国民・玉木代表、「首相つとめる覚悟ある」!公明の連立離脱で新展開!?

国民民主党の玉木雄一郎代表(56)は10日、公明党が自公連立政権からの離脱を表明したことを受け、「政治とカネの問題に終止符を打ちたいという強い意志の表れだ」と認識。
首相指名選挙では、自身の名前を書く方針を改めて示し「総理大臣を務める覚悟はある」と述べた。
首相の指名選挙を巡っては、立憲民主党・安住淳幹事長が野党の統一候補として玉木代表も有力候補になり得るとの考えを示しているが…。
コレに対して、同代表は「お声がけをいただくのはありがたい。わが党の方針、特に安全保障とエネルギー政策については同じ方向で歩むということを立憲民主党内で機関決定していただきたい」と注文。
公明党については、生活者の立場に立った政策や中道政党ということで「重なる部分が多い」との認識を示し、政策本位で考えてもかなり共通して歩み寄るところがあるとラブコールを送る。
なお、自民との向き合い方については変化はなく、進めるべきと考える政策は今後も協力するとの考えを示した。
同代表は物価高対策を前に進めるため、早急に臨時国会を開くべきだとかねがね主張。
調整がつかないのであれば、首相指名を先送りにしてでもまずは合意できるガソリン暫定税率の廃止や「年収の壁」の引き上げなどの協議に着手することが必要だと述べた。
文:BEST T!MES編集部