参勤交代が、経済・人・物・文化にかくも影響を与えていた背景 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

参勤交代が、経済・人・物・文化にかくも影響を与えていた背景

有名中学入試問題で発見する「江戸時代の日本」①海陽中等教育学校

名門中学の入試問題をひもときながら、江戸の町の武家・庶民の真実の姿をあきらかにしよう。江戸文化歴史研究家・瀧島有(あり)先生の新連載がスタート。歴史を学び直したい大人、必読!

■参勤交代の役割とは?

2017年 海陽中等教育学校(特別給費)愛知県・私立・偏差値70※四谷大塚データ
      社会科入試問題より

設問文:海くんのレポート(一部抜粋)
~江戸時代に入ると、徳川家康が府中(駿府)に隠居し、亡くなるまで江戸幕府の確立につとめました。城下町が整備され、人口も10万人をこえたといわれます。彼が亡くなると、幕府や旗本、小規模な諸代大名が分割して治めました。江戸幕府は東海道および宿場を整備し、西国の大名が②参勤交代で通行したり、朝鮮や琉球の使節が江戸に向かいやすいようにしました。その一方で、③安倍川や大井川に橋をかけたり、舟で自由にわたったりすることが禁止されました~

問題:下線部②参勤交代について、参勤交代は、各地の諸大名の力をおさえて江戸幕府の支配力を高めました。また、江戸の繁栄や交通・宿場町の発達など、経済の発展と日本の一帯力を促進しました。文化面では、江戸の文化が地方に伝わる役割を果たしましたが、どうして参勤交代がこのような文化面の役割を果たしたのか、海くんのレポートを参考にして、二つ答えなさい。
 

「答え」

1、大名が家臣と共に、江戸に滞在している間に、江戸の文化に馴染み、領国へ帰ってからその文化を伝えたから。

2、街道が整備されたことにより、寺社参拝などで江戸の庶民が行き来する機会が増え、江戸の文化が広まっていったから。

 

 

次のページ解説編スタート!

KEYWORDS:

オススメ記事

瀧島 有

たきしま あり

江戸文化歴史研究家

江戸文化歴史研究家。学校や教科書が教えない、江戸の町の武家・庶民の真実の姿、風俗や文化、食べ物などを研究する傍ら、江戸文化勉強会「平成江戸幕府」を主宰。フェリス女学院大学、内閣府クールジャパン・アドバイザリーボード・メンバーなどを経て、法政大学文学部史学科に在学中。著書に『あり先生の名門中学入試問題から読み解く江戸時代』など。


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

あり先生の名門中学入試問題から読み解く江戸時代
あり先生の名門中学入試問題から読み解く江戸時代
  • 瀧島 有
  • 2015.11.01