声優・演劇科の学生が高校生役で出演!ショートストーリーで見せる学校CMが完成
webCM として放送開始

総合学院テクノスカレッジ webCM 「悩める学生を救う魔法のアドバイス」ワンシーン
総合学院テクノスカレッジ(東京工学院専門学校/東京エアトラベル・ホテル専門学校)では、この度、本学の声優・演劇科の学生が出演する学校CMを制作。WEB広告として放送を開始しました。
主にSNS等で配信するという用途で企画した今回のCMは、進路選択に迷う若者に向けてテクノスカレッジの特長をショートストーリーで見せる動画です。オーディションで選ばれた、本学の声優・演劇科の学生2名が、進路に悩む高校生役を演じ、プロの俳優が扮する“魔法使い”とのスピード感のあるセリフの掛け合いに挑戦しました。
完成したCMは、YouTubeでも視聴できます。
● webCM「悩める学生を救う魔法のアドバイス~大学コース編~」
● webCM「悩める学生を救う魔法のアドバイス~Wメジャー編~」
【webCM 「悩める学生を救う魔法のアドバイス」 制作について】
一つのキャンパスに計30の専門学科を有する総合学院テクノスカレッジでは、すべての学科において、企業や自治体等と連携をはかりながら、“社会で働く”を体現する実習を取り入れ、学生たちは、緊張感を伴う刺激の中で実践力を磨いてます。
今回の webCMは、ドラマ仕立てのショートストーリーという企画であったため、演者を決めるオーディションを実施。プロの俳優やタレントが集まるオーディションに、本学の声優・演劇科の学生たちも混じり挑戦しました。結果、進路に悩む高校生役に、声優・演劇科の学生男女一名ずつが選ばれ本収録に臨みました。これまで学修の一環として、動画の編集や録音等の技術面でテクノスの学生が携わるという機会はありましたが、演者として学生が本学のCMに出演するのは初の試みです。
本収録では、テクノスで身に着けたスキルや知識を、実際に試せる機会とあって、プロの技術スタッフに囲まれながらの緊張感はありつつも、両学生にとっては目指す業界の“現場”を知る刺激的な一日となりました。
■出演者
・魔法使い: 小倉 百代 (株式会社ミシェルエンターテイメント 所属)
・学生A【大学コース編】:大学コース 産業能率大 声優・演劇専攻 3年 松田 泰雅
・学生B【Wメジャー編】:声優・演劇科 大学コース 2年 日野 沙彩
■制作会社:株式会社セコンド・ラボ
■広告会社:株式会社ボーダーリズム

主演した声優・演劇科の学生

小倉 百代さん
■撮影の様子






【テクノスカレッジの「大学コース」について】
総合学院テクノスカレッジには、エンタメ・クリエイター、スポーツ・教育、工学・情報分野などを学ぶ東京工学院専門学校と、エアライン、語学、ホテル、ブライダル、観光分野などを学ぶ東京エアトラベル・ホテル専門学校の2校計30学科があり、その全学科に「大学コース」(4年制)を設置しています。
本コースでは、各分野における専門性を磨きながら、大学の通信教育課程を併修することで、学士(大卒資格)の取得を目指すことが可能です。また、3・4年次には、1・2年次とは異なる学科を選択できる「Wメジャー制度」もあり、より幅広い分野への理解を深めながら、各々の“卒後ビジョン”に即した柔軟な学びを実現できます。
【学校概要】
総合学院テクノスカレッジ
東京工学院専門学校/東京エアトラベル・ホテル専門学校
●法人名:学校法人 田中育英会
●設立:1959年
●所在地:〒184-8543 東京都小金井市前原町5-1-29
●学院長:亀田 俊夫
https://www.technosac.jp/

●オープンキャンパスについて
https://www.technosac.jp/experience/
【この件に関するお問い合わせ】
総合学院テクノスカレッジ
広報部
E-mail:info@technos.ac.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

総合学院テクノスカレッジ webCM 「悩める学生を救う魔法のアドバイス」ワンシーン
総合学院テクノスカレッジ(東京工学院専門学校/東京エアトラベル・ホテル専門学校)では、この度、本学の声優・演劇科の学生が出演する学校CMを制作。WEB広告として放送を開始しました。
主にSNS等で配信するという用途で企画した今回のCMは、進路選択に迷う若者に向けてテクノスカレッジの特長をショートストーリーで見せる動画です。オーディションで選ばれた、本学の声優・演劇科の学生2名が、進路に悩む高校生役を演じ、プロの俳優が扮する“魔法使い”とのスピード感のあるセリフの掛け合いに挑戦しました。
完成したCMは、YouTubeでも視聴できます。
● webCM「悩める学生を救う魔法のアドバイス~大学コース編~」
● webCM「悩める学生を救う魔法のアドバイス~Wメジャー編~」
【webCM 「悩める学生を救う魔法のアドバイス」 制作について】
一つのキャンパスに計30の専門学科を有する総合学院テクノスカレッジでは、すべての学科において、企業や自治体等と連携をはかりながら、“社会で働く”を体現する実習を取り入れ、学生たちは、緊張感を伴う刺激の中で実践力を磨いてます。
今回の webCMは、ドラマ仕立てのショートストーリーという企画であったため、演者を決めるオーディションを実施。プロの俳優やタレントが集まるオーディションに、本学の声優・演劇科の学生たちも混じり挑戦しました。結果、進路に悩む高校生役に、声優・演劇科の学生男女一名ずつが選ばれ本収録に臨みました。これまで学修の一環として、動画の編集や録音等の技術面でテクノスの学生が携わるという機会はありましたが、演者として学生が本学のCMに出演するのは初の試みです。
本収録では、テクノスで身に着けたスキルや知識を、実際に試せる機会とあって、プロの技術スタッフに囲まれながらの緊張感はありつつも、両学生にとっては目指す業界の“現場”を知る刺激的な一日となりました。
■出演者
・魔法使い: 小倉 百代 (株式会社ミシェルエンターテイメント 所属)
・学生A【大学コース編】:大学コース 産業能率大 声優・演劇専攻 3年 松田 泰雅
・学生B【Wメジャー編】:声優・演劇科 大学コース 2年 日野 沙彩
■制作会社:株式会社セコンド・ラボ
■広告会社:株式会社ボーダーリズム

主演した声優・演劇科の学生

小倉 百代さん
■撮影の様子






【テクノスカレッジの「大学コース」について】
総合学院テクノスカレッジには、エンタメ・クリエイター、スポーツ・教育、工学・情報分野などを学ぶ東京工学院専門学校と、エアライン、語学、ホテル、ブライダル、観光分野などを学ぶ東京エアトラベル・ホテル専門学校の2校計30学科があり、その全学科に「大学コース」(4年制)を設置しています。
本コースでは、各分野における専門性を磨きながら、大学の通信教育課程を併修することで、学士(大卒資格)の取得を目指すことが可能です。また、3・4年次には、1・2年次とは異なる学科を選択できる「Wメジャー制度」もあり、より幅広い分野への理解を深めながら、各々の“卒後ビジョン”に即した柔軟な学びを実現できます。
【学校概要】
総合学院テクノスカレッジ
東京工学院専門学校/東京エアトラベル・ホテル専門学校
●法人名:学校法人 田中育英会
●設立:1959年
●所在地:〒184-8543 東京都小金井市前原町5-1-29
●学院長:亀田 俊夫
https://www.technosac.jp/

●オープンキャンパスについて
https://www.technosac.jp/experience/
【この件に関するお問い合わせ】
総合学院テクノスカレッジ
広報部
E-mail:info@technos.ac.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ