BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

タキイ種苗との産学連携事業 学生が考案したZ世代向けの園芸企画第3弾:120種類の植物イラスト「葉葉日和(ようようびより)」を公開




京都精華大学(所在地:京都市左京区、学長:澤田昌人)では、デザイン学部プロダクトデザイン学科とタキイ種苗株式会社(所在地:京都市下京区、代表取締役社長:川瀬貴晴)が連携して行う事業、種まく×未来」プロジェクトに取り組んでいます。このたび、同プロジェクトの第3弾として、120種類の植物イラスト「葉葉日和(ようようびより)」を制作。5月9日(金)よりタキイ種苗株式会社通販サイトにて公開いたします。
120種類の植物イラスト「葉葉日和(ようようびより)」
■「種まく×未来」プロジェクトとは
一般社団法人知恵産業創造の森の協力を得て、タキイ種苗(株)と本学プロダクトデザイン学科との共同研究として、2023年から開始した産学公連携事業です。2025年1月には、第1弾企画となる、WEB コンテンツ「性格診断 あなたの性格はどんな野菜と似ている?」を公開し、同年4月には、第2弾企画としてボードゲーム「farmer life ふぁーまー らいふ」を発売。園芸に興味関心が高いとは言えない若い世代に「園芸の魅力を伝える」ことを目的に、本学3年生の実習授業にて、学生達が自分たち世代に向けたアイデアを立案し、企画書にまとめ、具体的な成果物を制作しています。

■第3弾:120種類の植物イラスト「葉葉日和(ようようびより)」
このコンテンツは、本学の学生が京都府立植物園で実際に観察した120種類の植物を、モノクロ調にしたイラスト群です。植物を知らなくても、その美しさや可愛らしさ、一見不思議な形状をイラストとしてお楽しみいただけます。「ヒマワリ」「ハイビスカス」など花に着目したものや、「カリン」「コナラ」など果実に注目したイラストのほか、「サルスベリ」「トウカエデ」など幹を強調したものなど、植物の特徴や形態の魅力を様々な角度から表現しています。「ショクダイオオコンニャク」「ホットリップス」といった珍しい植物のイラストも。植物の形を「おもしろさ」として表現することで、イラストを通じて植物に興味を持ち、親しんでもらいたいという思いが込められています。



「ホットリップス」 植物イラスト(左) /実際の植物写真(右)

2025年はタキイ種苗通販事業120周年となることにちなみ、当イラストを利用した様々なアイテムが今後製作される予定です。
120種類の植物イラスト「葉葉日和(ようようびより)」
・壁紙ダウンロード(PC/スマートフォン)
公開日時:2025年5月9日(金)AM10時
価 格:無料
URL:https://shop.takii.co.jp/selection/120-stamp.html

・タキイ種苗通販事業120周年記念手ぬぐい
配布日時:2025年5月16日(金)~18日(日)10時~16時
配布場所:タキイ種苗120周年記念 ガーデニングフェスタ2025 @京都府立植物園
配布条件:タキイ通販会員「友の会」会員証の提示 ※非売品。なくなり次第終了
URL:https://shop.takii.co.jp/selection/120anniversary/event.html

詳細を見る
参考:
・企画第1弾 WEBコンテンツ「性格診断 あなたの性格はどんな野菜と似ている?」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000156.000011014.html
・企画第2弾 ボードゲーム「farmer life ふぁーまー らいふ」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000174.000011014.html

京都精華大学
京都精華大学は表現で世界を変える人を育てる大学です。 人文学部、メディア表現学部、芸術学部、デザイン学部、マンガ学部の5つの特色ある学部と大学院を有し、表現を通じて社会に貢献する人を育成しています。

【名称】京都精華大学
【学長】澤田 昌人
【所在地】京都市左京区岩倉木野町137
【最寄り駅】
(1)京都市営地下鉄「国際会館」駅から スクールバスで約10分
(2)叡山電鉄「京都精華大前」駅から 徒歩すぐ
【URL】 https://www.kyoto-seika.ac.jp/
【Twitter】https://twitter.com/seika_sekai
【学部】人文学部・メディア表現学部・芸術学部・デザイン学部・マンガ学部
【大学院】芸術研究科・デザイン研究科・マンガ研究科・人文学研究科
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ