『新潮45』廃刊の真相と小川榮太郎氏の正体とは(前編) |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

『新潮45』廃刊の真相と小川榮太郎氏の正体とは(前編)

出版業界に衝撃!ネットの炎上が止まらない理由

出版業界に衝撃が走った。新潮社の論壇誌『新潮45』が廃刊になったのだ。自民党衆院議員の杉田水脈氏が『新潮45』に寄稿した「『LGBT』支援の度が過ぎる」に端を発する今回の騒動では、文芸評論家を名乗る小川榮太郎氏が書いた「政治は『生きづらさ』という主観を救えない」が、瞬く間に炎上。差別を助長する文章ではないかと大きな社会問題になった。新潮社社長は異例のコメントを発表し同誌は廃刊の運びとなった。『新潮45』が安倍政権を礼賛するネトウヨ路線に急激に舵を切ったことは出版業界でも話題になっていたが、今回の件は、いったい何が問題だったのか? 小川榮太郎氏とはどのような人物なのか? 『新潮45』はどこで道を間違えたのか?
最新刊『もう、きみには頼まない 安倍晋三への退場勧告』(KKベストセラーズ)を刊行予定の作家適菜収氏が、事件の真相を語る。(前編)

■杉田原稿の余波

 歴史あるノンフィクション雑誌『新潮45』が廃刊になった。私も長年にわたり愛読していたし、連載執筆陣の一人でもあった。

小川榮太郎氏の「政治は『生きづらさ』という主観を救えない」が掲載された『新潮45』10月号

 原因は文芸評論家を自称する小川榮太郎という男(51歳)が描いたトンデモ記事が誌面に掲載され、社会問題になったからだ。一連の経緯を簡単に説明しておこう。『新潮45』(2018年8月号)に自民党衆院議員の杉田水脈が「『LGBT』支援の度が過ぎる」という文章を寄稿。LGBTとは、Lesbian(レズビアン)、Gay(ゲイ)、Bisexual(バイセクシュアル)、Transgender(トランスジェンダー)の頭文字によりつくられた言葉である。杉田の「LGBTのために税金を使うことに賛同が得られるものでしょうか。彼ら彼女らは子どもを作らない、つまり生産性がないのです」といった部分が批判を浴びていたが、『新潮45』(2018年10月号)は、こうした批判への回答として「そんなにおかしいか『杉田水脈』論文」と題する特集を組んだ。

 批判を浴びた雑誌が反論の特集を組むことは珍しくない。また、反論により議論が深まることは社会にとっても有益だ。たとえそれが社会通念に反するものであれ、あらゆる言論は尊重されるべきだ。

 しかし、今回小川が書いたのは言論ではない。作家の高橋源一郎が言うように「便所の落書き」である。だからこそ、小川を擁護する声が仲間内からもほとんど出なかったのだ。

 新潮社もこの記事を問題視。新潮社の文芸書編集部は、Twitterの公式アカウントに新潮社の創立者である佐藤義亮の言葉「良心に背く出版は、殺されてもせぬ事」を掲げ、小川を批判するツイートを次々とリツイートした。私が連投したツイートもリツイートしていただいた。

 2018年9月21日、新潮社の佐藤隆信社長は「あまりに常識を逸脱した偏見と認識不足に満ちた表現が見受けられた」と談話を発表。9月25日、編集体制の不備を理由に休刊(事実上の廃刊)が発表された。

 評論家の宮台真司は、「安倍晋三さんの提灯記事で知られる小川榮太郎氏の文は特にクズ」「クズにはクズと罵倒するのが正しい」と言っていた。まったくその通りだが、小川のような人間のクズ、社会のダニが表舞台に出てくるようになった原因と、現在のわが国の腐り果てた状況との関係を急いで明らかにする必要がある。それが『新潮45』に対するせめてもの供養になると思う。

 
次のページ便所の落書きは消すもの

KEYWORDS:

オススメ記事

適菜 収

てきな おさむ

1975年山梨県生まれ。作家。ニーチェの代表作『アンチクリスト』を現代語にした『キリスト教は邪教です!』、『ゲーテの警告 日本を滅ぼす「B層」の正体』、『ニーチェの警鐘 日本を蝕む「B層」の害毒』、『ミシマの警告 保守を偽装するB層の害毒』、『小林秀雄の警告 近代はなぜ暴走したのか?」(以上、講談社+α新書)、呉智英との共著『愚民文明の暴走』(講談社)、中野剛志との共著『思想の免疫力 賢者はいかにして危機を乗り越えたか』、『遅読術』、『安倍でもわかる政治思想入門』、『日本をダメにした新B層の研究』(KKベストセラーズ)、『ニッポンを蝕む全体主義』『安倍晋三の正体』(祥伝社新書)など著書50冊以上。「適菜収のメールマガジン」も好評。https://foomii.com/00171

 

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-