長い刀と短い刀、戦国武将はどっちを選んだか |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

長い刀と短い刀、戦国武将はどっちを選んだか

発売中!『歴史人』3月号の特集は「日本刀大図鑑」

 武勇の誉れ名高い武田家では、実戦を想定した議論がなされていたようである。それでは、他の武将はどうなのか。

「大坂の陣で活躍したことで知られる後藤又兵衛。『長沢聞書』によると、又兵衛は『徒歩武者の刀は長いほうが良い』といっている。おそらく徒歩武者は槍を持たないから、少しでも長尺の武器を手にしたほうが有利である』といっていたとされる。
 こうしてみると、長いほうが有利という意見ばかりだが、少数派ではあるが刀は短いほうが良いと論じる武将もいる。『細川幽斎覚書』によると、細川幽斎は『日常なら長めの刀も抜けるが、具足の上に絡んで差した場合には抜き難いから陣刀は刃渡り2尺2寸~3寸くらいが良い』と短いほうを推している。いかにも戦場での経験が豊かな武将らしい意見といえる」(同)

 実際に武将たちは長短どちらを使っていたのか。
「兵卒レベルでは、刀は長いほうが有利と考える武将が多かったようだ。一方武将たち本人は、実際には本陣で指揮をしているために戦わないか、持槍があったため短い刀を持つ者が多かった。ただし、上杉謙信のように自ら馬上で戦う武将は槍に対抗するため長い刀を持つケースもあったというのが現実ではないだろうか」(同)
 やはり戦うことを念頭に刀を選んでいたようだ。

『歴史人』2018年3月号「日本刀大図鑑より〉

KEYWORDS:

オススメ記事