"哲学者の人生"の連載記事
- 
                            
                                  「機織りに費やす時間を教養のために…」男性社会の中で“哲学”を追求した女性の矜持天才の日常~クラテスとヒッパルキア<後篇> 2017.10.31 
- 
                            
                                  古代ギリシャにいた女性哲学者。なぜ哲学を?「おなら」が作ったキッカケ天才の日常~クラテスとヒッパルキア<前篇> 2017.10.30 
- 
                            
                                  禁欲的な「ストア派」哲学。源流を作ったディオゲネスの奇妙な生き様天才の日常~ディオゲネス<第3回> 2017.10.27 
- 
                            
                                  「プラトンの授業なんて暇つぶしだよ」あの大御所に噛み付いたディオゲネス天才の日常~ディオゲネス<第2回> 2017.10.25 
- 
                            
                                  酒樽が住処、砂の上を転げ回る…古代ギリシャに“ホームレス哲学者”現る!?天才の日常~ディオゲネス<第1回> 2017.10.22 
- 
                            
                                  アテネで教え、アテネから追われ。尊敬の場所を去ったアリストテレスの悲哀天才の日常~アリストテレス<後篇> 2017.10.19 
- 
                            
                                  アリストテレスにフラれたプラトンが残した言葉。「私を蹴飛ばして行ってしまった。まるで…」天才の日常~アリストテレス<前篇> 2017.10.2 
- 
                            
                                  天才はこう考えた。「統治者が哲学者となれば法と正義で満たされ、市民の全てが幸福な生活を送れるようになる」天才の日常~プラトン<第3回> 2017.8.16 
- 
                            
                                  奴隷、出会い……ソクラテスの死後、プラトンが取った歩み。天才の日常~プラトン<第2回> 2017.8.3 
- 
                            
                                  不朽の名著「国家」が生まれるまでにあったプラトンの葛藤天才の日常~<プラトン・第1回> 2017.7.26 

 
			     
								 
								 
								