日テレが「シューイチ」での放送内容を謝罪。モバイルバッテリーの捨て方について「誤解を招く表現になってしまい…」
▲日本テレビタワー
日本テレビの情報番組「シューイチ」(土曜午前5時55分、日曜午前7時30分)が5日、前日4日放送での「誤解を招く表現」があったとして謝罪した。
冒頭のニュースで、『モバイルバッテリーが電車の中で発火した』というニュースを取り上げ、モバイルバッテリーなどに使われるリチウムイオン電池が原因とみられる発火事故は近年増加。
リチウムイオン電池の処分方法などを紹介したが‥。
その上で、同局の佐藤梨那アナウンサーが「昨日の『シューイチ』でモバイルバッテリーの捨て方についてお伝えした際、映像の一部にモバイルバッテリーを分解して電池のフィルムを剥がす実験映像が含まれていました。誤解を招く表現になってしまい、申し訳ありませんでした」と謝罪。
「モバイルバッテリーを分解したりフィルムを剥がしたりすると危険ですので、お控えください」と呼びかけていた。
文:BEST T!MES編集部