Mico、SMS・RCS配信サービスを提供開始
LINEに加え、マルチチャネルで企業と顧客の距離を縮めるコミュニケーションを推進。コンバージョン向上とコスト効率最適化へ

株式会社Mico(本社:大阪市北区、代表取締役社長:山田 修)は、Micoのマルチチャネル機能として、SMS・RCS配信サービスの提供を開始しました。LINE公式アカウントによるメッセージ配信と合わせて利用することで、より多くの顧客に情報を届け、エンゲージメントの向上を図ります。
本サービスは、企業の保有する電話番号を起点にメッセージ配信を行うSMSに加え、より視覚的でリッチな表現が可能なRCSの配信も可能になります。顧客に合わせたコミュニケーションをとることで、エンゲージメント向上、そして最終的なコンバージョン(CV)最大化に貢献します。
また、顧客データを連携することで、LINE公式アカウント上のパーソナライズメッセージ配信も可能です。
Micoが提供する「SMS・RCS」の特徴

SMSは、到達率と開封率が高い重要な連絡ツールです。また、RCSはSMSに画像などのクリエイティブ要素を加え、視覚的に分かりやすく訴求力の高いメッセージ配信を可能にします。RCSは各通信キャリアやOSでの拡大が進んでおり、新たな連絡手段として今後さらに有効な手段となります。
当社では、リッチなコンテンツを送信できるRCSに優先的に配信をし、到達しなかった顧客に対して自動でSMS送信に振替を行えること(自動フォールバック機能)が特徴です。
これまでLINEマーケティングで培った、高い顧客反応率を実現するコミュニケーションの知見を活かし、電話番号を起点にLINE公式アカウントに通知を届けられる「LINE通知メッセージ」を送ることで、LINE友だち以外の顧客にもアプローチし、繋がりを強化してきました。
この度、LINE友だちでない顧客に対してもSMS・RCSをチャネルに加えることで、企業が顧客に応じたコミュニケーションを選択、活用できる機能の開発に着手し、提供に至りました。
これにより、各チャネルの特性を最大限に引き出し、企業全体の顧客コミュニケーションを最適化し、売上およびROI(投資収益率)の向上を目指してまいります。
「SMS・RCS」で目指す成果

(1)到達率の高いSMSで顧客接点を拡大、CV最大化へ
電話番号を起点とすることで、LINEだけではアプローチできない顧客にも確実に情報を届け、メッセージ内からウェブサイトへの誘導を促します。費用対効果を最大化し、ROI向上に貢献します。
(2)RCS活用で顧客の反応率向上
視覚的にリッチな表現が可能なRCSを活用することで、SMSと比較してCTR(クリック率)が1.5~2倍、CVも120%向上した実績があります。(※)
LINE配信にて成果が出ているコンテンツを、友だち登録していない顧客にも配信することでエンゲージメントを高め、購買行動を強力に後押しできます。
※自社実績に基づく結果
(3)顧客データをLINEに連携
SMS配信時にメッセージ内のLINE友だち追加URLをクリックすることで、LINE UIDと会員IDを連携できます。これにより、LINE公式アカウントから顧客データベース情報に基づくパーソナライズメッセージを配信可能になります。
※SMS・RCS配信には審査が必要です。 送信する内容は事前に申請いただき、規定に沿った内容のみ配信可能です。申請は当社が代行します。
ご活用イメージ
SMS/RCSをご利用中の企業様においても、LINE配信と組み合わせることで、コミュニケーションによる成果の最大化が可能です。

お問い合わせはこちら
Mico Engage AIがわかる資料3点セットを配布中!

資料3点セットをダウンロード
Mico Engage AIについて
「Mico Engage AI(ミコ エンゲージ AI)」はAIを活用して顧客エンゲージメントを高める、LINEマーケティングツールです。LINE公式アカウントを高度に拡張した機能に加え、マルチチャネルでデータを収集し、お客様にとって最適なコミュニケーションを可能にします。
Mico Engage AIサービスサイト:https://mico-inc.com/engage/
株式会社Micoについて
株式会社Micoは企業と顧客の間に「Lifetime Trust(生涯の信頼)」を育むことをミッションに掲げ、顧客コミュニケーション体験を最適化します。データ基盤・マルチプロダクト・クロスチャネルにより、あらゆるタッチポイントからのコミュニケーションを統合し、顧客エンゲージメントを高めます。3,200ブランドを超える豊富な導入実績とナレッジで、ビジネス成長を力強く推進します。
会社名:株式会社Mico
所在地:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 WeWork御堂筋フロンティア
代表者:代表取締役社長 山田 修
設立:2017年10月30日
資本金:1億円 (累計調達額:63億円)
事業内容:LINEマーケティングツール「Mico Engage AI」、1to1 ビジネスチャット「BizClo」、会員証ミニアプリ「ミコミー」とAIコール「Mico Voice AI」の企画・開発・販売
公式HP:https://mico-inc.com
Mico Engage AI:https://mico-inc.com/engage/
Mico Message:https://mico-inc.com/message/
Mico Voice AI:https://mico-inc.com/voice/
BizClo:https://mico-inc.com/bizclo/
ミコミー:https://micomii.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

株式会社Mico(本社:大阪市北区、代表取締役社長:山田 修)は、Micoのマルチチャネル機能として、SMS・RCS配信サービスの提供を開始しました。LINE公式アカウントによるメッセージ配信と合わせて利用することで、より多くの顧客に情報を届け、エンゲージメントの向上を図ります。
本サービスは、企業の保有する電話番号を起点にメッセージ配信を行うSMSに加え、より視覚的でリッチな表現が可能なRCSの配信も可能になります。顧客に合わせたコミュニケーションをとることで、エンゲージメント向上、そして最終的なコンバージョン(CV)最大化に貢献します。
また、顧客データを連携することで、LINE公式アカウント上のパーソナライズメッセージ配信も可能です。
Micoが提供する「SMS・RCS」の特徴

SMSは、到達率と開封率が高い重要な連絡ツールです。また、RCSはSMSに画像などのクリエイティブ要素を加え、視覚的に分かりやすく訴求力の高いメッセージ配信を可能にします。RCSは各通信キャリアやOSでの拡大が進んでおり、新たな連絡手段として今後さらに有効な手段となります。
当社では、リッチなコンテンツを送信できるRCSに優先的に配信をし、到達しなかった顧客に対して自動でSMS送信に振替を行えること(自動フォールバック機能)が特徴です。
これまでLINEマーケティングで培った、高い顧客反応率を実現するコミュニケーションの知見を活かし、電話番号を起点にLINE公式アカウントに通知を届けられる「LINE通知メッセージ」を送ることで、LINE友だち以外の顧客にもアプローチし、繋がりを強化してきました。
この度、LINE友だちでない顧客に対してもSMS・RCSをチャネルに加えることで、企業が顧客に応じたコミュニケーションを選択、活用できる機能の開発に着手し、提供に至りました。
これにより、各チャネルの特性を最大限に引き出し、企業全体の顧客コミュニケーションを最適化し、売上およびROI(投資収益率)の向上を目指してまいります。
「SMS・RCS」で目指す成果

(1)到達率の高いSMSで顧客接点を拡大、CV最大化へ
電話番号を起点とすることで、LINEだけではアプローチできない顧客にも確実に情報を届け、メッセージ内からウェブサイトへの誘導を促します。費用対効果を最大化し、ROI向上に貢献します。
(2)RCS活用で顧客の反応率向上
視覚的にリッチな表現が可能なRCSを活用することで、SMSと比較してCTR(クリック率)が1.5~2倍、CVも120%向上した実績があります。(※)
LINE配信にて成果が出ているコンテンツを、友だち登録していない顧客にも配信することでエンゲージメントを高め、購買行動を強力に後押しできます。
※自社実績に基づく結果
(3)顧客データをLINEに連携
SMS配信時にメッセージ内のLINE友だち追加URLをクリックすることで、LINE UIDと会員IDを連携できます。これにより、LINE公式アカウントから顧客データベース情報に基づくパーソナライズメッセージを配信可能になります。
※SMS・RCS配信には審査が必要です。 送信する内容は事前に申請いただき、規定に沿った内容のみ配信可能です。申請は当社が代行します。
ご活用イメージ
SMS/RCSをご利用中の企業様においても、LINE配信と組み合わせることで、コミュニケーションによる成果の最大化が可能です。

お問い合わせはこちら
Mico Engage AIがわかる資料3点セットを配布中!

資料3点セットをダウンロード
Mico Engage AIについて
「Mico Engage AI(ミコ エンゲージ AI)」はAIを活用して顧客エンゲージメントを高める、LINEマーケティングツールです。LINE公式アカウントを高度に拡張した機能に加え、マルチチャネルでデータを収集し、お客様にとって最適なコミュニケーションを可能にします。
Mico Engage AIサービスサイト:https://mico-inc.com/engage/
株式会社Micoについて
株式会社Micoは企業と顧客の間に「Lifetime Trust(生涯の信頼)」を育むことをミッションに掲げ、顧客コミュニケーション体験を最適化します。データ基盤・マルチプロダクト・クロスチャネルにより、あらゆるタッチポイントからのコミュニケーションを統合し、顧客エンゲージメントを高めます。3,200ブランドを超える豊富な導入実績とナレッジで、ビジネス成長を力強く推進します。
会社名:株式会社Mico
所在地:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 WeWork御堂筋フロンティア
代表者:代表取締役社長 山田 修
設立:2017年10月30日
資本金:1億円 (累計調達額:63億円)
事業内容:LINEマーケティングツール「Mico Engage AI」、1to1 ビジネスチャット「BizClo」、会員証ミニアプリ「ミコミー」とAIコール「Mico Voice AI」の企画・開発・販売
公式HP:https://mico-inc.com
Mico Engage AI:https://mico-inc.com/engage/
Mico Message:https://mico-inc.com/message/
Mico Voice AI:https://mico-inc.com/voice/
BizClo:https://mico-inc.com/bizclo/
ミコミー:https://micomii.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ