大学大倒産時代……地方大学が生き残るためにやっていること |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

大学大倒産時代……地方大学が生き残るためにやっていること

都会で消える大学、地方で伸びる大学②

◆地方大学の存在価値

 一方、国立大学に限った例ではあるが、四国地方ではある可能性が検討されている。
 高知大学、徳島大学、愛媛大学、香川大学、そして鳴門教育大学の五大学が連携し、入試の門戸を一つにする試みである。また、授業の共同化についても模索中だ。教育・研究の不十分な点を、国立大学が相互に補い合う環境が実現するかもしれない。
「このように地方の大学同士が結びつくのは、学生に多様な選択肢を提供するという意味でも、非常に重要なことだと思います。これまで、一つの国公立大学法人のもとに複数の大学が運営される『アンブレラ方式』が検討されることがありましたが、実現することはありませんでした。今後、四国の五大学のような例が増えていけば、完全なる『統合』ではなくても実質的な『連携』が可能になると思います」。

 前回のコラムでは、地域連携事業を積極的に行っている地方の大学をいくつか取り上げたが、大学どうしの結びつき、地元との結びつきが強まってくれば、自ずと大学の価値も高まっていくのではないか。木村さんは続けてこう話す。
「東京の大学間競争では、定員割れが続いている大学は、市場競争で敗れざるを得ません。しかし、市場原理を地方に当てはめたら、大学も過疎化していく可能性があります。連携により地域での存在価値を高めることによって、生き残りをはかることが大切なのではないでしょうか」。
 大学業界の未来は決して明るくはないが、地方の大学にとっては新たな魅力を備える最後の、かつ絶好の機会になるかもしれない。

KEYWORDS:

オススメ記事

木村 誠

きむら まこと

1944年、神奈川県生まれ。教育ジャーナリスト。早稲田大学政治経済学部新聞学科卒業後、学習研究社に入社。『高校コース』編集部などを経て『大学進学ジャーナル』編集長を務めた。現在も『学研進学情報』などで活躍。著書に『大学大倒産時代』『消える大学 生き残る大学』『危ない私立大学 残る私立大学』『就職力で見抜く! 沈む大学 伸びる大学』(以上、朝日新書)『福井大学はなぜ就職に強いのか』(財界展望新社)など


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

大学大倒産時代 都会で消える大学、地方で伸びる大学 (朝日新書)
大学大倒産時代 都会で消える大学、地方で伸びる大学 (朝日新書)
  • 木村誠
  • 2017.08.10