富士急行線 河口湖線開業75周年記念イベント2025年8月24日(日)より開催
開業時を振り返るギャラリートレインや鉄道イベントが盛りだくさん

富士急グループの富士山麓電気鉄道株式会社(所在地:山梨県富士河口湖町、社長:石井謙一)は、2025年8月24日(日)に富士急行線の富士山駅(開業時は富士吉田駅)~河口湖駅間(河口湖線)が開業75周年を迎えることから、日頃のお客様のご愛顧に感謝し、記念イベントを開催いたします。
富士急行線の「河口湖線」は、1929年に開業した「大月線」(大月駅~富士山駅間)から延伸する形で、1950年に開業。本年で開業から75周年を迎えます。
開業日(8/24)にあわせ、河口湖線75周年の歴史を彩る懐かしい写真を車内に掲出し、75周年オリジナルヘッドマークを掲げた「河口湖線開業75周年記念ギャラリートレイン」の運行を開始します。この他、富士山駅隣接の電車修理工場での工場見学イベントや、同日より発売する記念グッズの販売会など様々なイベントを開催いたします。
また、地元のクラフトビール「ふじやまビール」や富士山駅ターミナルビルQ-STAに店を構える「めし屋 仙瑞」のオリジナルおつまみセットを列車の車内でお楽しみいただけるイベント特別列車「河口湖線開業75周年記念号」を運行します。
さらに開業日から11/30(日)にかけて、河口湖線開業75周年記念企画として、様々なイベントを予定しております。詳細は以下の通りです。
特設ページ https://www.fujikyu-railway.jp/kawaguchikosen75/
※8月上旬ごろから随時イベント内容を更新いたします。
富士急行線河口湖線、開業日記念イベントについて(8月24日(日)開催)
1.「河口湖線開業75周年記念ギャラリートレイン」の運行
開業75周年を記念して製作したオリジナルのロゴをベースに作成したオリジナルヘッドマークを掲出し、車内には河口湖線にまつわる懐かしの写真を計57枚掲出した列車を運行いたします。(11/30まで運行予定)
※運行時刻は特設ページにて、8月中旬ごろ公開いたします。(運行時刻の公開は8/24のみとなります。)
2.電車修理工場にて工場見学イベントを開催
河口湖線開業日の8/24、鉄道技術所で働く職員が、車両の構造や工場内の普段は見ることができない施設をご案内。鉄道の細かな魅力を直接体感することができます。
※本イベントは、富士急のりもの百貨店(https://fujikyu.theshop.jp/)にて応募を受け付ける申込制となっております。応募期間は8/1(金)12:00~8/15(金)23:59、応募は先着順となります。応募状況により締切日を早める場合があります。小学生以上のお客様は1人につき1名ずつご応募ください。

3.「河口湖線開業75周年記念号」(ビール列車)を運行
河口湖線を巡りながら、地元富士吉田市のクラフトビール店「ふじやまビール」が飲み放題となる特別列車を運行。車内ではこの日限定のオリジナル弁当を提供します。
時 間:13:00~15:30 ※河口湖駅集合
価 格:6,000円/名(税込)※乗車券込み
定 員:40名
車 両:使用車両は1000系1205号編成(富士登山電車)
※本イベントは、富士急のりもの百貨店(https://fujikyu.theshop.jp/)にて応募を受け付ける申込制となっております。応募期間は8/1(金)12:00~8/15(金)23:59、応募は先着順となります。応募状況により締切日を早める場合があります。小学生以上のお客様は1人につき1名ずつご応募ください。

4.河口湖駅展示車両「モ1号」車内にて物販販売を実施
河口湖線開業75周年を記念して製作した入場券セットをはじめ、様々なグッズを販売いたします。発売するグッズは、河口湖線開業75周年記念入場券セット1,100円(限定500セット)で、同日の「のりもの百貨店」での発売はございません。発売開始は9月下旬ごろを予定しております。その他発売のグッズは特設ページにて随時更新いたします。

場 所:河口湖駅モ1号車内
時 間:12:45~17:00
5.河口湖線75周年記念撮影会(予定)
詳細は8月上旬に富士急行線ホームページにて公開いたします。
そのほか、期間中のイベントについて
1.8/24より、エキタグにて期間限定で開業75周年記念のオリジナルスタンプを制作いたします。
河口湖駅、富士急ハイランド駅、富士山駅構内に設置されているNFCタグにあらかじめスマートフォンにダウンロードした「エキタグ」アプリをタッチすることで、期間限定で開業75周年記念オリジナルスタンプを獲得することができます。また、3駅分のオリジナルスタンプを集め、河口湖駅の手荷物預かり所へ申告して頂くと、先着1,000名にオリジナルスタンプのデザインが描かれたポストカードをプレゼントいたします。
※予定枚数がなくなり次第終了とさせていただきます。
「エキタグ」および「デジタル駅スタンプ」は、株式会社ジェイアール東日本企画の登録商標です。
※その他詳細はエキタグアプリ内にて後日お知らせいたします。

※エキタグアプリのQRコード
2.富士急行線フォトコンテストを開催
募集期間:2025年8月1日(金)~9月15日(月・祝)
応募方法:専用のフォームに写真を添付して応募が可能です。
※1回につき、1枚まで応募可能。
10月上旬ごろに最優秀作品 及び入賞作品を発表いたします。
そ の 他: 応募詳細は特設ページをご確認ください。

3.河口湖線開業75周年記念フリーハイクを開催
2025年9月16日(火)~11月30日(日)の期間、河口湖駅を発着点とする富士山の眺望や河口湖の自然を楽しむことができるフリーハイキングイベントを開催します。河口湖駅にてご参加のお申し込みをいただいたお客様には、コースマップとノベルティをプレゼントいたします。(参加無料)
4. 「STATION MARKET in 河口湖駅」
9月13日(土)に、昨年も開催しご好評いただいた「STATION MARKET in 河口湖駅」を河口湖駅にて開催予定です。詳細が確定次第、発表いたします。
富士急行線 河口湖線とは
1950年8月24日に富士山駅(開業当時は富士吉田駅)~河口湖駅間で開業した3.1kmの路線。(現在は3.0km)今では大月線と河口湖線を1つの路線として一体的に運用しております。終着駅の河口湖駅は富士山観光の拠点としてインバウンド観光客や登山客を中心に多くのお客様にご利用いただいております。
会社概要
社 名:富士山麓電気鉄道株式会社
代表者:石井 謙一
設 立:2021年(令和3年)5月25日
所在地:山梨県南都留郡富士河口湖町船津3641番地
事業内容:鉄道事業、索道事業等
株 式:非上場
公式サイト:https://www.fujikyu-railway.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

富士急グループの富士山麓電気鉄道株式会社(所在地:山梨県富士河口湖町、社長:石井謙一)は、2025年8月24日(日)に富士急行線の富士山駅(開業時は富士吉田駅)~河口湖駅間(河口湖線)が開業75周年を迎えることから、日頃のお客様のご愛顧に感謝し、記念イベントを開催いたします。
富士急行線の「河口湖線」は、1929年に開業した「大月線」(大月駅~富士山駅間)から延伸する形で、1950年に開業。本年で開業から75周年を迎えます。
開業日(8/24)にあわせ、河口湖線75周年の歴史を彩る懐かしい写真を車内に掲出し、75周年オリジナルヘッドマークを掲げた「河口湖線開業75周年記念ギャラリートレイン」の運行を開始します。この他、富士山駅隣接の電車修理工場での工場見学イベントや、同日より発売する記念グッズの販売会など様々なイベントを開催いたします。
また、地元のクラフトビール「ふじやまビール」や富士山駅ターミナルビルQ-STAに店を構える「めし屋 仙瑞」のオリジナルおつまみセットを列車の車内でお楽しみいただけるイベント特別列車「河口湖線開業75周年記念号」を運行します。
さらに開業日から11/30(日)にかけて、河口湖線開業75周年記念企画として、様々なイベントを予定しております。詳細は以下の通りです。
特設ページ https://www.fujikyu-railway.jp/kawaguchikosen75/
※8月上旬ごろから随時イベント内容を更新いたします。
富士急行線河口湖線、開業日記念イベントについて(8月24日(日)開催)
1.「河口湖線開業75周年記念ギャラリートレイン」の運行
開業75周年を記念して製作したオリジナルのロゴをベースに作成したオリジナルヘッドマークを掲出し、車内には河口湖線にまつわる懐かしの写真を計57枚掲出した列車を運行いたします。(11/30まで運行予定)
※運行時刻は特設ページにて、8月中旬ごろ公開いたします。(運行時刻の公開は8/24のみとなります。)
2.電車修理工場にて工場見学イベントを開催
河口湖線開業日の8/24、鉄道技術所で働く職員が、車両の構造や工場内の普段は見ることができない施設をご案内。鉄道の細かな魅力を直接体感することができます。
※本イベントは、富士急のりもの百貨店(https://fujikyu.theshop.jp/)にて応募を受け付ける申込制となっております。応募期間は8/1(金)12:00~8/15(金)23:59、応募は先着順となります。応募状況により締切日を早める場合があります。小学生以上のお客様は1人につき1名ずつご応募ください。

3.「河口湖線開業75周年記念号」(ビール列車)を運行
河口湖線を巡りながら、地元富士吉田市のクラフトビール店「ふじやまビール」が飲み放題となる特別列車を運行。車内ではこの日限定のオリジナル弁当を提供します。
時 間:13:00~15:30 ※河口湖駅集合
価 格:6,000円/名(税込)※乗車券込み
定 員:40名
車 両:使用車両は1000系1205号編成(富士登山電車)
※本イベントは、富士急のりもの百貨店(https://fujikyu.theshop.jp/)にて応募を受け付ける申込制となっております。応募期間は8/1(金)12:00~8/15(金)23:59、応募は先着順となります。応募状況により締切日を早める場合があります。小学生以上のお客様は1人につき1名ずつご応募ください。

4.河口湖駅展示車両「モ1号」車内にて物販販売を実施
河口湖線開業75周年を記念して製作した入場券セットをはじめ、様々なグッズを販売いたします。発売するグッズは、河口湖線開業75周年記念入場券セット1,100円(限定500セット)で、同日の「のりもの百貨店」での発売はございません。発売開始は9月下旬ごろを予定しております。その他発売のグッズは特設ページにて随時更新いたします。

場 所:河口湖駅モ1号車内
時 間:12:45~17:00
5.河口湖線75周年記念撮影会(予定)
詳細は8月上旬に富士急行線ホームページにて公開いたします。
そのほか、期間中のイベントについて
1.8/24より、エキタグにて期間限定で開業75周年記念のオリジナルスタンプを制作いたします。
河口湖駅、富士急ハイランド駅、富士山駅構内に設置されているNFCタグにあらかじめスマートフォンにダウンロードした「エキタグ」アプリをタッチすることで、期間限定で開業75周年記念オリジナルスタンプを獲得することができます。また、3駅分のオリジナルスタンプを集め、河口湖駅の手荷物預かり所へ申告して頂くと、先着1,000名にオリジナルスタンプのデザインが描かれたポストカードをプレゼントいたします。
※予定枚数がなくなり次第終了とさせていただきます。
「エキタグ」および「デジタル駅スタンプ」は、株式会社ジェイアール東日本企画の登録商標です。
※その他詳細はエキタグアプリ内にて後日お知らせいたします。

※エキタグアプリのQRコード
2.富士急行線フォトコンテストを開催
募集期間:2025年8月1日(金)~9月15日(月・祝)
応募方法:専用のフォームに写真を添付して応募が可能です。
※1回につき、1枚まで応募可能。
10月上旬ごろに最優秀作品 及び入賞作品を発表いたします。
そ の 他: 応募詳細は特設ページをご確認ください。

3.河口湖線開業75周年記念フリーハイクを開催
2025年9月16日(火)~11月30日(日)の期間、河口湖駅を発着点とする富士山の眺望や河口湖の自然を楽しむことができるフリーハイキングイベントを開催します。河口湖駅にてご参加のお申し込みをいただいたお客様には、コースマップとノベルティをプレゼントいたします。(参加無料)
4. 「STATION MARKET in 河口湖駅」
9月13日(土)に、昨年も開催しご好評いただいた「STATION MARKET in 河口湖駅」を河口湖駅にて開催予定です。詳細が確定次第、発表いたします。
富士急行線 河口湖線とは
1950年8月24日に富士山駅(開業当時は富士吉田駅)~河口湖駅間で開業した3.1kmの路線。(現在は3.0km)今では大月線と河口湖線を1つの路線として一体的に運用しております。終着駅の河口湖駅は富士山観光の拠点としてインバウンド観光客や登山客を中心に多くのお客様にご利用いただいております。
会社概要
社 名:富士山麓電気鉄道株式会社
代表者:石井 謙一
設 立:2021年(令和3年)5月25日
所在地:山梨県南都留郡富士河口湖町船津3641番地
事業内容:鉄道事業、索道事業等
株 式:非上場
公式サイト:https://www.fujikyu-railway.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ