ハーバード大学で学んでみませんかー日本医師会が9月1日より、フェローの募集を開始、締切は本年11月30日
ハーバード大学T.H. Chan公衆衛生大学院武見国際保健プログラム

ハーバード大学の様子
武見国際保健プログラムは、1983年に武見太郎元日本医師会長の構想である「医療資源の開発と配分」に着目したハーバード大学が、日本医師会の協力の下に同大学公衆衛生大学院に設置した学際的なプログラムです。
毎年世界各国より10名程度の中堅の専門家・研究者がフェローとして選考され、研究活動を行っています。

研究成果について説明するフェローの様子
今年も下記のとおり、9月1日よりフェローの募集を開始することになりました。
◆応募資格:原則として、応募時点において次に掲げる要件を全て満たしている方
(1)40歳未満の医師または保健医療分野の研究者
(2)日本日国籍を有し、日本在住である者
(3)修士課程を修了している者
(4)TOEFL iBTもしくはIELTSのスコア証明書を提出できる者(ハーバード大学での基準:TOEFL iBT 100以上、IELTS 7.0以上)
(5)次に該当する者
「 国際保健、公衆衛生、医療政策、医療倫理、社会医学等に関わる分野に貢献する意思を有する者」「プログラム修了後、上記分野で日本医師会の研究活動に依頼に応じて協力できる者」
◆派遣期間:令和8年8月~令和9年6月(約11カ月)
◆募集定員:2名まで
◆派遣費用:往復旅費、滞在費の一部として、1人当たり500万円を支給
◆応募期間:令和7年9月1日~11月30日まで
少しでも海外留学にご興味のある方は、ぜひ、日本医師会ホームページに掲載の募集要項をご参照いただき、期間内にご応募願います。
募集要項の詳細はこちら
◆募集に関するお問い合わせ先:日本医師会国際課 Email: jmaintl@po.med.or.jp
◆記事に関するお問い合わせ先:日本医師会広報課 TEL03-3946-2121 (代)
公益社団法人 日本医師会
日本医師会は、47都道府県医師会の会員をもって組織する学術専門団体です。
「医道の高揚、医学及び医術の発達並びに公衆衛生の向上を図り、社会福祉を増進すること」を目的に、医師の生涯研修に関する事項、地域医療の推進発展に関する事項、保険医療の充実に関する事項など、さまざまな活動・提言を行っています。
所在地▷ 東京都文京区本駒込2-28-16
公式ホームページ▷ https://www.med.or.jp
☆日本医師会YouTube公式チャンネルでは、定例記者会見の様子や健康に役立つ情報をお伝えする動画、シンポジウムやイベントの動画などを掲載しています。
動画のご視聴・チャンネル登録はこちらから▷ https://www.youtube.com/channel/UCrZ632iTbtYlZ5S2CtGh6rA
☆日本医師会LINE公式アカウントでは、講習会やイベントなどのご案内や健康・医療情報等を提供しています。配信内容の設定ができるようになり、よりニーズに沿った情報をお届けできるようになっておりますので、ぜひご登録ください!
友だち登録はこちらから▷ https://page.line.me/324vigsd?openQrModal=true
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

ハーバード大学の様子
武見国際保健プログラムは、1983年に武見太郎元日本医師会長の構想である「医療資源の開発と配分」に着目したハーバード大学が、日本医師会の協力の下に同大学公衆衛生大学院に設置した学際的なプログラムです。
毎年世界各国より10名程度の中堅の専門家・研究者がフェローとして選考され、研究活動を行っています。

研究成果について説明するフェローの様子
今年も下記のとおり、9月1日よりフェローの募集を開始することになりました。
◆応募資格:原則として、応募時点において次に掲げる要件を全て満たしている方
(1)40歳未満の医師または保健医療分野の研究者
(2)日本日国籍を有し、日本在住である者
(3)修士課程を修了している者
(4)TOEFL iBTもしくはIELTSのスコア証明書を提出できる者(ハーバード大学での基準:TOEFL iBT 100以上、IELTS 7.0以上)
(5)次に該当する者
「 国際保健、公衆衛生、医療政策、医療倫理、社会医学等に関わる分野に貢献する意思を有する者」「プログラム修了後、上記分野で日本医師会の研究活動に依頼に応じて協力できる者」
◆派遣期間:令和8年8月~令和9年6月(約11カ月)
◆募集定員:2名まで
◆派遣費用:往復旅費、滞在費の一部として、1人当たり500万円を支給
◆応募期間:令和7年9月1日~11月30日まで
少しでも海外留学にご興味のある方は、ぜひ、日本医師会ホームページに掲載の募集要項をご参照いただき、期間内にご応募願います。
募集要項の詳細はこちら
◆募集に関するお問い合わせ先:日本医師会国際課 Email: jmaintl@po.med.or.jp
◆記事に関するお問い合わせ先:日本医師会広報課 TEL03-3946-2121 (代)

日本医師会は、47都道府県医師会の会員をもって組織する学術専門団体です。
「医道の高揚、医学及び医術の発達並びに公衆衛生の向上を図り、社会福祉を増進すること」を目的に、医師の生涯研修に関する事項、地域医療の推進発展に関する事項、保険医療の充実に関する事項など、さまざまな活動・提言を行っています。
所在地▷ 東京都文京区本駒込2-28-16
公式ホームページ▷ https://www.med.or.jp
☆日本医師会YouTube公式チャンネルでは、定例記者会見の様子や健康に役立つ情報をお伝えする動画、シンポジウムやイベントの動画などを掲載しています。
動画のご視聴・チャンネル登録はこちらから▷ https://www.youtube.com/channel/UCrZ632iTbtYlZ5S2CtGh6rA
☆日本医師会LINE公式アカウントでは、講習会やイベントなどのご案内や健康・医療情報等を提供しています。配信内容の設定ができるようになり、よりニーズに沿った情報をお届けできるようになっておりますので、ぜひご登録ください!
友だち登録はこちらから▷ https://page.line.me/324vigsd?openQrModal=true
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ