「いじめられた時、音楽に救われた」そんな僕が歌う意味<br />伊東歌詞太郎・つらい経験を乗り越えて |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

「いじめられた時、音楽に救われた」そんな僕が歌う意味
伊東歌詞太郎・つらい経験を乗り越えて

誰かの人生がプラスになるよう、歌い続けて

 伸びやかで力強い歌声やメッセージ性のある歌詞が中高生の共感を集め、ツイッターのフォロワーが73万を超えるシンガー・ソングライター伊東歌詞太郎さんは、小学生の時にいじめを受けていました。「休み時間は音楽準備室に隠れていた。音楽が救いだった」と振り返る歌詞太郎さん。つらい経験があったからこそ、今は誰かの人生がプラスになるよう、歌い続けています。(『生きづらさを抱えるきみへ』withnews編集部/KKベストセラーズ より

■「いじめられた時、音楽に救われた」そんな僕が歌う意味

 

 6年生の時のいじめがひどくて、つらかった。常に無視をされ、上履きに画びょうを入れられたり、机がなくなっていたり。ニュースになるような嫌がらせは、だいたい受けました。

 いじめグループとは、塾で受ける模試が一緒だったんです。点数が良くて僕の名前が出ることがあると、さらに攻撃をされました。

 助けてくれる人はいませんでした。いじめの中心は5〜6人だけど、その人たちが強いから、クラスの誰も逆らえない。全員が無視に加わっていました。

 先生には相談しませんでした。言ったところで解決できないと思ったから。心配させたくなかったから、親にも言いませんでした。つらい毎日の中で、僕の支えになっていたのは間違いなく、音楽でした。休み時間、音楽準備室に隠れていたんです。

 学校に居づらい人は分かると思うけど、休み時間が一番つらかった。無視されるか、ひどいことをされるか、だったので。

 だから、5分だけの休み時間は仕方がないけど、2時間目と3時間目の間にあった20分間の休みや給食を食べた後の昼休みは、クラスにいたくなくて。自分の居場所を探しました。

 でも、小学校ってそんなに広くない。屋上は施錠されているし、安全地帯になる場所って少ないんですよ。どこかないかなと探していたら「あっ、音楽準備室がいいな」って思ったんです。

 音楽室だと隠れる場所がないからダメ。準備室がいいんです。楽器がたくさんあって、ピアノの下によく隠れていました。誰も来ないし、先生もその時間はいない。僕にとって、安息の場所でした。

 準備室には、合唱で歌う曲の楽譜がたくさんありました。グリーングリーンや赤いやねの家、小さな木の実…。楽譜は読めないんですけど、「おたまじゃくし(音符)がここにあったら高い音、ここなら低い音」というのは何となく分かるから、知らない曲でも口ずさんでいました。

 ただただ、歌うのが楽しくて、つらいことを忘れられた。卒業するまで、休み時間は音楽準備室でしのいでいましたね。

 今思うと、学校を休めたらよかったんですけど、親に心配をかけたくなかったから、その選択肢はなかった。音楽があって、本当によかったです。

 音楽以外では中学受験も支えになりました。「別の中学校になったら、いじめが全部終わる」と出口を作ることができた。もちろん、「落ちたら、中学校も同じになる」というプレッシャーもありましたが、受験合格が暗闇からの出口になると強く思っていました。

 志望校には無事、合格しました。だから、卒業した時はめちゃくちゃうれしかった。いじめグループと離れられたので、中学校からはいじめられることもなくなりました。

 それから、いじめグループと再会したのは成人式の時でした。向こうは、「俺、お前のことをいじめていたらしいんだけどさ、そんなつもり全然なくて。悪かったな」と言って、まったく気にしていませんでした。

 びっくりしましたよ。「あっ、この程度なんだ」って。自分がきつかったあの過去は、他人からみたらこんなに軽いんだって。怒りはわかず、ひたすら驚きましたね。

KEYWORDS:

『生きづらさを抱えるきみへ』
著者:withnews編集部

 

Amazonで購入

2014年に朝日新聞社がスタートしたニュースサイト「withnews」内の1コーナーが「#withyou」です。この#withyouは2018年4月に始まった「生きづらさを抱える10代」に向けた企画で、「いじめ」や「不登校」、「DV」などを経験したことのある著名人(タレント、ミュージシャン、YouTuber、クリエイター等)が自らの体験談をサイトに掲載したものです。その体験談をひとつにまとめたのが本書。新生活が始まる中、「学校に行きたくない」「死にたい」といった悩みを抱え苦しむ人に、著名人たちが「自分も学校にいかなかった」「自分も不登校生活をしていたけど、今はしっかりと生活できている」「学校に行くだけがすべてじゃない」「好きなことをずっとやり続けていれば大人になっても暮らしていける」といった“安心できる”提案をしています。学校や友達付き合いに悩んでいる人に“学校に行きたくなければ行かなくても全然大丈夫”“今の時代、生きていく道はたくさんある。自ら死を選ばないで”という輪を広げていくことをいちばんの目的とした一冊です。

オススメ記事

withnews編集部

うぃずにゅーすへんしゅうぶ

2014年に朝日新聞社がスタートしたニュースサイト「withnews」内の1コーナーが「#withyou」です。この#withyouは2018年4月に始まった「生きづらさを抱える10代」に向けた企画。日本の若い人たちに届いてほしいと、「#きみとともに」をつけて発信していきます。世の中には「しんどくなったら相談してほしい」と願い行動している人がたくさんいるということ、そして悩みを相談する窓口もたくさんあるということが、ひとりでも多くの人に届くことを願っています。


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

生きづらさを抱えるきみへ: 逃げ道はいくらでもある-#with you-
生きづらさを抱えるきみへ: 逃げ道はいくらでもある-#with you-
  • withnews編集部
  • 2019.04.22