LinkBuds Fit×初音ミクコラボ特典にデジタルフィギュア「ホロモデル」を採用LinkBuds Fit×初音ミクコラボ特典にデジタルフィギュア「ホロモデル」を採用
株式会社Gugenka(代表取締役:三上昌史)は、ソニーのワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「LinkBuds Fit(リンクバッズ フィット)」と初音ミクとのコラボとして付属する特典に、デジタルフィギュア「ホロモデル」が採用されました。
コラボ商品は、本日2025年7月30日(水)から、ソニーストアで販売が開始されます。なお、本コラボレーションモデルは、国内を皮切りに世界11ヵ国、アジア・オセアニア(台湾、香港、シンガポール、インドネシア、マレーシア、フィリピン、オーストラリア)、北・中・南米(アメリカ、メキシコ、チリ、アルゼンチン)にて、2025年8月以降に展開されます。
コラボ商品特設ページURL▶https://www.sony.jp/headphone/store/special/miku2025/

■荻pote氏オリジナルイラストをデジタルフィギュア化
今回のコラボレーションでは、ソニーの「LinkBuds Fit」をご購入いただいた方へ、人気イラストレーター・荻pote氏が本企画のためにフィーチャーした初音ミクのオリジナルビジュアルをもとに制作した「ホロモデル」とキャンペーン楽曲を使用したオリジナル演出を2種類プレゼントいたします(*1)。
限定ホロモデルとオリジナル演出は、スマートフォン・MRで遊べるデジタルフィギュアアプリ「ホロモデル」上でご利用いただけます。AR機能を活用することで、現実世界に初音ミクがいるかのようなリアルかつ臨場感のある体験をすることが可能です。
ステージで生き生きと歌い踊る初音ミクの姿とともに、キャンペーンオリジナル楽曲「BELIEVE DAY」を「LinkBuds Fit」でお楽しみください。デジタルフィギュア「ホロモデル」と交換するためのシリアルコードは、8月中旬頃からご購入者様へ順次メールにてご案内予定です。
*1 :当プレゼント品の転売行為やオークションサイト等での出品・販売は禁止します。あらかじめご了承ください。


■リリース内容

■製品情報

■ホロモデルとは
デジタルフィギュア「ホロモデル」は、誰でも簡単にキャラクターを「撮って」「飾れる」スマートフォンアプリです。表情・ポーズ・サイズを自由に変更が可能で、外出先や自宅で手軽にどこでも楽しむことができます。
■ホロモデルとは?:https://xr-marketplace.com/holomodels/about
■ホロモデリンクとは?:https://holomodels.jp/holomodelink
■アプリのダウンロードはこちら:https://xr-marketplace.com/download
スマートフォンやMeta Quest 3/3Sなどで、
アニメやゲームの公式キャラクターのデジタルフィギュアを鑑賞することができます。
アプリのダウンロードはこちら:https://xr-marketplace.com/download
商品にカード形式で付属し、裏面のシリアルコードをXマーケットで入力することで、ホロモデルと交換することが可能です。
■Xマーケット:https://xr-marketplace.com/
■シリアルカード引き換え方法はこちら:https://xr-marketplace.com/holomodels/serial-code
■『初音ミク』について
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が開発した、歌詞とメロディーを入力して誰でも歌を歌わせることができる「ソフトウェア」です。大勢のクリエイターが「初音ミク」で音楽を作り、インターネット上に投稿したことで一躍ムーブメントとなりました。「キャラクター」としても注目を集め、今ではバーチャル・シンガーとしてグッズ展開やライブを行うなど多方面で活躍するようになり、人気は世界に拡がっています。
■ 株式会社Gugenkaについて
Gugenkaは日本のIPをXR技術を通じて世界へ発信するXRクリエイティブスタジオです。
デジタルグッズ専門ECサイト「Xマーケット」では日本アニメ公式のデジタルフィギュア「ホロモデル」などデジタルグッズを購入できます。
■株式会社Gugenka
会社名:株式会社Gugenka
本社所在地:新潟県新潟市中央区南出来島1-10-7 出来島第一ビル4F
設立:2005年4月
代表取締役CEO 三上 昌史(Masafumi Mikami)
取締役CTO & 海外統括:キラ プーン(Kiral Poon)
URL:https://gugenka.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
コラボ商品は、本日2025年7月30日(水)から、ソニーストアで販売が開始されます。なお、本コラボレーションモデルは、国内を皮切りに世界11ヵ国、アジア・オセアニア(台湾、香港、シンガポール、インドネシア、マレーシア、フィリピン、オーストラリア)、北・中・南米(アメリカ、メキシコ、チリ、アルゼンチン)にて、2025年8月以降に展開されます。
コラボ商品特設ページURL▶https://www.sony.jp/headphone/store/special/miku2025/

■荻pote氏オリジナルイラストをデジタルフィギュア化
今回のコラボレーションでは、ソニーの「LinkBuds Fit」をご購入いただいた方へ、人気イラストレーター・荻pote氏が本企画のためにフィーチャーした初音ミクのオリジナルビジュアルをもとに制作した「ホロモデル」とキャンペーン楽曲を使用したオリジナル演出を2種類プレゼントいたします(*1)。
限定ホロモデルとオリジナル演出は、スマートフォン・MRで遊べるデジタルフィギュアアプリ「ホロモデル」上でご利用いただけます。AR機能を活用することで、現実世界に初音ミクがいるかのようなリアルかつ臨場感のある体験をすることが可能です。
ステージで生き生きと歌い踊る初音ミクの姿とともに、キャンペーンオリジナル楽曲「BELIEVE DAY」を「LinkBuds Fit」でお楽しみください。デジタルフィギュア「ホロモデル」と交換するためのシリアルコードは、8月中旬頃からご購入者様へ順次メールにてご案内予定です。
*1 :当プレゼント品の転売行為やオークションサイト等での出品・販売は禁止します。あらかじめご了承ください。


■リリース内容

■製品情報

■ホロモデルとは
デジタルフィギュア「ホロモデル」は、誰でも簡単にキャラクターを「撮って」「飾れる」スマートフォンアプリです。表情・ポーズ・サイズを自由に変更が可能で、外出先や自宅で手軽にどこでも楽しむことができます。
■ホロモデルとは?:https://xr-marketplace.com/holomodels/about
■ホロモデリンクとは?:https://holomodels.jp/holomodelink
■アプリのダウンロードはこちら:https://xr-marketplace.com/download
スマートフォンやMeta Quest 3/3Sなどで、
アニメやゲームの公式キャラクターのデジタルフィギュアを鑑賞することができます。
アプリのダウンロードはこちら:https://xr-marketplace.com/download
商品にカード形式で付属し、裏面のシリアルコードをXマーケットで入力することで、ホロモデルと交換することが可能です。
■Xマーケット:https://xr-marketplace.com/
■シリアルカード引き換え方法はこちら:https://xr-marketplace.com/holomodels/serial-code
■『初音ミク』について
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が開発した、歌詞とメロディーを入力して誰でも歌を歌わせることができる「ソフトウェア」です。大勢のクリエイターが「初音ミク」で音楽を作り、インターネット上に投稿したことで一躍ムーブメントとなりました。「キャラクター」としても注目を集め、今ではバーチャル・シンガーとしてグッズ展開やライブを行うなど多方面で活躍するようになり、人気は世界に拡がっています。
■ 株式会社Gugenkaについて
Gugenkaは日本のIPをXR技術を通じて世界へ発信するXRクリエイティブスタジオです。
デジタルグッズ専門ECサイト「Xマーケット」では日本アニメ公式のデジタルフィギュア「ホロモデル」などデジタルグッズを購入できます。
■株式会社Gugenka
会社名:株式会社Gugenka
本社所在地:新潟県新潟市中央区南出来島1-10-7 出来島第一ビル4F
設立:2005年4月
代表取締役CEO 三上 昌史(Masafumi Mikami)
取締役CTO & 海外統括:キラ プーン(Kiral Poon)
URL:https://gugenka.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ