史上初!? 戦国時代の土の城を徹底解説した本登場 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

史上初!? 戦国時代の土の城を徹底解説した本登場

大河ドラマ「真田丸」の戦国軍事考証を務める著者の本「図解 戦国の城がいちばんよくわかる本」が2月20日に発売します!

 

 

戦国時代、戦うために築かれた「土の城」でした。

城好きには特に、山城などの「土の城」ばかりを巡る上級者もおりますが、例えば、城好きビギナーが山城として人気のある「山中城」や「八王子城」に行った場合、ただの土の塊にしか見えず、城としてどのように存在し、機能していたのかがわからずじまいだったりします。

この本は、古代から近世まで城がどのように進化していったのか、城はどのように築かれたのか、城ではどんな戦いかたをしていたのか、城を構成する仕組みはどうなっているかなど、ひとつひとつ丁寧に解説。初心者はもちろん、城好きの方にとっても情報が整理できる納得の一冊です。

著者は、「土の城」の研究者で、大河ドラマ『真田丸』では戦国軍事考証を務める西股総生さん。現在までも「新府城」「岩櫃城」、そして今後「沼田城」「名胡桃城」など真田ゆかりの城のほか、上杉の「春日山城」、北条の「小田原城」、そして「大坂城」の真田丸と、数々の土の城が登場します。「土の城」を理解すれば、戦国時代がもっともっと面白くなります。

さらに「土の城」は案外自宅の近くにあるのもポイントです。散歩感覚で行ける城から、基本的な装備を整えるだけで軽い登山感覚で楽しめる城がたくさんあります。本書では「土の城」の歩き方も掲載しています。

ただの土のかたまりが、当時の姿、武将の戦いが見える、そんな、想像力が豊かになる手助けになること間違いなし。新たな楽しみとして、またさらに楽しみを深める手引き書として、ぜひご覧ください。

 

署名『図解 戦国の城がいちばんよくわかる本』
西股総生(にしまた・ふさお)
定価:1400円 総頁数:200P 判型:A5
発行:KKベストセラーズ ISBN:978-4-584-13703-1

KEYWORDS:

オススメ記事

西股 総生

にしまた ふさお

1961 年、北海道生まれ。学習院大学文学部史学科卒業。同大学院史学科専攻・博士課程前期課程卒業。目黒区教育委員会嘱託、三鷹市遺跡調査委員会、㈱武蔵文化財 研究所を経て現在フリー・ライター。城館史料学会、中世城郭研究会、日本考古学協会会員。著書に『戦国の軍隊』『「城取り」 の軍事学』『土の城指南』(以上、学研パブリッシング)、共著に『今日から歩ける! 超入門 山城へGO!』(学研バブリッシング)、『神奈川県中世城郭図鑑』(戎光祥出版)、他城郭・戦国関係の雑誌記事・論考、調査報告書など多数執筆。2016 年大河ドラマ『真田丸』では戦国軍事考証を務める。


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

図解 戦国の城がいちばんよくわかる本
図解 戦国の城がいちばんよくわかる本
  • 西股 総生
  • 2016.02.20