「古市流、仕事を引き寄せる方法は?」古市憲寿さんに聞く!(6) |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

「古市流、仕事を引き寄せる方法は?」古市憲寿さんに聞く!(6)

仕事ではない「社交」から、仕事が生まれる

仕事相手との距離感がうまくつかめない……そんな悩みを抱えているビジネスマンの方もいらっしゃるのではないでしょうか。友達や仕事相手と気持ちのいい関係を築くことのできる、古市流・人付き合い術を実践してみてはいかがでしょうか?

パーティーは、自分で開いた方がラク

うーん、何でしょうかね。そもそも仕事自体そんなしてないんですけど(笑)、そのぶん友達は多いと思います。「仕事のために」みたいな意識でやっていることって、ほとんどないんですよね。仲良くなりたい人と仲良くなって、ゲームをしたり食事をしてるだけです。社交に費やす時間はとても多いと思います。そういった友達との関係から、結果的に仕事になることは結構ありますね。

社交の場には呼ばれることも多いですが、僕には持論があるんです。「パーティーは呼ばれるよりも、開いたほうが楽」。当たり前なんですけど、人が開いたパーティーに行くと知らない人ばっかりですよね。でも、自分で開いたら、僕の友達が知らない人を連れて来てくれたりもしますが、基本的には知り合いばっかりになります。

だから気を遣わなくて済むからラクじゃないですか(笑)。居心地もいいんですよ。もちろん友達が友達を連れてきてくれるから、知り合いは結果的に増えるし。さすがに毎日パーティーばかりしているわけではないですが、夕食はほぼ誰かと一緒に食べてますから、「毎日会食している」とは言えるかもしれません。

一般的に、会食やパーティーって何かしらの目的があることが多いと思いますが、僕の場合は「特になし」というケースの方が多いです。なんとなく「この人をこの人に紹介したら、面白いことになるんじゃないか」とか、「この人にこの話をしたら、そのうち見たことのない面白いことが生まれるんじゃないか」という感じで、適当に予定を組んでいます。

だから、僕の思っている社交は、世間一般の社交とはちょっとズレているかも知れません。すぐにはお金にはならなかったり、むしろお金にするつもりもないので。
そもそも、僕は目的を持って何かをすることが極端に少ないんですよ(笑)。「なんか楽しそうだな」「なんかこの人面白そうだな」って直感が、いろいろな物事のスタートなんです。

 

手紙や電話に見える価値観のズレ

 

会食のセッティングの連絡手段は、もっぱらLINEを使っています。最近では仕事の連絡もLINEですることが増えていて、メールはあんまり使わなくなってきていますね。これは完全に個人的な判断基準なんですけど……電話で仕事の依頼をしてくる人とは、あんまり一緒に仕事をしたくないなって思っちゃうんです。
もっと抵抗を感じるのは、手書きの手紙で依頼をしてくる人。そういう頼み方が刺さる方もいるのはわかるし、わざわざ時間を割いてくれているのはありがたいことが、「僕とは合わないな」と感じてしまうんです。

僕も本を送る時や、誕生日会のお礼には手書きのポストカードをお礼に送ったりしますよ。でも、仕事のスピード感にやっぱり手書きの手紙は合わないと思ってしまうんです。
多分、根本的な価値観のズレがある中で一緒に仕事をしても、お互いのためにならないと思うんですよね。依頼をしてくださる気持ちはうれしいですが、僕に手紙を出すのは本当にやめてくださいね(笑)。あとできるだけ電話もしないでください(笑)。

 

明日の第七回の質問は「Q7.人と仲良くなるためのコツはありますか?」です!

オススメ記事

古市 憲寿

ふるいち のりとし

1985年東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程在籍。慶應義塾大学SFC研究所上席所員。株式会社ぽえち代表取締役。朝日新聞信頼回復と再生のための委員会外部委員、内閣官房「クールジャパン推進委員」メンバーなどを務める。日本学術振興会「育志賞」受賞。著書に『希望難民ご一行様』(光文社新書)、『絶望の国の幸福な若者たち』(講談社)、『だから日本はズレている』(新潮新書)などがある。

Twitter: @poe1985


この著者の記事一覧