BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

【OTABISHO 横浜能楽堂】気軽に狂言を体験する講座「狂言の「扇」で表現しよう!」を開催!

日本の古典芸能"能・狂言"。「よくわからない」「聞いたことはあるけど…」から一歩踏み出してみませんか?




「能・狂言ってなに?」「聞いたことはあるけどよくわからない…」という方に向けて、気軽に楽しく学べる体験講座をランドマークプラザ5階の「OTABISHO 横浜能楽堂」にて定期開催しています。
第一線で活躍する能楽師を講師にお招きし、能・狂言の「所作(しょさ)」や「謡(うたい)」 、「面(おもて)」など、さまざまな角度から能・狂言の世界を体験することができます。

2025年7月のプログラムでは、「狂言の「扇」で表現しよう!」をテーマに、扇を使ってさまざまなモノや動きを表現します。羽ばたく鳥、音を立てるのこぎり、鋭く光る刀、しなやかに動く筆……。一本の扇が無限のイメージを生み出す、狂言ならではの表現の世界を、ぜひ体験してみてください!

定員10名、レクチャーと体験を含めて1時間のプログラム。仕事帰り、買い物ついでにぜひご参加ください。

概要
OTABISHO 横浜能楽堂 体験講座「気軽にどうぞ! "はじめまして"の能・狂言」
プログラム7.「狂言の「扇」で表現しよう!」
【日 時】7月11日(金)19:00-20:007月22日(火)19:00-20:00
    ※内容は同じですので、どちらかの回にご参加ください。
【講 師】 山本則重(能楽師狂言方大蔵流)
【定 員】各回10名
【参加費】2,000円
【申 込】Peatixにて申込受付(先着順)
     7月11日(金): https://peatix.com/event/4365424/
     7月22日(火): https://peatix.com/event/4365461/
主催:横浜能楽堂(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)



講師プロフィール

山本則重(能楽師狂言方大蔵流)
山本則重(やまもと・のりしげ)
能楽師狂言方大蔵流。1977年生まれ。徳川幕府の武家式楽の芸系を現在に継承する山本東次郎家に生まれる。
2017年から、わかりやすさ、親しみやすさをモットーとした狂言会「則重・則秀の会」を主宰。
重要無形文化財総合認定保持者。







お問合せ

OTABISHO 横浜能楽堂
OTABISHO 横浜能楽堂商業施設初、能・狂言のギャラリー&ショップ。
2026年3月までの期間限定です。

〒220-0012 
横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークプラザ5階

営業時間11:00~20:00/入場無料/予約不要
年中無休(ランドマークプラザ休館日をのぞく)
電話 045-263-3055(11:00-20:00)



企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ