島田一郎 ~維新三傑・大久保利通を暗殺した男~ |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

島田一郎 ~維新三傑・大久保利通を暗殺した男~

日本史の実行犯~あの方を斬ったの…それがしです~

織田信長、真田幸村、井伊直弼、坂本龍馬―――。日本史上、暗殺や討死によって最期を遂げた有名な人物は数多く存在する。では、その実行犯となったのは、どういった人物だったのだろうか!? これは、一般的にはマイナーな『日本史の実行犯』たちの物語!

暗殺現場付近の清水谷公園にある「大久保公哀悼碑」

 

 明治維新の立役者となった大久保利通(おおくぼ・としみち)。幼なじみの西郷隆盛や長州藩出身の木戸孝允(きど・たかよし)と共に「維新三傑」に数えられています。その大久保は、紀尾井町において襲撃され最期を迎えました。いわゆる「紀尾井坂の変」です。その暗殺を実行した刺客6人の中心人物こそ「島田一郎(しまだ・いちろう)」という31歳の元加賀藩士だったのです。

 幼名を「助太郎」、諱(いみな)を「朝勇(ともいさみ)」という島田は、嘉永元年(1848年)に加賀藩(石川県金沢市)の足軽の子として生まれました。15歳で割場附足軽となり、やがて壮猶館(そうゆうかん:洋式兵学の訓練所)で稽古方手伝となり兵学を学びました。
 後に「風采威厳あり」と称された島田は、小さい頃から真っ直ぐで豪快な性格だったそうで、幼少期に友人との口ケンカの末に「それなら食ってみろ!」と犬の糞を指し出された時は、それを実際に食べてしまったと言われています。

 元治元年(1864年)には「第一次長州征伐」に従軍し、翌年は京都に派兵されました。明治元年(1868年)の「戊辰戦争」では北越各地で転戦し、負傷したものの、軍功により御歩並(おかちなみ)に昇格しました。
 戊辰戦争後には東京守衛の金沢藩兵として上洛すると、明治4年(1871年)4月には仮少尉、同年6月には少尉、同年9月には準中尉と出世したものの、明治新政府の「版籍奉還」によって藩兵は解散し、島田は帰省することになりました。その後、兵学修業を命じられてすぐに再上京し、陸軍士官の塾でフランス式兵学を学び始めました。

 成り上がりのエリートコースを順風満帆に歩む島田でしたが、「明治六年の政変」によって人生は大きく変わってしまうのです。
 この政変は「征韓論(朝鮮を武力によって開国させるようとする主張)」を巡る明治政府の内部対立に端を発したものでした。西郷隆盛や板垣退助、江藤新平らは征韓論を主張しましたが、結局は岩倉具視や木戸孝允、大久保利通らに反対され、西郷らは一斉に下野(げや:官職を捨てて民間に下る)してしまいました。この政変によって、明治新政府の実権は岩倉、木戸、大久保ら一部の者が握ることになったのです。

 西郷らが主張する「征韓論」を支持していた島田は、この政変を聞いて憤怒したと言います。また、これに前後して「徴兵制」や「廃刀令」など、明治政府の急進的な改革により士族の特権が失われていたことも重なり、島田は軍人としての出世を捨てて、元武士である士族が政治に携われるよう、国事に奔走する道を選ぶことにしたのです。

「明治六年の政変」後に、各地で士族の反乱が起きました。明治7年(1874年)の「佐賀の乱」、明治9年(1876年)の「神風連の乱」「秋月の乱」「萩の乱」などがそうです。
 島田は金沢の三光寺(忍者寺で有名な妙立寺の隣)を拠点に活動し、県下有数の政治勢力(三光寺派:不平士族の一派)を築いていました。そこで、九州を中心とした不平士族の反乱に呼応して挙兵し、新政府を挟み撃ちにしようと計画を立てましたが、思い通りに兵が集まらず、計画は頓挫してしまいます。

 明治10年(1877年)には「西南戦争」が勃発しました。

 
次のページ此度こそは挙兵を!

オススメ記事

長谷川 ヨシテル

はせがわ よしてる

歴史ナビゲーター、歴史作家。埼玉県熊谷市出身。熊谷高校、立教大学卒。漫才師としてデビュー、「芸人○○王(戦国時代編)」(MBS、2012年放送)で優勝するなどの活動を経て、歴史ナビゲーターとして、日本全国でイベントや講演会などに出演、芸人として培った経験を生かした、明るくわかりやすいトークで歴史の魅力を伝えている。テレビ・ラジオへの出演のみならず、歴史に関する番組・演劇の構成作家や、歴史ゲームのリサーチャーも務めるほか、講談社の「決戦! 小説大賞」の第1回と第2回で小説家として入選するなど、幅広く活動している。NHK大河ドラマ『真田丸』(2016年)の第3話に一般エキストラとして14秒ほど出演。また、金田哲(はんにゃ)、山本博(ロバート)、房野史典(ブロードキャスト!!)、いけや賢二(犬の心)、桐畑トール(ほたるゲンジ)とともに、歴史好き芸人ユニット「六文ジャー」を結成、歴史ライブやツアーを展開中。トレードマークは赤い兜(甲冑全体で20万円)。前立ては「長谷川」と彫られている(特注品で1万5千円)。著書に『ポンコツ武将列伝』(柏書房刊)『マンガで攻略! はじめての織田信長』(原作・重野なおき、金谷俊一郎との共著、白泉社刊)がある。雑誌『歴史人』の人気ウェブ連載をまとめた『あの方を斬ったの…それがしです ~日本史の実行犯~』が3月19日(月)配本!


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

あの方を斬ったの…それがしです
あの方を斬ったの…それがしです
  • 長谷川 ヨシテル
  • 2018.03.20