【持続可能な社会の実現を目指して】SDGsを楽しみながら推進する2つのプロジェクトを同時スタート!「新卒メンバー事業創出」&「すみだcoffeeloop」プロジェクト

飲食事業やコンテンツ企画サービスを展開する株式会社エスエルディー(本店:東京都港区、代表取締役社長:有村 譲、証券コード:3223、以下「当社」)は、持続可能な社会の実現に向けた取り組みの一環として、新卒社員がSDGsを深く学び、その研修を通して新しい事業を創出する「新卒SDGsプロジェクト」の始動と、墨田区内のオフィスや飲食店から出るコーヒーの豆カスをアップサイクルしてリユース製品に生まれ変わらせる「すみだcoffeeloopプロジェクト」の参画を開始いたしました。
■「新卒SDGsプロジェクト」について

本プロジェクトは、入社間もない新卒社員がSDGs(持続可能な開発目標)について体系的に学び、社会課題の本質を見極めながら、新たな事業アイデアを自らの手で創出・提案していくものです。若手社員の創造性と主体性を最大限に引き出す育成機会としても位置づけられています。
プロジェクトは以下の3フェーズで進行いたします。
1.SDGs研修・リサーチフェーズ(2025年6月~7月)
SDGs17の目標と169のターゲットを基礎から学びつつ、各自・グループで関心のある分野について独自に調査。国内外の先進事例や地域課題の現場視察なども交えながら、多角的な視点を養います。
2.事業アイデア構築フェーズ(2025年8月~11月)
社内外のメンターと連携しながら、チームごとに社会課題を起点とした事業プランを構築。収益性と社会的インパクトの両立を重視した実現可能なビジネスモデルの構築を目指します。
3.社内プレゼン・事業化検討フェーズ(2025年12月~2026年2月)
経営陣への最終プレゼンテーションを経て、選定されたアイデアはパイロットプロジェクトとして事業化に向けた検証段階へと移行します。当社はこれまでもSDGsを経営方針に取り入れ、環境・地域・多様性への取り組みを進めてまいりましたが、今回のプロジェクトは、次世代のリーダーたる新卒社員が中心となり「社会課題からビジネスを生み出す」という新たな挑戦でもあります。今後も、若手人材の成長と社会への価値提供を両立する持続可能な事業活動を通じて、中長期的な企業価値の向上を目指してまいります。
■「すみだcoffeeloopプロジェクト」への参画について

「すみだCoffeeloopプロジェクト」について
アサヒユウアス株式会社が主催し、「墨田区資源循環・地域連携促進補助事業」として2023年12月に開始しました。区内のカフェなどから出たコーヒーの豆カスを回収し、カップやボトルなどの「Coffeeloopプロダクト」を開発するもので、墨田区内のサーキュラーエコノミーを構築し、持続可能な資源利用を目指しています。原料となるコーヒーの豆カスの回収は墨田区内の福祉作業所に担っていただくことで、障がい者の方の多様な就労機会の創出にも貢献します。
「すみだCoffeeloopプロジェクト」の参画により当社は、東京都墨田区に根ざした地域密着型カフェ事業を起点に、地域活性化と環境配慮、そして若手育成を三本柱とする次世代型のソーシャルビジネスモデルを構築に取り組みます。コーヒーという日常的な商材を通じて、地域社会・環境・経済の好循環を生み出すことを目指しています。
当社が運営するkawara CAFE&DINING錦糸町店(墨田区)が本プロジェクトに参画いたします。
プロジェクトの特長は以下の通りです。
1.地元×SDGsの融合
店舗で提供するコーヒー豆は、環境や生産者に配慮したエシカルなルートで調達し、店内では廃棄物の削減や脱プラスチックなど環境配慮型の運営を徹底しており、さらに、墨田区内の企業・農家・福祉施設と連携し、地元産品とのコラボメニューも開発中です。
2.若手主体の店舗運営・商品開発
新卒社員や若手スタッフがプロジェクトの中心を担い、店舗コンセプトの立案から運営戦略、商品企画に至るまでを主体的に推進。現場をビジネスの「実践の場」とすることで、SDGsに対する理解とビジネススキルの双方を養います。
3.地域と共に育つプラットフォームへ
カフェの空間を、地元クリエイターの展示・販売や、地域課題を話し合うワークショップの開催など、開かれた地域交流の場として提供。単なる飲食店ではなく、“地域との共創拠点”としての価値を持たせています。
当社運営店舗であるkawara CAFE&DINING錦糸町店では、coffeeloopプロダクトとして、店内でお客様へお冷を提供するカップと、店頭販売用のタンブラー・マイボトルを用意いたしました。

Mottainaiカップ(仮称)店内のお冷グラスとして使用(非売品)

Coffeeloopタンブラー店頭販売・2,600円(税込)

森のマイボトル店頭販売・3,600円(税込)
※数に限りがありますので、売り切れの際はご容赦ください。
・実施店舗

kawara CAFE&DINING錦糸町店所在地 :東京都墨田区江東橋3-14-5 錦糸町テルミナ5F
電話番号:03-6659-3736
営業時間:11:00~22:00(LO:21:00)
URL : https://www.dd-holdings.jp/shops/kawaracafedining/kinshicho
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ