『BRUTUS』おまえもか!【新保信長】 連載「体験的雑誌クロニクル」22冊目 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

『BRUTUS』おまえもか!【新保信長】 連載「体験的雑誌クロニクル」22冊目

新保信長「体験的雑誌クロニクル」22冊目

  

 究極の仕掛けは、466号「約束建築」(200011月1日号)だ。「安藤忠雄があなたの家を建ててくれます。」と表紙に打たれているように、安藤忠雄を含む10人の建築家に個人住宅の設計依頼をできるという企画。所有する土地の住所や面積、予算を記入する欄のある応募ハガキも付いている。結果がどうなったのか知らないが、2015年に同様の企画でリノベーション希望者を募集しているところを見ると、収まるところに収まったのだろう。あざといといえばあざといが、ここまでやればいっそ清々しくもある。 

 ここ10年ぐらいは、本、マンガ、映画、音楽、アート、食、住宅、ファッション、旅、犬猫といった身近で手堅いテーマを、ぐるぐる回している感じ。冒頭で述べた「特集・夜」「やさしい気持ち。」のように、たまに毛色の違うものはあるが、思わず二度見するような突拍子もない特集はなくなった。それは、同じ1980年創刊の『Number』(文藝春秋)にも共通することで(【3冊目】参照)、つい「『BRUTUS』おまえもか!」と言いたくなる。

 コスパ重視の時代に役に立たない意味不明の特集はウケないだろうし、今どき「悦楽」だの「逸脱」だのが流行らないのは承知だが、「無用の用」という言葉もある。年に1冊ぐらいは「『BRUTUS』狂ったか!」と言いたくなるようなイカれた特集が見てみたい。

 

文:新保信長

KEYWORDS:

オススメ記事

新保信長

しんぼ のぶなが

流しの編集者&ライター

1964年大阪生まれ。東京大学文学部心理学科卒。流しの編集者&ライター。単行本やムックの編集・執筆を手がける。「南信長」名義でマンガ解説も。著書に『国歌斉唱♪――「君が代」と世界の国歌はどう違う?』『虎バカ本の世界』『字が汚い!』『声が通らない!』ほか。南信長名義では『現代マンガの冒険者たち』『マンガの食卓』『1979年の奇跡』など。新刊『漫画家の自画像』(左右社)が絶賛発売中です!

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

食堂生まれ、外食育ち
食堂生まれ、外食育ち
  • 新保信長
  • 2024.07.05
メガネとデブキャラの漫画史
メガネとデブキャラの漫画史
  • 南信長
  • 2024.04.25
漫画家の自画像
漫画家の自画像
  • 南 信長
  • 2021.12.03