義務と責任は誰にもある?【森博嗣】新連載「道草の道標」第4回 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

義務と責任は誰にもある?【森博嗣】新連載「道草の道標」第4回

森博嗣 新連載エッセィ「道草の道標」第4回

 

【美味しかったら黙って全部食べろ】

 

 いつだったか、奥様(あえて敬称)が入院したとき、長女が夕食を作ってくれた。そのとき、食事に対して「美味しい」といってほしい、と彼女にいわれた。これは、長女自身に対してではなく、彼女の母を気遣った発言だった。僕の世代は、「男は食べ物に対して美味いとか不味いとかいうな」と教えられたのだ。美味しければ食べる。不味くても我慢して食べる。「美味い美味い」などと下品なことは口にするな、というのが日本古来のマナーだったのである。しかし、今はそうではない。

 そういう話をするなら、奥様が掃除をしたあとには、「綺麗になったね」といわないといけないのか。僕が庭掃除をしたあと、それをいわれたことはないが……。

 今の若者たちは、こういう他者評価を期待し、また他者に感謝しなければならない「責任」を感じているのだろう、と想像する。そんな責任を背負って、人間関係の距離感を測っているのかなあ、と思いを巡らしてしまった。良かった、責任から解放されて……。

 

庭園鉄道の駅舎は、子供用のプレイハウスのキットをベースに加工したもの。照明も整っているし、内部に気温や湿度のセンサも設置されている。築15年ほどで老朽化しているが、まだしばらく使えるだろう。

 

文:森博嗣

 

※隔週月曜日午前8時配信予定

《森博嗣先生へのご質問はこちらからどうぞ!》

✴︎以下「BEST T!MES」 問い合わせフォームから、森博嗣先生へのご質問を承ります。どしどしお寄せください。楽しみにお待ちしております!

https://www.kk-bestsellers.com/contact

★テーマも質問もできるだけ簡潔に(100文字程度)でお願いいたします(文章も多少修正して紹介されます)。

★「BEST T!MES」お問い合わせフォームの「問い合わせ項目」に【道草】と記入しお送り下さい。

★質問者のお名前や個人情報が記事に出ることは一切ありません。ご安心ください。

KEYWORDS:

✴︎新連載「道草の道標」のご質問箱✴︎

《森博嗣先生へのご質問はこちらからお寄せください!》

https://www.kk-bestsellers.com/contact

上記 「BEST T!MES」 問い合わせフォームのリンクから、

森博嗣先生へのご質問を承ります。

★テーマも質問もできるだけ簡潔に(100文字程度)でお願いいたします(文章も多少修正して紹介されます)。

★「BEST T!MES」お問い合わせフォームの「問い合わせ項目」に【道草】と記入しお送り下さい。

★質問者のお名前や個人情報が記事に出ることは一切ありません。ご安心ください。

 

 

✴︎KKベストセラーズ  森博嗣の最新刊✴︎

静かに生きて考える Thinking in Calm Life』文庫版

 

 

 

 

✴︎KKベストセラーズ  森博嗣の好評既刊✴︎

日常のフローチャート  Daily Flowchart』

 

 

※上のカバー画像をクリックするとAmazonページにジャンプします

オススメ記事

森博嗣

もり ひろし

1957年愛知県生まれ。工学博士。某国立大学工学部建築学科で研究をするかたわら、1996年に『すべてがFになる』で第1回「メフィスト賞」を受賞し、衝撃の作家デビュー。怜悧で知的な作風で人気を博する。「S&Mシリーズ」「Vシリーズ」(ともに講談社文庫)などのミステリィのほか、「Wシリーズ」(講談社タイガ)や『スカイ・クロラ』(中公文庫)などのSF作品、また『The cream of the notes』シリーズ(講談社文庫)、『小説家という職業』(集英社新書)、『科学的とはどういう意味か』(新潮新書)、『孤独の価値』(幻冬舎新書)、『道なき未知』(小社刊)などのエッセィを多数刊行している。

 

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

静かに生きて考える
静かに生きて考える
  • 森博嗣
  • 2024.01.17
静かに生きて考える(文庫) Thinking in Calm Life
静かに生きて考える(文庫) Thinking in Calm Life
  • 森博嗣
  • 2025.08.18
道なき未知 (ワニ文庫)
道なき未知 (ワニ文庫)
  • 博嗣, 森
  • 2019.04.22