BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

コンビニが心温まるアートギャラリーに 障がいのあるアーティストの作品が彩る「ファミマギャラリー」8月1日(金)から宮城県内の5店舗で同時開催~アートで地域との共生を支援~

 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介、以下「ファミリーマート」)は、障がいのある方が描いた絵画を展示するアート展「ファミマギャラリー」を、8月1日(金)から宮城県内のファミリーマート5店舗で開催します。
 ファミリーマートでは、社会福祉法人 仙台市手をつなぐ育成会家族会、宮城県立名取支援学校と協働し、障がいのある方の作品を店舗で展示する取り組みを、昨年のご好評を受けて本年も開催いたします。コンビニという地域密着のインフラを、障がいのある方の社会参加と自己表現の機会として提供し、誰もが活躍できる社会づくりを応援してまいります。

展示作品の一例 <作品名・作者名・作者コメント>


作品名:ねこ
作者名:塗 敦子さん
作者コメント:
背景はダイナミックに力強く、布団の上のねこはやわらかくもっちりしたタッチで描いてみました。





作品名:トリケラトプス
作者名:蒲生田 恒太朗さん
作者コメント:
トリケラトプスのかっこいい顔、凶暴な手と足、するどい角、噴火している火山がポイントなので見てもらいたいです。



<仙台市手をつなぐ育成会家族会 会長 町田 有希子様>
 昨年に引き続き、ファミマギャラリーを開催していただき、8月の1ヶ月間に渡り、展示していただけることに心より感謝申し上げます。
 作品一つひとつにこどもたちの想いや感性が込められており、それらを多くの方々にご覧いただける機会をいただけることは本人たちはもちろん、家族にとっても大きな励みとなります。是非沢山の方にご来店いただき、障がいのある人たちの魅力や可能性を知っていただけたら幸いです。

<宮城県立名取支援学校 校長 大山 直樹様>
 令和7年度、名取支援学校には本校児童・生徒216名、名取が丘校児童30名が在籍しています。本校の目指す学校像の一つとして「挨拶あふれる学校」を児童・生徒、教職員全員で確認しスタートしました。
 今回展示させていただいた作品は、本校小学部の児童が、日々の学習活動の中で制作したものです。この機会に多くの方にご覧いただき、名取支援学校の児童の学習活動の様子を知っていただく機会になれば幸いです。ファミリーマート様には、このような貴重な機会をいただき感謝申し上げます。

■「ファミマギャラリー」について
 「ファミマギャラリー」は、障がいのある方々がアートを通じて社会参加し、豊かな感性や創造性を発信する機会を提供することで、多くのお客さまに障がいへの理解を深めていただくとともに、地域の中でいきいきと暮らしていくことへのサポートを目指した取り組みです。これまで全国の各自治体や支援団体とともに取り組みを続け、今回で11回目の開催となります。
 今後も各自治体や団体などとの連携を深め、障がいのある方が描いた絵画を展示するアート展「ファミマギャラリー」の展開店舗を拡大し、誰もが活躍できる社会づくりを応援してまいります。
 こうした活動を通じて、SDGsの「誰一人取り残さない」という理念のもと、地域社会のダイバーシティ&インクルージョンの推進を目指します。

■「ファミマギャラリー」開催概要
<開催期間>2025年8月1日(金)~2025年8月31日(日)
<開催店舗>
・ファミリーマートプラスCOOP鶴ケ谷店
  住所:宮城県仙台市宮城野区鶴ヶ谷二丁目1-15
・ファミリーマート宮城野通駅前
  住所:宮城県仙台市宮城野区榴岡四丁目6番1号東武仙台第1ビル1階
・ファミリーマート仙台クリスロード
  住所:宮城県仙台市青葉区中央二丁目5-8実業興産ビル
・ファミリーマート名取高舘吉田
  住所:宮城県名取市高舘吉田字野来29-1
・ファミリーマート南仙台駅西口
  住所:宮城県仙台市太白区西中田4-11-6
<展示作品>仙台市手をつなぐ育成会家族会、宮城県立名取支援学校の利用者の作品

 ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のもと、地域に寄り添い、お客さま一人ひとりと家族のようにつながりながら、便利の先にある、なくてはならない場所を目指してまいります。

<ご参考>
●これまでの開催実績



東北初!ファミリーマートでアート展「ファミマギャラリー」障がいのある方が描いたアート作品をファミリーマート店舗で展示 8月1日(木)から宮城県内の5店舗で同時開催~作品披露の場をつくり、障がい者の芸術文化活動を支援へ~(2024年7月)
https://www.family.co.jp/company/news_releases/2024/20240730_01.html

●誰にとっても、利用しやすい店舗を目指した取り組み
https://www.family.co.jp/sustainability/with-sustainability/universal_s24.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ