【暴走マーケターの末路?】“失敗は文脈次第”と責任逃れ連発──森岡毅CEOの空虚なジャングリア論を暴く!【林直人】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

【暴走マーケターの末路?】“失敗は文脈次第”と責任逃れ連発──森岡毅CEOの空虚なジャングリア論を暴く!【林直人】

 

■「僕たちはリスクを取る会社でありたい」と口では言うマーケッターのナルシシズム

 

 森岡氏はこう宣言する。

  「手堅くやるなら僕らじゃなくていい。だからリスクを取りたい」

 だが、その “リスク” とは誰のカネで背負っているものか?

 ジャングリアには自治体の支援、高速道路延伸など公的資源が注がれた。森岡氏の「リスクを取りたい」という理念は、税金という“他人のカネ”でゲームをしているだけではないのか?

 

◾️【結論】“理論の男”は、いま “現場の地獄” を見ていない

 

 森岡氏の言葉には確かに知性がある。だが、そこに “現場の声” “来場者の体験” “地元住民の生活” は存在しない。

 それはもはやマーケティングではなく、都市型エリートによる「感情なきプロパガンダ」だ。

  “現実” が “理論” を裏切るとき、求められるのは責任だ。

 だがこのCEOは、今日も「それは文脈」と言い放つ。

 

文:林直人

KEYWORDS:

 

✴︎著者緊急告知✴︎

筆者である林直人はジャングリアの少数株主(推定5%程度)である近鉄GHD様の株を株主総会に必要な数だけ購入した上で、近鉄GHD様の株主総会でジャングリアの実態について質問する予定です。

趣旨に賛同される方、株主総会参加(100株30万円程度)・株主総会での株主提案の提出(30000株1億円程度)の近鉄GHD株取得を検討されている方は下記のメールアドレスまでご連絡ください。近鉄GHD様への共同提案などの可能性を探りたいと考えております。

yourmanifestojp@gmail.com

オススメ記事

林直人

はやし なおと

起業家・作家

1991 年宮城県生まれ。仙台第二高等学校出身。独学で慶應義塾大学環境情報学部に入学(一般入試・英語受験)。在学中に勉強アプリをつくり起業するも大失敗する。その後、毎日10 分指導するネット家庭教師「毎日学習会」を設立し、現在に至る。毎年100 人以上の生徒を指導し、早稲田・慶應・上智を中心に合格者を多数輩出している(2021 年早慶上智進学者38 名・7/20 時点)。

著書に『うつでも起業で生きていく』(河出書房新社)、『人間ぎらいのマーケティング人と会わずに稼ぐ方法』(実業之日本社)などがある。

この著者の記事一覧