BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

次世代のJ-WAVEを作る大学生・専門学生コミュニティサークル「J-WAVE WACODES」新規メンバー(第12期)を募集!


「J-WAVE WACODES」新規メンバー(第12期)を募集

ラジオ局J-WAVE(81.3FM)では、次世代のJ-WAVEをつくる大学生・専門学生コミュニティ「J-WAVE WACODES(ワコーズ)」の新規メンバー(第12期)を募集いたします。

2014年に結成したJ-WAVE WACODESは「若い感性と柔軟な発想で次世代のJ-WAVEをつくる」大学生・専門学生コミュニティとして、これまでJ-WAVEのさまざまなフィールドで活動を続けています。

現在はWACODESが企画から出演まで、すべてを担当するポッドキャストや特別番組の制作やJ-WAVEの番組ADアシスタント業務、J-WAVEオフィスや主催イベントでのスタッフ、J-WAVE NEWSでの執筆活動やSNSアカウントでのWACODESの活動発信、メンバー発案のオリジナル企画など、それぞれの個性を生かした様々な活動を行っています。

またJ-WAVEで月一回開催する全体ミーティングでは、これからのWACODESとしての活動や発信など、自由な視点で有意義な企画やディスカッションを実施しています。「J-WAVEが好き!」「ラジオの話で盛り上がれる友達がほしい!」「将来、エンタメ業界で働きたい!」など、それぞれの動機で加入した約40名の個性豊かなメンバーが活動中です。



約40名の個性豊かなメンバー、収録風景




「GREENROOM FESTIVAL」のJ-WAVE出展ブース、J-WAVE本社で行う全体ミーティングの様子



▼ポッドキャスト「空きコマスタジオ powered by WACODES」
https://j-wave.podcast.sonicbowl.cloud/podcast/35aadc99-e512-477d-9a3c-c7db69e2fafe/

「空きコマスタジオ powered by WACODES」


今回はJ-WAVE WACODES 第12期生となる新メンバーを募集します。

「J-WAVEと一緒におもしろいことをやってみたい」「J-WAVEで実現したい夢がある」など、アツい気持ちを持ったアナタのご応募をぜひお待ちしています。

活動の様子はWACODESメンバーが運営するX、Instagram、noteからもご覧ください。

・WACODES X:https://twitter.com/jwavewacodes
・WACODES Instagram:https://www.instagram.com/jwavewacodes/
・WACODES note:https://note.com/jwave_wacodes

またWACODESメンバーによる第12期生募集イベントを、5月2日(金)と5月7日(水)に開催予定です。イベントの参加方法や詳細は、WACODES公式Instagram、Xで順次お知らせします。

【募集概要】

J-WAVE WACODES 第12期メンバー募集
募集人数:若干名
応募資格:以下の条件をすべて満たしている方
(1) 関東在住の18~25歳
(2) 2025年度現在、大学または専門学校に在籍中の方
(3) 活動に積極的に参加していただける方
応募締切:2025年5月11日(日) 23:59まで
応募方法:下記の応募フォームに必要事項を記入して送信してください。
https://www.j-wave.co.jp/topics/2504_wacodes.htm

■選考について

●書類選考:面接に進まれる方にのみ【5月15日(木)まで】に、事前にいただいたスケジュールを考慮して面接のスケジュールをメールにてご連絡します。
●面接選考:5月20日(火)~5月22日(木)夜に面接を実施します。(六本木・J-WAVEオフィスでの対面面接となります。)
●合格後のスケジュール:
6月2日(月)週の夜の時間(19:00スタート予定/日付は調整中)で、新メンバー歓迎会を兼ねた全体ミーティングをJ-WAVEにて開催します。
●お問い合わせ:J-WAVE https://www.j-wave.co.jp/topics/2504_wacodes.htm

【現役メンバーからの応募する皆さんに向けてコメント!】

<11期・すずなさん>
WACODESの魅力は、外面的な部分があります。たとえば「J-WAVEが好きだから、距離の近い存在として関われるのが嬉しい」と同期たちは話していて、私自身も共感していますし、その理由で応募した一人です。ただ、私が本当に魅力を感じているのはWACODESの内面的な部分です。

メンバーは皆、強い好奇心や夢を持って、自分らしさを大切にしている個性豊かな人ばかり。にもかかわらず、互いの個性や考えを認め合い、意見を否定することなく尊重する空気があります。だからこそ、個性がぶつかり合うことはなく、常に前向きで心地よい雰囲気が保たれているんです。この「自由でいながら安心できる」空気こそが、WACODESの最大の魅力だと私は思っています。そして、これから新しく入ってくる人たちにも、そんな空気を一緒につくっていってほしいと願っています。

<9期・はるなさん>
昨年度のWACODESでの活動で最も印象に残っているのは、ポッドキャスト「空きコマスタジオ」の収録です。私は『WACODES学園トレンド科』の「ガチャガチャ回」に参加し、それまで先輩に付いて学んでいた立場から、新メンバーである11期の初収録や企画会議をサポートする側へと立場が変わったことが得に印象的でした。

街なかで急増しているガチャガチャをテーマに、トレンドを掘り下げる中でトレンドを分析する視点や、メンバーと意見を出し合いながら番組をつくる楽しさを改めて感じていました。さらに、憧れだったラジオスタジオでの収録を体験など、大学生活では得られない貴重な経験を得られていることに感謝しています。WACODESの環境は、自分自身のアイデアを実現でき、それを後押ししてくれる場だと実感しています。

<11期・あやとさん>
大学生になり、WACODESに入りもうすぐ1年が経ちます。WACODESに入ってから、私が少しだけ変わったことがあります。それは、「なにか新しいことに踏み出す一歩が少し軽くなったこと」です。この1年でたくさんの人たちと出会い、その度にお互いの事を話しました。

何が好きなのか、いま何に一番時間を使っているのか。人それぞれ新鮮で楽しかったです。その中でもWACODESはみんな個性豊かでそれぞれがアツく語れる何かを持っていて一番刺激を受けました。みんなの話を聞いて自分が少しでも興味のあることの先にはきっと楽しいことがあると思えました。WACODESに少し軽くしてもらったその一歩が思わぬ方向に広がったり、結果として私を大きく変えてくれました。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ