サイエンスコミュニケーターかず先生全面監修【あそんで、自由研究。まなつの大実験ゆうえんち】開催
グリーンランドリゾート株式会社(本社:熊本県荒尾市下井手1616、代表取締役:松野隆徳)は2025年7月19日(土)より「まなつの大実験ゆうえんち」を夏季限定で開催します。


この夏、小学生をメインターゲットとしたイベント「まなつの大実験ゆうえんち」を期間限定で開催します。
本イベントは遊園地内のアトラクション・涼感スポットを活用して科学や物理のしくみを学ぶ実験にチャレンジすることができます。参加者は『実験カード』を入園ゲートで入手し、対象となるアトラクションごとに異なる実験を行え楽しみながら自然と好奇心や探究心を育むことができます。一部の日程では道具を使った『特別実験』を実施。また、5つ以上の実験を行った方には夏にぴったりのおやつを特典としてプレゼント。
家族みんなで遊びながら学べる、夏休みの自由研究にもぴったりのイベントです。
対象アトラクション
- てんとう虫コースター
- メリーゴーランドランデブー
- グランパスジェット
- ウェーブスインガーGURUGURU
- NIO(ニオー)
- ティーカップ
- 恐竜コースター「GAO(ガオー)」
- トランポリン
- ミニバイキング
- スピンマウス
- GTゴーカート
- インディーカート
- ミルキーウェイ彦星
- 大観覧車レインボー
- スプラッシュ
- ハンマーストライカー
- スターフライヤーゴクウ
- スーパーバイキング
- 急流すべり「パニックジャングル」
- ブラックホールコースター
その他
- アイスクリーム(レストランヒラルダ)
- グリーンスタジアム
特別実験
7月20日(日)、7月27日(日)、8月3日(日)、8月10日(日)~14日(木)、8月17日(日)、8月24日(日)
- アイスワールド
- くるるんタワー
- ジャイロストーム
- イベントホール

メリーゴーランドランデブー

スーパーバイキング

【特別実験】アイスワールド
※アトラクション利用時はフリーパス、もしくは回数券が必要になります。
※アイスクリームは各店舗によってお買い求めください。
※アトラクションによって、年齢制限・身長制限がありますので予めご了承ください。
※天候不良や点検整備等により一部の実験が中止・変更となる場合があります。
※特別実験は既定人数に達し次第終了。

今回の「まなつの大実験ゆうえんち」では、実験テーマや内容をサイエンスコミュニケーターのかず先生が全面監修。園内のアトラクションを通して科学的な気づきや学びが得られるよう、夏休みの自由研究としても提出できる内容となっている。
学生時代から大手学習塾の主任講師を務めるなど、科学教育に精通して25年。全国各地のイベントで行っているサイエンスショー/科学ワークショップは、年間250公演以上と大人気。身近に隠れた科学からの楽しいメッセージを子どもたちに伝える活動を行っている。


大迫力の実験、驚きの実験が次々飛び出すステージイベント向けのエンターテイメントショー。人気で知名度の高い巨大空気砲をはじめ、インパクトの強い実験や大規模な実験を多数行います。
公演中はご観覧の方とのコミュニケーションや実験助手を募集するなど、一部で参加型の実験を行います。


敷地面積55万平方メートル と東京ドーム約11個分の西日本最大級の遊園地。ジェットコースターはもちろん、シューティング系やウォーター系、お化け屋敷など子どもから大人まで楽しめるアトラクションがあり全72機種、その数は日本一。
夏季限定で施設内のプール施設「ウォーターパーク」も営業。夜間営業の際は園内100カ所以上のイルミネーションスポットが光り輝く「Wonder illumination」も開催します。
そのほか、期間限定のイベントやキャラクターショー、花火大会も多数開催しております。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ


この夏、小学生をメインターゲットとしたイベント「まなつの大実験ゆうえんち」を期間限定で開催します。
本イベントは遊園地内のアトラクション・涼感スポットを活用して科学や物理のしくみを学ぶ実験にチャレンジすることができます。参加者は『実験カード』を入園ゲートで入手し、対象となるアトラクションごとに異なる実験を行え楽しみながら自然と好奇心や探究心を育むことができます。一部の日程では道具を使った『特別実験』を実施。また、5つ以上の実験を行った方には夏にぴったりのおやつを特典としてプレゼント。
家族みんなで遊びながら学べる、夏休みの自由研究にもぴったりのイベントです。
実験について
アトラクション23機種、飲食店メニュー、園内施設2か所で全25個のお題に沿って、アトラクション数日本一のグリーンランドだからこそできる多種多様な実験が行えます。対象アトラクション
- てんとう虫コースター
- メリーゴーランドランデブー
- グランパスジェット
- ウェーブスインガーGURUGURU
- NIO(ニオー)
- ティーカップ
- 恐竜コースター「GAO(ガオー)」
- トランポリン
- ミニバイキング
- スピンマウス
- GTゴーカート
- インディーカート
- ミルキーウェイ彦星
- 大観覧車レインボー
- スプラッシュ
- ハンマーストライカー
- スターフライヤーゴクウ
- スーパーバイキング
- 急流すべり「パニックジャングル」
- ブラックホールコースター
その他
- アイスクリーム(レストランヒラルダ)
- グリーンスタジアム
特別実験
7月20日(日)、7月27日(日)、8月3日(日)、8月10日(日)~14日(木)、8月17日(日)、8月24日(日)
- アイスワールド
- くるるんタワー
- ジャイロストーム
- イベントホール

メリーゴーランドランデブー

スーパーバイキング

【特別実験】アイスワールド
※アトラクション利用時はフリーパス、もしくは回数券が必要になります。
※アイスクリームは各店舗によってお買い求めください。
※アトラクションによって、年齢制限・身長制限がありますので予めご了承ください。
※天候不良や点検整備等により一部の実験が中止・変更となる場合があります。
※特別実験は既定人数に達し次第終了。
【実験監修】かず先生(石橋 一樹)

今回の「まなつの大実験ゆうえんち」では、実験テーマや内容をサイエンスコミュニケーターのかず先生が全面監修。園内のアトラクションを通して科学的な気づきや学びが得られるよう、夏休みの自由研究としても提出できる内容となっている。
学生時代から大手学習塾の主任講師を務めるなど、科学教育に精通して25年。全国各地のイベントで行っているサイエンスショー/科学ワークショップは、年間250公演以上と大人気。身近に隠れた科学からの楽しいメッセージを子どもたちに伝える活動を行っている。
かず先生のサイエンスショー


大迫力の実験、驚きの実験が次々飛び出すステージイベント向けのエンターテイメントショー。人気で知名度の高い巨大空気砲をはじめ、インパクトの強い実験や大規模な実験を多数行います。
公演中はご観覧の方とのコミュニケーションや実験助手を募集するなど、一部で参加型の実験を行います。
施設概要


敷地面積55万平方メートル と東京ドーム約11個分の西日本最大級の遊園地。ジェットコースターはもちろん、シューティング系やウォーター系、お化け屋敷など子どもから大人まで楽しめるアトラクションがあり全72機種、その数は日本一。
夏季限定で施設内のプール施設「ウォーターパーク」も営業。夜間営業の際は園内100カ所以上のイルミネーションスポットが光り輝く「Wonder illumination」も開催します。
そのほか、期間限定のイベントやキャラクターショー、花火大会も多数開催しております。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ