「GINZA SIX」ほど百貨店らしい百貨店はない |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

「GINZA SIX」ほど百貨店らしい百貨店はない

【百貨店不況】を「日経ビジネス」記者・杉原淳一氏が徹底解説3/3

「今さら聞けない」ニュースのキーワードについて、「分からないことはなんでも聞いちゃう」いまドキの社会人、トオルくんとシズカちゃんが第一人者の先生たちに話を聞いていきます。

第1回:業界売上6兆円割れに。百貨店不況の一番の原因は何なのか?
第2回:「勝ちパターン」から抜け出せなくなった百貨店業界

●「GINZA SIX」のインパクト

 

杉原(杉原淳一、「日経ビジネス」記者、『誰がアパレルを殺すのか』著者)…(百貨店不況を打開するために)間違いなく言えるのは、変化していくことが重要。むしろ、変化しなければ、売上の右肩下がりは止まらないのではないでしょうか。

トオル…でも「変化する」と言っても、いろんな変化があるよね。

杉原…例えば最近オープンした「GINZA SIX」はいい例でしょう。

シズカ…私にも気になってるの! オープンのとき,かなり長い行列ができていたわよね。テレビで見ました。

杉原…GINZA SIXは、大丸や松坂屋を展開する「J.フロント リテイリング」などが運営しています。ポイントは“いわゆる百貨店”の方式はとっていないこと。

トオル…ん、ん? どういうこと?

杉原…建物を作ってブランドに入ってもらうまでは既存の百貨店もGINZA SIXも同じです。しかし、GINZA SIXの場合は、商品を仕入れるのではなく、ブランドから賃料を払ってもらっている。つまり、いわゆる百貨店ではなく、ショピングセンターに似た業態です。収入のベースは賃料。百貨店というよりも、不動産業というイメージですね。加えて、GINZA SIXには、能楽堂があったり、銀座では珍しいオフィススペースもあります。

シズカ…なんか、今までの百貨店という感じじゃないわね。……ちょっと待って! これって呉服屋から百貨店に変わったときのようなイノベーションがまた起きつつあるってことね!

トオル…待ってました、イノベーター!

杉原…同じ印象を受けますよね。黎明期の百貨店がお客さんから支持されたのは、あらかじめ商品が並んでいたほうが便利だからです。GINZA SIXは百貨店業界から見れば「百貨店ではない」かもしれません。実際に業界ではそういう声もありますが、一方で、お客さんから見た場合「百貨店なのか、ショッピングセンターなのか」はどちらでもいい。

トオル…そうだよね。「百貨店に行きたい!」と思っている人は少なそうだし。

 
次のページ百貨店は本来ワクワクする場所

KEYWORDS:

オススメ記事

RELATED BOOKS -関連書籍-

誰がアパレルを殺すのか
誰がアパレルを殺すのか
  • 杉原 淳一
  • 2017.05.25