本屋大賞作もブチ抜き!東大卒マルチ作家の『東京大学物語 』が“地元書店”で1、2位独占 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

本屋大賞作もブチ抜き!東大卒マルチ作家の『東京大学物語 』が“地元書店”で1、2位独占

▲「東京大学物語」(上)・(下)

 

 東京大学消費生活協同組合(生協)の書籍部ランキングが8日までに発表され、本郷キャンパスの『文芸部門』で游藝舎から発売された小説『東京大学物語』(上)(下)が1、2位を独占したことが分かった。

 1位が『東京大学物語 上』で、2位は『東京大学物語 下』。
 3位に『火明かり』(アーシュラ・K.ル=グウィン)、4位には『文盲』(アゴタ・クリストフ)、5位には同着で『クロエとオオエ』(有川ひろ)『カフネ』(阿部暁子)が入った。『カフネ』は今年の本屋大賞受賞作だが、軽々とブチ抜いた。

 

「東京大学物語」(上)・(下)が1、2位を独占

 

 『東京大学物語』は東大出身の現役弁護士で薬剤師、そしてベンチャーキャピタリスト(VC)という3つの異なる専門家の顔を持つ深津幸紀氏が著者で、5月31日に発売された。

 日本最高峰の大学・東大を舞台に希望と不安を抱え東京大学に入学した青年・上杉昇が日々の勉強、友情、恋愛、多様な人々との交流、自己との対話を通して、自身の可能性と日本社会の「限界」に真正面から向き合い、「青春」と「知」の交差点から日本の未来を問い直す一冊。

「受験生からビジネスパーソンまで、あらゆる読者の胸に刺さる作品」と高い評価を得ている。

 

著者の深津幸紀氏

 

文:BEST T!MES編集部

KEYWORDS:

オススメ記事

BEST T!MES編集部

ベストタイムズ ヘンシュウブ

KKベストセラーズのwebサイト「BEST TIMES」にオリジナル記事を配信する編集部です。総合出版社として創業して55年。単行本、新書、文庫から数多の雑誌やムックの出版を通して培った取材・編集技術を駆使して、オリジナル記事を制作していきます。旬の時事ネタから教養・エンタメまで、今そこにある人や現象から、“学び生きる術” を探り、提案していきます。

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

東京大学物語(上)
東京大学物語(上)
  • 深津幸紀
  • 2025.05.31
東京大学物語(下)
東京大学物語(下)
  • 深津幸紀
  • 2025.05.31