BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

プログラミング甲子園2025、競技者募集開始~優勝チームには賞金100万円! 未来のIT業界を切り拓くスターを求む~

クラウドエース株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:青木 誠)は、全国の小中高生および高専生を対象としたプログラミングコンテスト「プログラミング甲子園2025」の競技者を募集開始することをお知らせいたします。優勝チームには賞金100万円が、またそのほかのチームにも豪華な景品をプレゼント。仲間たちと優勝をかけてITのフィールドで戦う、一生忘れられない夏がはじまります。

プログラミング甲子園2024の授賞式


■ プログラミング甲子園 2025 開催概要
・公式サイト:https://programming-koshien.com/

・開催時期
オンライン予選:2025年6月6日(金)~2025年7月6日(日)
オフライン予選:2025年7月13日(日)
本戦:2025年8月23日(土)

・開催場所
オンライン予選:オンラインのプラットフォーム上
オフライン予選:徳島県会場
本戦:シティホール&ギャラリー五反田(Youtube Live配信あり)

・参加数
オンライン予選:約350 チーム
(約1,000 人、1チーム1-3 名、他校およびリモートでのチーム結成可)
オフライン予選:約20チーム
(約50 人、1チーム1-3 名、他校及び全国からチーム結成可・参加可)
本戦:9チーム
(オンライン予選から8チーム、オフライン予選から1チーム)

・競技内容
オンライン予選:オンラインプラットフォーム上でアルゴリズム力や実装力を問う問題(20問)に挑戦。上位8チームが本戦へ進出。
オフライン予選:徳島県会場にて、アルゴリズム力や実装力を問う、大きな1問のタイムまたはスコアを競う。優勝チームが本戦へ進出。
本戦:オンライン予選とオフライン予選を勝ち抜いた計9チーム が、事前に作成したゲームAIを使ってトーナメント形式で戦います。会場ではE-Sportsを意識した演出も予定。

■ プログラミング甲子園2025 募集要項
・参加資格
開催日において小学生、中学生、高校生または高専生であること

・申し込み
公式サイト(https://programming-koshien.com/)よりお願いします

■ 参加者限定特典~社長室のインターンシップ~
本大会参加者のうち、高校卒業見込みおよび高専4、5年生の方は、クラウドエースの親会社である吉積ホールディングス株式会社の社長室インターンシップに応募する特別な機会が提供されます。経営陣とともに、生成AI分野における新規事業開発に携わることができる特別なポジションです。
詳細:https://gamma.app/docs/-rqzhia0w53kzvq6?mode=doc

■ 豪華賞品・特典
・優勝チーム
100万円
創造的なプロダクトやサービスが生まれる場所、Google オフィスツアーへご招待

・準優勝チーム
10万円
ワイヤレスイヤホン×1点
スマートウォッチ×1点
TVストリーマー×1点

・3~9位のチーム
1万円

・そのほか
上位入賞チーム以外にも、予選に参加された全チームにオンラインでのプログラミング学習サービスを無料で利用できる権利など、豪華特典をご用意しています。

クラウドエース株式会社について
本社 : 東京都千代田区大手町 1-7-2 東京サンケイビル 26 階
代表取締役社長 : 青木 誠
ウェブサイト:https://cloud-ace.jp
事業内容:クラウドエースはGoogle Cloudの日本トップクラスの実績をもち、海外にも複数の拠点をもつシステムインテグレーターです。クラウドの導入設計や運用・保守、システム開発、生成AI活用までをワンストップで提供いたします。 Google Cloud認定トレーナーが多数所属しており、高い技術力とサービス品質で、Google Cloudプレミアパートナーとマネージドサービスプロバイダ、Google Maps Platformのパートナーにも認定されています。製造、小売、情報通信、ゲームなどあらゆる業界において1,000社を超える顧客をサポートしてきた知見を活かし、ビジネスの成功に直結するクラウド活用を提案いたします。


本プレスリリースのお問い合わせ先
クラウドエース株式会社 広報担当
E-mail:pr@cloud-ace.jp

※Google CloudおよびGoogle Maps PlatformはGoogle LLCの商標です。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ