10月14日の【鉄道の日】を記念し鉄道番組を特集した“出発進行!鉄道の日SP”を旅チャンネルで放送!『麺鉄 ~メン食い鉄道 絶景の旅~』、『鉄道ひとり旅~さすらいのヨシカワ~<完全版>』などお届け
~旅チャンネルならではの鉄道番組ラインナップ!女優ふたりの自由気ままな鉄印集めの旅『私たち鉄印帳はじめます。』なども放送~
旅専門チャンネル「旅チャンネル」を運営するディスカバリー・ジャパン株式会社は、10月14日の【鉄道の日】を記念して、“出発進行!鉄道の日SP”と題し、鉄道番組を特集いたします。
鉄道大好き芸能人が「駅メン」を堪能する『麺鉄 ~メン食い鉄道 絶景の旅~』、鉄道大好き芸人・ダーリンハニー吉川正洋の『鉄道ひとり旅~さすらいのヨシカワ~<完全版>』のほか、『私たち鉄印帳はじめます。』などを放送いたします。
【特集】出発進行!鉄道の日SP ピックアップ番組
「麺鉄 ~メン食い鉄道 絶景の旅~」

(C)BS-TBS
鉄道大好き芸能人が、各路線と沿線の魅力を紹介しながら「駅メン」を堪能!
“乗り鉄”“撮り鉄”“収集鉄”など様々な鉄道の楽しみ方がある中、最近鉄道ファンの間で注目されているのが「駅そば」だ。昔から忙しいサラリーマンに「安くて早い」と重宝されてきたが、地域文化と融合することで独自の発展を遂げ、個性的な一杯が全国各地に誕生している。
鉄道ファンはもちろん、B級グルメ界でも注目のジャンルとなり、リーズナブルな価格と、駅構内や駅前という利便性から、新たな食べ歩きグルメとして注目の一品となっている。
番組では、鉄道大好き芸能人が各路線と沿線の魅力を紹介し、その路線を代表するそば、うどん、ラーメンなどの「駅メン」を味わう。
10月4日(土)23:00 新緑の中国地方 福塩線・山陽本線・呉線・広島電鉄編

(C)BS-TBS
旅人:六角精児さんが、新緑の中国地方で麺と鉄道の旅を楽しみます。福塩線に揺られ、駅舎の中にある食堂では店主一押しの福縁阡うどんをいただきます。瀬戸内海の入江に沿って走る呉線では、車窓一面に広がる穏やかな海と島々の絶景に心が癒されます。
広島では、今も現役で活躍する被爆電車に六角さんが乗車。その力強い走りに驚きを隠せません。西広島では、麺と野菜がたっぷり使われた広島焼きを堪能した後、世界遺産・宮島厳島神社へ。
最終目的地の徳山駅では、徳山名物の「焼めん」を食べに喫茶店・赤鬼を訪れます。山口県名物・瓦蕎麦にヒントを得たという独特の麺料理。ジンギスカン鍋にのった迫力ある麺のお味は?
10月18日(土) 23:00 新緑の中国地方 山陽本線・山口線・山陰本線編

(C)BS-TBS
旅人:市川紗椰さんが新緑の中国地方で麺と鉄道の旅を楽しみます。本州の西の端、下関から鉄道旅をスタート。早速「ふく天うどん」に大満足した市川さんは、山陽本線から山口線に乗り換え、新緑を感じながら鉄路を進み津和野で下車。城下町を散策し、老舗イタリアンで地元野菜を使ったパスタを堪能。その後、山口線で山陰本線の益田駅へ。潮の満ち引きによって姿を変えることから‘山陰のモンサンミッシェル’と呼ばれる衣毘須神社を参拝。このあと、自動販売機とは思えないクオリティのスタミナうどんにも挑戦。翌日、山陰本線に乗って最終目的地・出雲市駅へ。市川さんの車窓には、日本海の深い青と輝く緑が織りなす絶景が。冬の荒々しい表情とはまったく違う、穏やかなエメラルドグリーンが鉄道旅の最後を締めくくります。
■番組:「麺鉄 ~メン食い鉄道 絶景の旅~」(新エピソード)
■放送日時:10月4日(土)23:00
レギュラー:隔週(土)23:00
再放送:(木)21:00
(CS初/60分/5話)
「鉄道ひとり旅~さすらいのヨシカワ~<完全版>」(新シリーズ)

(C) 鉄道チャンネル
30分版では放送できなかった未公開シーン満載の60分<完全版>が登場!
鉄道大好き芸人・ダーリンハニー吉川正洋が無計画で仕込み無し、全国の鉄道をぶらりひとり旅!
他の鉄道番組では実現しなかった絶景無し、グルメ無し、無計画、仕込み無しの行き当たりばったりの本物の鉄道旅!心の赴くままに駅を降り、寄り道をしながら街を散策、何が起こるかわからない、何も起こらないかもしれない旅人任せの行き当たりばったりな鉄道旅をお届けします!
<旅人>吉川 正洋(よしかわ まさひろ)
1977年12月23日生まれ。東京都出身。
98年にお笑いコンビ・ダーリンハニー(太田プロ)として活動を始める。
芸能界きっての鉄道ファンの一人で、バラエティ番組(鉄道関連企画)の出演やコラム執筆の活動を盛んに行う。また2009年には「ダーリンハニー吉川の全国縦断鉄博巡り」(メタモル出版)を上梓。娘と息子の名前は特急列車の愛称である「こまち」と「はくと」から命名。
10月5日(日)23:00 JR大村線 編

(C) 鉄道チャンネル
吉川が旅するのは長崎県諫早駅~早岐駅を結ぶJR大村線。千綿駅では、ホームから絶景の海景色を堪能し、沿線で鉄道写真に挑む。川棚駅では川を見ながら川棚まんじゅうをいただく。南風崎駅から隣のハウステンボス駅までは一駅散歩。
10月12日(日)23:00 伊予鉄道横河原線 編

(C) 鉄道チャンネル
吉川が旅するのは愛媛県の松山市~横河原を結ぶ伊予鉄道横河原線。石手川公園駅では、橋の上にホームがあるという珍しい構造を見学し、鉄道写真にも挑戦。久米駅では歩いてすぐにある四国八十八箇所霊場第49番札所・浄土寺を訪れる。田窪駅では食堂で温玉ナポリタンをいただく。
10月19日(日)23:00 JR羽越本線 編

(C) 鉄道チャンネル
吉川が旅するのは新潟県新津駅~秋田県秋田駅を結ぶJR羽越本線。村上駅では、地酒を求め酒蔵を目指すが、あいにく休憩時間の為近くの酒店で地酒を購入。あつみ温泉駅では、駅からほど近い日本海を望む海岸へ。
10月26日(日)23:00 由利高原鉄道 編

(C) 鉄道チャンネル
吉川が旅するのは秋田県の羽後本荘~矢島を結ぶ由利高原鉄道。鮎川駅では、国の有形文化財に登録されている旧鮎川小学校を活用した「鳥海山 木のおもちゃ美術館」を訪れる。矢島駅では、駅売店で観光客をもてなす人気者・まつ子さんに再会。
■番組:「鉄道ひとり旅~さすらいのヨシカワ~<完全版>」(新シリーズ)
■放送日時:10月5日(日)23:00
レギュラー:毎週(日)23:00
再放送:(土)14:00
(CSベーシック初/60分/12話)

(C)BS11
全国各地のローカル線を自由気ままに”鉄印”集めの旅へ!
「御朱印」集めのように、全国各地40社のローカル線で集められる「鉄印」。第三セクター鉄道等協議会に加盟する鉄道会社と関係会社が連携し、地方鉄道の沿線地域の振興を目的として始まりました。番組では、女優ふたりの自由気ままな鉄印集めの旅を、一眼カメラによる美しい映像とこだわりの音楽でお届けします。
10月4日(土)7:00/18:00/26:00 えちごトキめき鉄道

(C)BS11
旅が大好き!自然に恋する高橋メアリージュンが後輩の佐分利眞由奈を誘って「鉄印」を求め、新潟県のえちごトキめき鉄道の旅へ。
妙高高原駅を出発すると、すぐに広がる米どころ新潟ならではの田園風景。海沿いに出ると、車窓には水平線が延々と続く日本海の景色。トキ鉄の鉄印がもらえる駅は直江津駅と糸魚川駅。デザイン違いの2種類の鉄印を求め、海の景色・山の景色を堪能するローカル線の旅に出掛けます。
10月4日(土)8:00/19:00/27:00 あいの風とやま鉄道

(C)BS11
新潟県の糸魚川駅から出発。富山県の高岡駅でもらえる「鉄印」を求め、あいの風とやま鉄道の旅。ローカル線に揺られながら、高橋メアリージュンと事務所の後輩・佐分利眞由奈が、車窓から望む美しい立山連峰の景色や、延々と広がる日本海の水平線に出会います。道中、富山湾の海の幸をいただきつつの途中下車旅。5つ目の鉄印を求め、あいの風とやま鉄道の旅に出掛けます。
10月5日(日)7:00/18:00/26:00 「走る美術館」秋田の絶景紅葉路線

(C)BS11
高橋メアリージュンと水沢エレナが「走る美術館」秋田の絶景紅葉路線で秋満喫!真赤に染まる山々に囲まれ、思わず童心にかえり、水切りに影送り、森吉山ダムで駆けっこなど大はしゃぎ。鉄印がもらえる阿仁合駅では名物お母さんたちが作る比内地鶏の親子丼に大満足。マタギの集落を散策し、絶品熊鍋に舌鼓!大自然に囲まれ食に満たされる秋の女子二人ローカル線の旅。
10月5日(日)8:00/19:00/27:00 紅葉真っ盛りの角館・神秘のブルー田沢湖へ女二人鉄道旅

(C)BS11
高橋メアリージュンさんと水沢エレナさんの仲良し女優コンビが、前回よりさらに彩られた紅葉の秋田県へ。引き続き秋田内陸縦貫鉄道旅で紅葉に染まった角館・神秘のブルー田沢湖、癒しの秋田犬すーちゃんに出会い、新幹線を乗り継ぎ由利高原鉄道で矢島駅の鉄印を目指します。この時期だけの色鮮やかな車窓を満喫する、女子二人ローカル線の旅。
10月11日(土)7:00/18:00/26:00 高橋メアリージュン・ユウ姉妹が地元滋賀をローカル線旅

(C)BS11
高橋メアリージュン・ユウ姉妹が鉄印求めて地元・滋賀へ里帰り。日本一広い琵琶湖をスタートし、思い出の石場駅から京阪電車で貴生川駅へ。目的の信楽高原鐵道に乗り換え、狸の焼き物で有名な信楽駅を目指します。途中下車で地元の方に教えてもらった幻の都・紫香楽宮をぶらり。釜で焚いた近江米の新米を使った絶品ランチ。玉桂寺前駅のつり橋では、絶好の鉄道フォトスポットに出会います。道中、鉄印マイスターとの出会いなど盛りだくさん。そのため信楽鐵道の鉄印は次回へ持ち越し。高橋姉妹のローカル線の旅路は、まだまだ続きます。
10月11日(土)8:00/19:00/27:00 メアリージュン・ユウ姉妹、地元滋賀ローカル線旅 後編
高橋メアリージュン・ユウ姉妹が鉄印求めて地元・滋賀へ里帰り、後編。前回の続きの吊り橋の先にある玉桂寺で見る巨大な大不動明王。目的地・信楽駅ではたくさんの狸の焼き物がお出迎え。
2種類の鉄印をもらいます。いたるところに狸の焼き物であふれる信楽の町で、スカーレット色ののぼり窯カフェでほっこり。そして念願の近江牛のしゃぶしゃぶで締める滋賀満喫のローカル線旅。
10月12日(日)7:00/18:00/26:00 高橋姉妹、国宝と絶品スイーツに出会う伊勢ローカル線旅

(C)BS11
高橋メアリージュン・ユウ姉妹がローカル線に揺られて伊勢へ。鈴鹿駅でさっそく鉄印をゲット。駅員さんに聞いたカフェで出会った絶品焼き芋スイーツ。平安時代から続く鈴鹿墨のお店では、10年前から始めたというオリジナルのカラフルな色墨で今年の抱負を書初めします。まるで江戸時代にタイムスリップしたような街並みが残る、一身田寺内町を伊勢もめんの着物で散策。驚きの国宝にも出会う伊勢鉄道姉妹旅。
10月12日(日)8:00/19:00/27:00 見渡す限り白銀の世界!いわて銀河鉄道でいく女優二人旅

(C)BS11
白銀の世界が続くローカル線をゆく、高橋メアリージュンと佐藤乃莉の仲良し女優二人旅。青山駅で鉄印をもらった後は、雪の丘にそびえる絶景の一本桜、雪に囲まれた露天風呂と真っ白に化粧された幻想的ないわて銀河鉄道を旅します。
10月18日(土)7:00/18:00/26:00 雪化粧をした岩手山の絶景!ローカル線でいく女優二人旅

(C)BS11
白銀の世界を進む、高橋メアリージュンと佐藤乃莉の仲良し女優コンビ、いわて銀河鉄道二日目の旅路。雪化粧をした岩手山の絶景を楽しみ、奥中山高原駅では雪山でソリ遊びにスキー場であったかランチ。座敷わらしの伝説が伝わる金田一温泉駅で幸運ゲット?
10月18日(土) 8:00/19:00/27:00 北海道唯一の鉄印と絶品海の幸!女優二人ローカル線旅

(C)BS11
高橋メアリージュンと佐藤乃莉の仲良し女優コンビ、津軽海峡を渡り北海道唯一の鉄印を求めて道南いさりび鉄道へ。沿岸を走る鉄道の先にはゴールの函館山を望む絶景が続きます。木古内では佐女川神社で真冬に冷水を浴びて鍛錬する驚きの神事に遭遇。渡島当別駅で途中下車し、延々と続く雪の一本道の先にあるトラピスト修道院までの美しい景色。終着の五稜郭駅で鉄印帳一番目の道南いさりび鉄道の鉄印をもらいます。函館では一番老舗のお寿司屋さんで地元北海道の絶品寿司に舌鼓。真っ白な雪に化粧された海外のような景色を楽しむ、女子二人ローカル線旅です。
10月19日(日)7:00/18:00/26:00 桐生から日光・会津をローカル線で巡る初めての鉄印旅

(C)BS11
旅が大好きな女優・高橋メアリージュンと佐藤乃莉がはじめてもらった鉄印旅をもう一度お届けします。車窓に流れる風景に癒されながら、織都桐生から日光鬼怒川の渓谷を走り、新緑の南会津へ。“わたらせ渓谷鐵道”ー“野岩鉄道”ー“会津鉄道” の3つの鉄印を求めてローカル線の旅に出かけます。今回は記念すべき一個目の鉄印・わたらせ渓谷鐵道の想い出。その時、そこでしか出会えない特別な場所へ、列車がご招待します。
10月19日(日) 8:00/19:00/27:00 桐生から日光・会津をローカル線で巡る初めての鉄印旅2.

(C)BS11
車窓に流れる風景に癒されながら、旅が大好きな女優・高橋メアリージュンと佐藤乃莉がはじめての鉄道ふたり旅!前回のわたらせ渓谷鐵道の続き、鉄印求めて野岩鉄道・会津鉄道へ。道中、桜で春を感じ、釣りを楽しみ、絶品キャベツメンチで満たされます。
10月25日(土) 7:00/18:00/26:00 高橋姉妹九州初上陸!春の味覚満喫するローカル線の旅!

(C)BS11
高橋メアリージュンと高橋ユウ姉妹が鉄印求めて日本列島最西端の路線・松浦鉄道へ。今回の旅は、佐賀県の有田をスタートし、日本最西端の駅・たびら平戸口駅まで春の景色と味覚を満喫します。アジフライの聖地・松浦駅ではフワフワでサクサクのアジフライ定食。農家さんを訪れ、いちご狩りを楽しみ、平戸島では旬のヒラメをいただきます。
■番組:「私たち鉄印帳はじめます。」(集中放送)
■放送日時:10月4日(土)7:00/18:00/2:00<2話連続>
レギュラー:(土,日)7:00/18:00/2:00<2話連続>
(60分/13話)
■旅チャンネル
世界中の魅力溢れる旅の映像をお届けする日本で唯一の旅専門チャンネル。旅チャンネルは、夢に描いていた楽しい場所へのパスポート!海外・温泉・紀行・情報など多彩なジャンルの番組は、知的好奇心を満たし、心を癒すひと時をご提供します。国内では、J:COM、ひかりTV、スカパー!のほか、全国のケーブルテレビ、IPTVなどで24時間好評放送中。
<旅チャンネル公式Webサイト> https://www.discoveryjapan.jp/tabichannel/
■ワーナーブラザース・ディスカバリー
ワーナーブラザース・ディスカバリー(Nasdaq:WBD)は、テレビ、映画、ストリーミングなどあらゆるポートフォリオを埋めるたくさんの作品とユニークなブランドを持つ、世界をリードするメディアでありエンターテイメントを提供する企業です。
我々が制作し配給する番組やサービスは 220 以上の国や地域、50 以上の言語に対応しており、代表的なブランド、ネットワークを通じて世界中の皆さまに情報やインスピレーションを与え、笑いと感動を提供しています。
ワーナーブラザース・ディスカバリー傘下の主なブランド、ネットワークは以下の通りです。ディスカバリーチャンネル、discovery+、CNN、DC、Eurosport、HBO、HBO Max、HGTV、Food Network、OWN Investigation Discovery、TLC、Magnolia Network、TNT、TBS、truTV、アニマルプラネット、Science Channel、ワーナー・ブラザース映画、ワーナー・ブラザーステレビジョン、ワーナー・ブラザースゲームス、ニュー・ライン・シネマ、カートゥーン ネットワーク、MONDO TV、旅チャンネル、ムービープラス、LaLa TV、Adult Swim、ターナークラシック映画、Discovery en Español、 Hogar de HGTV 他 詳細については、www.wbd.com をご覧ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
旅専門チャンネル「旅チャンネル」を運営するディスカバリー・ジャパン株式会社は、10月14日の【鉄道の日】を記念して、“出発進行!鉄道の日SP”と題し、鉄道番組を特集いたします。
鉄道大好き芸能人が「駅メン」を堪能する『麺鉄 ~メン食い鉄道 絶景の旅~』、鉄道大好き芸人・ダーリンハニー吉川正洋の『鉄道ひとり旅~さすらいのヨシカワ~<完全版>』のほか、『私たち鉄印帳はじめます。』などを放送いたします。
【特集】出発進行!鉄道の日SP ピックアップ番組
「麺鉄 ~メン食い鉄道 絶景の旅~」

(C)BS-TBS
鉄道大好き芸能人が、各路線と沿線の魅力を紹介しながら「駅メン」を堪能!
“乗り鉄”“撮り鉄”“収集鉄”など様々な鉄道の楽しみ方がある中、最近鉄道ファンの間で注目されているのが「駅そば」だ。昔から忙しいサラリーマンに「安くて早い」と重宝されてきたが、地域文化と融合することで独自の発展を遂げ、個性的な一杯が全国各地に誕生している。
鉄道ファンはもちろん、B級グルメ界でも注目のジャンルとなり、リーズナブルな価格と、駅構内や駅前という利便性から、新たな食べ歩きグルメとして注目の一品となっている。
番組では、鉄道大好き芸能人が各路線と沿線の魅力を紹介し、その路線を代表するそば、うどん、ラーメンなどの「駅メン」を味わう。
10月4日(土)23:00 新緑の中国地方 福塩線・山陽本線・呉線・広島電鉄編

(C)BS-TBS
旅人:六角精児さんが、新緑の中国地方で麺と鉄道の旅を楽しみます。福塩線に揺られ、駅舎の中にある食堂では店主一押しの福縁阡うどんをいただきます。瀬戸内海の入江に沿って走る呉線では、車窓一面に広がる穏やかな海と島々の絶景に心が癒されます。
広島では、今も現役で活躍する被爆電車に六角さんが乗車。その力強い走りに驚きを隠せません。西広島では、麺と野菜がたっぷり使われた広島焼きを堪能した後、世界遺産・宮島厳島神社へ。
最終目的地の徳山駅では、徳山名物の「焼めん」を食べに喫茶店・赤鬼を訪れます。山口県名物・瓦蕎麦にヒントを得たという独特の麺料理。ジンギスカン鍋にのった迫力ある麺のお味は?
10月18日(土) 23:00 新緑の中国地方 山陽本線・山口線・山陰本線編

(C)BS-TBS
旅人:市川紗椰さんが新緑の中国地方で麺と鉄道の旅を楽しみます。本州の西の端、下関から鉄道旅をスタート。早速「ふく天うどん」に大満足した市川さんは、山陽本線から山口線に乗り換え、新緑を感じながら鉄路を進み津和野で下車。城下町を散策し、老舗イタリアンで地元野菜を使ったパスタを堪能。その後、山口線で山陰本線の益田駅へ。潮の満ち引きによって姿を変えることから‘山陰のモンサンミッシェル’と呼ばれる衣毘須神社を参拝。このあと、自動販売機とは思えないクオリティのスタミナうどんにも挑戦。翌日、山陰本線に乗って最終目的地・出雲市駅へ。市川さんの車窓には、日本海の深い青と輝く緑が織りなす絶景が。冬の荒々しい表情とはまったく違う、穏やかなエメラルドグリーンが鉄道旅の最後を締めくくります。
■番組:「麺鉄 ~メン食い鉄道 絶景の旅~」(新エピソード)
■放送日時:10月4日(土)23:00
レギュラー:隔週(土)23:00
再放送:(木)21:00
(CS初/60分/5話)
「鉄道ひとり旅~さすらいのヨシカワ~<完全版>」(新シリーズ)

(C) 鉄道チャンネル
30分版では放送できなかった未公開シーン満載の60分<完全版>が登場!
鉄道大好き芸人・ダーリンハニー吉川正洋が無計画で仕込み無し、全国の鉄道をぶらりひとり旅!
他の鉄道番組では実現しなかった絶景無し、グルメ無し、無計画、仕込み無しの行き当たりばったりの本物の鉄道旅!心の赴くままに駅を降り、寄り道をしながら街を散策、何が起こるかわからない、何も起こらないかもしれない旅人任せの行き当たりばったりな鉄道旅をお届けします!
<旅人>吉川 正洋(よしかわ まさひろ)
1977年12月23日生まれ。東京都出身。
98年にお笑いコンビ・ダーリンハニー(太田プロ)として活動を始める。
芸能界きっての鉄道ファンの一人で、バラエティ番組(鉄道関連企画)の出演やコラム執筆の活動を盛んに行う。また2009年には「ダーリンハニー吉川の全国縦断鉄博巡り」(メタモル出版)を上梓。娘と息子の名前は特急列車の愛称である「こまち」と「はくと」から命名。
10月5日(日)23:00 JR大村線 編

(C) 鉄道チャンネル
吉川が旅するのは長崎県諫早駅~早岐駅を結ぶJR大村線。千綿駅では、ホームから絶景の海景色を堪能し、沿線で鉄道写真に挑む。川棚駅では川を見ながら川棚まんじゅうをいただく。南風崎駅から隣のハウステンボス駅までは一駅散歩。
10月12日(日)23:00 伊予鉄道横河原線 編

(C) 鉄道チャンネル
吉川が旅するのは愛媛県の松山市~横河原を結ぶ伊予鉄道横河原線。石手川公園駅では、橋の上にホームがあるという珍しい構造を見学し、鉄道写真にも挑戦。久米駅では歩いてすぐにある四国八十八箇所霊場第49番札所・浄土寺を訪れる。田窪駅では食堂で温玉ナポリタンをいただく。
10月19日(日)23:00 JR羽越本線 編

(C) 鉄道チャンネル
吉川が旅するのは新潟県新津駅~秋田県秋田駅を結ぶJR羽越本線。村上駅では、地酒を求め酒蔵を目指すが、あいにく休憩時間の為近くの酒店で地酒を購入。あつみ温泉駅では、駅からほど近い日本海を望む海岸へ。
10月26日(日)23:00 由利高原鉄道 編

(C) 鉄道チャンネル
吉川が旅するのは秋田県の羽後本荘~矢島を結ぶ由利高原鉄道。鮎川駅では、国の有形文化財に登録されている旧鮎川小学校を活用した「鳥海山 木のおもちゃ美術館」を訪れる。矢島駅では、駅売店で観光客をもてなす人気者・まつ子さんに再会。
■番組:「鉄道ひとり旅~さすらいのヨシカワ~<完全版>」(新シリーズ)
■放送日時:10月5日(日)23:00
レギュラー:毎週(日)23:00
再放送:(土)14:00
(CSベーシック初/60分/12話)
「私たち鉄印帳はじめます。」(集中放送)

(C)BS11
全国各地のローカル線を自由気ままに”鉄印”集めの旅へ!
「御朱印」集めのように、全国各地40社のローカル線で集められる「鉄印」。第三セクター鉄道等協議会に加盟する鉄道会社と関係会社が連携し、地方鉄道の沿線地域の振興を目的として始まりました。番組では、女優ふたりの自由気ままな鉄印集めの旅を、一眼カメラによる美しい映像とこだわりの音楽でお届けします。
10月4日(土)7:00/18:00/26:00 えちごトキめき鉄道

(C)BS11
旅が大好き!自然に恋する高橋メアリージュンが後輩の佐分利眞由奈を誘って「鉄印」を求め、新潟県のえちごトキめき鉄道の旅へ。
妙高高原駅を出発すると、すぐに広がる米どころ新潟ならではの田園風景。海沿いに出ると、車窓には水平線が延々と続く日本海の景色。トキ鉄の鉄印がもらえる駅は直江津駅と糸魚川駅。デザイン違いの2種類の鉄印を求め、海の景色・山の景色を堪能するローカル線の旅に出掛けます。
10月4日(土)8:00/19:00/27:00 あいの風とやま鉄道

(C)BS11
新潟県の糸魚川駅から出発。富山県の高岡駅でもらえる「鉄印」を求め、あいの風とやま鉄道の旅。ローカル線に揺られながら、高橋メアリージュンと事務所の後輩・佐分利眞由奈が、車窓から望む美しい立山連峰の景色や、延々と広がる日本海の水平線に出会います。道中、富山湾の海の幸をいただきつつの途中下車旅。5つ目の鉄印を求め、あいの風とやま鉄道の旅に出掛けます。
10月5日(日)7:00/18:00/26:00 「走る美術館」秋田の絶景紅葉路線

(C)BS11
高橋メアリージュンと水沢エレナが「走る美術館」秋田の絶景紅葉路線で秋満喫!真赤に染まる山々に囲まれ、思わず童心にかえり、水切りに影送り、森吉山ダムで駆けっこなど大はしゃぎ。鉄印がもらえる阿仁合駅では名物お母さんたちが作る比内地鶏の親子丼に大満足。マタギの集落を散策し、絶品熊鍋に舌鼓!大自然に囲まれ食に満たされる秋の女子二人ローカル線の旅。
10月5日(日)8:00/19:00/27:00 紅葉真っ盛りの角館・神秘のブルー田沢湖へ女二人鉄道旅

(C)BS11
高橋メアリージュンさんと水沢エレナさんの仲良し女優コンビが、前回よりさらに彩られた紅葉の秋田県へ。引き続き秋田内陸縦貫鉄道旅で紅葉に染まった角館・神秘のブルー田沢湖、癒しの秋田犬すーちゃんに出会い、新幹線を乗り継ぎ由利高原鉄道で矢島駅の鉄印を目指します。この時期だけの色鮮やかな車窓を満喫する、女子二人ローカル線の旅。
10月11日(土)7:00/18:00/26:00 高橋メアリージュン・ユウ姉妹が地元滋賀をローカル線旅

(C)BS11
高橋メアリージュン・ユウ姉妹が鉄印求めて地元・滋賀へ里帰り。日本一広い琵琶湖をスタートし、思い出の石場駅から京阪電車で貴生川駅へ。目的の信楽高原鐵道に乗り換え、狸の焼き物で有名な信楽駅を目指します。途中下車で地元の方に教えてもらった幻の都・紫香楽宮をぶらり。釜で焚いた近江米の新米を使った絶品ランチ。玉桂寺前駅のつり橋では、絶好の鉄道フォトスポットに出会います。道中、鉄印マイスターとの出会いなど盛りだくさん。そのため信楽鐵道の鉄印は次回へ持ち越し。高橋姉妹のローカル線の旅路は、まだまだ続きます。
10月11日(土)8:00/19:00/27:00 メアリージュン・ユウ姉妹、地元滋賀ローカル線旅 後編
高橋メアリージュン・ユウ姉妹が鉄印求めて地元・滋賀へ里帰り、後編。前回の続きの吊り橋の先にある玉桂寺で見る巨大な大不動明王。目的地・信楽駅ではたくさんの狸の焼き物がお出迎え。
2種類の鉄印をもらいます。いたるところに狸の焼き物であふれる信楽の町で、スカーレット色ののぼり窯カフェでほっこり。そして念願の近江牛のしゃぶしゃぶで締める滋賀満喫のローカル線旅。
10月12日(日)7:00/18:00/26:00 高橋姉妹、国宝と絶品スイーツに出会う伊勢ローカル線旅

(C)BS11
高橋メアリージュン・ユウ姉妹がローカル線に揺られて伊勢へ。鈴鹿駅でさっそく鉄印をゲット。駅員さんに聞いたカフェで出会った絶品焼き芋スイーツ。平安時代から続く鈴鹿墨のお店では、10年前から始めたというオリジナルのカラフルな色墨で今年の抱負を書初めします。まるで江戸時代にタイムスリップしたような街並みが残る、一身田寺内町を伊勢もめんの着物で散策。驚きの国宝にも出会う伊勢鉄道姉妹旅。
10月12日(日)8:00/19:00/27:00 見渡す限り白銀の世界!いわて銀河鉄道でいく女優二人旅

(C)BS11
白銀の世界が続くローカル線をゆく、高橋メアリージュンと佐藤乃莉の仲良し女優二人旅。青山駅で鉄印をもらった後は、雪の丘にそびえる絶景の一本桜、雪に囲まれた露天風呂と真っ白に化粧された幻想的ないわて銀河鉄道を旅します。
10月18日(土)7:00/18:00/26:00 雪化粧をした岩手山の絶景!ローカル線でいく女優二人旅

(C)BS11
白銀の世界を進む、高橋メアリージュンと佐藤乃莉の仲良し女優コンビ、いわて銀河鉄道二日目の旅路。雪化粧をした岩手山の絶景を楽しみ、奥中山高原駅では雪山でソリ遊びにスキー場であったかランチ。座敷わらしの伝説が伝わる金田一温泉駅で幸運ゲット?
10月18日(土) 8:00/19:00/27:00 北海道唯一の鉄印と絶品海の幸!女優二人ローカル線旅

(C)BS11
高橋メアリージュンと佐藤乃莉の仲良し女優コンビ、津軽海峡を渡り北海道唯一の鉄印を求めて道南いさりび鉄道へ。沿岸を走る鉄道の先にはゴールの函館山を望む絶景が続きます。木古内では佐女川神社で真冬に冷水を浴びて鍛錬する驚きの神事に遭遇。渡島当別駅で途中下車し、延々と続く雪の一本道の先にあるトラピスト修道院までの美しい景色。終着の五稜郭駅で鉄印帳一番目の道南いさりび鉄道の鉄印をもらいます。函館では一番老舗のお寿司屋さんで地元北海道の絶品寿司に舌鼓。真っ白な雪に化粧された海外のような景色を楽しむ、女子二人ローカル線旅です。
10月19日(日)7:00/18:00/26:00 桐生から日光・会津をローカル線で巡る初めての鉄印旅

(C)BS11
旅が大好きな女優・高橋メアリージュンと佐藤乃莉がはじめてもらった鉄印旅をもう一度お届けします。車窓に流れる風景に癒されながら、織都桐生から日光鬼怒川の渓谷を走り、新緑の南会津へ。“わたらせ渓谷鐵道”ー“野岩鉄道”ー“会津鉄道” の3つの鉄印を求めてローカル線の旅に出かけます。今回は記念すべき一個目の鉄印・わたらせ渓谷鐵道の想い出。その時、そこでしか出会えない特別な場所へ、列車がご招待します。
10月19日(日) 8:00/19:00/27:00 桐生から日光・会津をローカル線で巡る初めての鉄印旅2.

(C)BS11
車窓に流れる風景に癒されながら、旅が大好きな女優・高橋メアリージュンと佐藤乃莉がはじめての鉄道ふたり旅!前回のわたらせ渓谷鐵道の続き、鉄印求めて野岩鉄道・会津鉄道へ。道中、桜で春を感じ、釣りを楽しみ、絶品キャベツメンチで満たされます。
10月25日(土) 7:00/18:00/26:00 高橋姉妹九州初上陸!春の味覚満喫するローカル線の旅!

(C)BS11
高橋メアリージュンと高橋ユウ姉妹が鉄印求めて日本列島最西端の路線・松浦鉄道へ。今回の旅は、佐賀県の有田をスタートし、日本最西端の駅・たびら平戸口駅まで春の景色と味覚を満喫します。アジフライの聖地・松浦駅ではフワフワでサクサクのアジフライ定食。農家さんを訪れ、いちご狩りを楽しみ、平戸島では旬のヒラメをいただきます。
■番組:「私たち鉄印帳はじめます。」(集中放送)
■放送日時:10月4日(土)7:00/18:00/2:00<2話連続>
レギュラー:(土,日)7:00/18:00/2:00<2話連続>
(60分/13話)
■旅チャンネル
世界中の魅力溢れる旅の映像をお届けする日本で唯一の旅専門チャンネル。旅チャンネルは、夢に描いていた楽しい場所へのパスポート!海外・温泉・紀行・情報など多彩なジャンルの番組は、知的好奇心を満たし、心を癒すひと時をご提供します。国内では、J:COM、ひかりTV、スカパー!のほか、全国のケーブルテレビ、IPTVなどで24時間好評放送中。
<旅チャンネル公式Webサイト> https://www.discoveryjapan.jp/tabichannel/
■ワーナーブラザース・ディスカバリー
ワーナーブラザース・ディスカバリー(Nasdaq:WBD)は、テレビ、映画、ストリーミングなどあらゆるポートフォリオを埋めるたくさんの作品とユニークなブランドを持つ、世界をリードするメディアでありエンターテイメントを提供する企業です。
我々が制作し配給する番組やサービスは 220 以上の国や地域、50 以上の言語に対応しており、代表的なブランド、ネットワークを通じて世界中の皆さまに情報やインスピレーションを与え、笑いと感動を提供しています。
ワーナーブラザース・ディスカバリー傘下の主なブランド、ネットワークは以下の通りです。ディスカバリーチャンネル、discovery+、CNN、DC、Eurosport、HBO、HBO Max、HGTV、Food Network、OWN Investigation Discovery、TLC、Magnolia Network、TNT、TBS、truTV、アニマルプラネット、Science Channel、ワーナー・ブラザース映画、ワーナー・ブラザーステレビジョン、ワーナー・ブラザースゲームス、ニュー・ライン・シネマ、カートゥーン ネットワーク、MONDO TV、旅チャンネル、ムービープラス、LaLa TV、Adult Swim、ターナークラシック映画、Discovery en Español、 Hogar de HGTV 他 詳細については、www.wbd.com をご覧ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ