SMAP解散、タッキー離脱。ジャニーズは一枚岩でなくなり、分断が深まった【宝泉薫】「令和の怪談」(2) |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

SMAP解散、タッキー離脱。ジャニーズは一枚岩でなくなり、分断が深まった【宝泉薫】「令和の怪談」(2)

「令和の怪談」ジャニーズと中居正広に行われた私刑はもはや他人事ではない(2)【宝泉薫】

 

 中居が「ジャニーズ潰し」の延長みたいなかたちで引退に追い込まれてしまった今となっては、もはや絵空事という趣きだが、森が日本選手権で初優勝したのはコロナ禍が始まった年。終わりが見えない感染症の深刻さよりは、SMAPの未来のほうがまだ明るいものに思えたりもしていた。

 

 また、その4ヶ月後の21年3月には、草彅が映画『ミッドナイトスワン』の演技で日本アカデミー賞の最優秀主演男優賞を獲得。賞を争ったライバルたちに祝福されるなか、そのひとりである二宮和也も目をうるませていた。同じジャニーズ俳優の後輩として、独立後の苦境を乗り越えた先輩の姿に感動したのだろう。グループは違っても、そして立場はいろいろ変わっても、ジャニーズという同じ釜の飯を食った人たちのあいだには何か共有できる感情がある、そう思えた瞬間だった。

 

 しかし、そんなものはのんきな楽観主義に過ぎなかったようだ。

 22年の秋、滝沢がジャニーズを辞め、続いて、King&Princeが「分裂」することがわかった。キンプリは二人体制となり、残りの三人は独立。のちに、滝沢が立ち上げた事務所に所属し「Number_i」として活動を開始する。

 ジャニーズの分断は、確実に進行していたのである。

 

 

文:宝泉薫(作家、芸能評論家)

KEYWORDS:

✴︎KKベストセラーズ 待望の重版✴︎

痩せ姫  生きづらさの果てに

エフ=宝泉薫 著

 

人類の進化のスピードより、ずっと速く進んでしまう時代に

命がけで追いすがる「未来のイヴ」たちの記憶

中野信子(脳科学者・医学博士)推薦

 

 

◆KKベストセラーズ  宝泉薫の好評既刊◆

※上のカバー画像をクリックするとAmazonサイトにジャンプします

オススメ記事

宝泉 薫

ほうせん かおる

1964年生まれ。主にテレビ・音楽、ダイエット・メンタルヘルスについて執筆。1995年に『ドキュメント摂食障害―明日の私を見つめて』(時事通信社・加藤秀樹名義)を出版する。2016年には『痩せ姫 生きづらさの果てに』(KKベストセラーズ)が話題に。近刊に『あのアイドルがなぜヌードに』(文春ムック)『平成「一発屋」見聞録』(言視舎)、最新刊に『平成の死 追悼は生きる糧』(KKベストセラーズ)がある。ツイッターは、@fuji507で更新中。 


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

平成の死: 追悼は生きる糧
平成の死: 追悼は生きる糧
  • 宝泉 薫
  • 2019.04.28
瘦せ姫 生きづらさの果てに
瘦せ姫 生きづらさの果てに
  • エフ=宝泉薫
  • 2016.09.10