」 を軸とした味わい検索機能で 、 自分好みのワインが探しやすい仕様を追求しています 。
購入したワインは自宅配送のほか、 寺田倉庫が運営する 「 TERRADA WINE STORAGE 」 に預けて最適な環境下で保管でき 、 購入から保管 、 管理までワンストップ対応することで 、 ユーザーにとってより充実したワインライフを提案します 。

寺田倉庫の優良なストア(インポーター・酒販店)のファインワインのみを取り扱い

 

 

知識・経験・好みに応じた比較検討ができるワイン専門サイト(産地・品種・味わい・ヴィンテージ・市場相場など)

 

 

購入後も大切なワインを温度・湿度が徹底管理された寺田倉庫にて保管可能

 

■「 TERRADA WINE STORAGE 」 とは

 月額保管料90円(税抜)から 、 国内どこからでも預けられ 、 必要な時 、 必要な場所へ取り出せるワイン専門オンラインストレージです 。

寺田倉庫が提供する贅沢な保管環境
熟成に適した環境を提供。24 時間監視 、耐震構造の安心セキュリティでお客様の大切なワインを守ります

預けるだけでデータ化まで
預けたワインは、丁寧に検品、撮影、データ入力され、クラウド上にあなただけのワインノートが完成。ソート・フィルター検索やリストのエクセル出力が可能。

TERRADA WINE MARKET
TERRADA WINE STORAGE
  

オススメ記事

安田 海

やすだ かい

寺田倉庫

ワインソムリエ、アドバイザー、企画運営

前職は麻布十番のフレンチレストラン

【 Craft WINE N 】 でソムリエ兼 、 フロアマネージャとして勤務 。 料理とマリアージュを重視したグラスワインのペアリングを得意とし 、 ワインセレクトはフランスワインに限定せず 、 各国のワインも豊富に取り扱う 。 レストラン勤務中に日本ソムリエ協会 ソムリエ資格を取得 。 2018 年 寺田倉庫入社後は豊富なワインの知識を活かし 、 新規 ・ 既存顧客の接客対応に加え 、 保管ワインのデータ管理に関するアドバイザーや 、 TERRADA WINE MARKET の企画運営 、 出店インポーターのアレンジを行うなど 、 ワインに携わる業務をメインに活躍中 。


この著者の記事一覧