水族館で育てられたラッコが、赤ちゃんラッコの子育てに挑戦!? 実話を元にした翻訳絵本『ラッキー あるラッコのものがたり』
水族館で育ち、一度は海に戻るも再び水族館で暮らすことになったラッコのラッキーは、そこで新たな役割を得ることに。アメリカ・カリフォルニアの水族館のラッコたちをモデルにした物語絵本を刊行します。

株式会社偕成社(出版社 本社:東京都新宿区 代表取締役社長:今村雄二)は、『ラッキー あるラッコのものがたり』(キャサリン・アップルゲイト 作/チャールズ・サントソ 絵/尾高 薫 訳)を2025年7月16日(水)に発売します。
書籍詳細

成長して一度は海に帰り、仲間たちと楽しく過ごすものの、大きな怪我を負い、再び水族館で暮らすことになるラッキー。怪我の影響でもう海には帰れなくなってしまったラッキーですが、「自分の幼い時と同じ理由で水族館にやってきた、赤ちゃんラッコたちをお世話する」という役割を与えられ、持ち前の明るさで、新たな一歩を踏み出します。

原書(読み物)のAmazonページをみる
そして今年2025年の4月には、絵本版が刊行されました。

本書はこちらの絵本版を翻訳した作品です。子どもたちの心をつかむ魅力的な絵が、見開きごとに展開します。

原書出版社が制作した動画を元に、本書の魅力を存分に伝える動画も作成しました。ウェブメディアでご紹介いただける場合は、こちらの動画もぜひご活用ください。※高画質版もご用意がございます。

複雑な境遇ながらも明るく前向きで、遊ぶのが大好き! というラッキーの明るさにも、元気をもらえます。
子どもだけでなく大人の心もつかむ『ラッキー あるラッコのものがたり』。夏休みにもぴったりの内容です。ぜひ貴媒体でご紹介ください。
著者紹介
作:キャサリン・アップルゲイト
1956年アメリカのミシガン州生まれ。児童書作家。「アニモーフ」シリーズ(共作)で人気を博し、『世界一幸せなゴリラ、イバン』でニューベリー賞を受賞。主な作品に『願いごとの樹』『ハミングベアのくる村』『クレンショーがあらわれて』などがある。
絵:チャールズ・サントソ
イラストレーター。アニメ映画の製作会社を経て、絵本や児童書の装画・挿し絵などで活躍している。アップルゲイト作『願いごとの樹』『ハミングベアのくる村』などの挿し絵を担当したほか、絵本の絵に『チャーリー、こっちだよ』『はねをならべて』『わたしのなかの ちいさな たからもの』などがある。
訳:尾高 薫
北海道生まれ。国際基督教大学卒業。訳書に「ぼくは学校ハムスター」シリーズ、『願いごとの樹』『ハミングベアのくる村』『サラスの旅』『子犬たちのあした ロンドン大空襲』『自転車がほしい!』などがある。
書籍詳細

『ラッキー あるラッコのものがたり』
作:キャサリン・アップルゲイト/絵:チャールズ・サントソ
訳:尾高 薫
定価 :1,980円(税込)
判型:28cm×24cm
対象:5歳から
ページ数:32ページ
ISBN コード:978-4-03-348670-3
発売日:2025年7月16日
◎偕成社HP書誌情報:https://www.kaiseisha.co.jp/books/9784033486703
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

株式会社偕成社(出版社 本社:東京都新宿区 代表取締役社長:今村雄二)は、『ラッキー あるラッコのものがたり』(キャサリン・アップルゲイト 作/チャールズ・サントソ 絵/尾高 薫 訳)を2025年7月16日(水)に発売します。
書籍詳細
本作のストーリー
本作の主人公であるラッキーは、幼いときに海で母親とはぐれ、人間に助けられて水族館で育ったラッコです。
成長して一度は海に帰り、仲間たちと楽しく過ごすものの、大きな怪我を負い、再び水族館で暮らすことになるラッキー。怪我の影響でもう海には帰れなくなってしまったラッキーですが、「自分の幼い時と同じ理由で水族館にやってきた、赤ちゃんラッコたちをお世話する」という役割を与えられ、持ち前の明るさで、新たな一歩を踏み出します。
原書はアメリカで刊行。2022年に読み物として発売、2025年に絵本版に。
アメリカのカリフォルニア州にあるモントレー・ベイ水族館のラッコたちをモデルにかかれている本書。原書は2022年に読み物として刊行され、Amazonでも高い評価を得ています。
原書(読み物)のAmazonページをみる
そして今年2025年の4月には、絵本版が刊行されました。

本書はこちらの絵本版を翻訳した作品です。子どもたちの心をつかむ魅力的な絵が、見開きごとに展開します。

原書出版社が制作した動画を元に、本書の魅力を存分に伝える動画も作成しました。ウェブメディアでご紹介いただける場合は、こちらの動画もぜひご活用ください。※高画質版もご用意がございます。

愛らしい絵がたまらない一冊!
実話が元になっているというエピソードとともに、ぜひ注目していただきたいのが、チャールズ・サントソさんによる愛らしいイラスト。ラッキーをはじめとしたかわいらしいラッコたちは癒しを与えてくれます。複雑な境遇ながらも明るく前向きで、遊ぶのが大好き! というラッキーの明るさにも、元気をもらえます。
子どもだけでなく大人の心もつかむ『ラッキー あるラッコのものがたり』。夏休みにもぴったりの内容です。ぜひ貴媒体でご紹介ください。
著者紹介
作:キャサリン・アップルゲイト
1956年アメリカのミシガン州生まれ。児童書作家。「アニモーフ」シリーズ(共作)で人気を博し、『世界一幸せなゴリラ、イバン』でニューベリー賞を受賞。主な作品に『願いごとの樹』『ハミングベアのくる村』『クレンショーがあらわれて』などがある。
絵:チャールズ・サントソ
イラストレーター。アニメ映画の製作会社を経て、絵本や児童書の装画・挿し絵などで活躍している。アップルゲイト作『願いごとの樹』『ハミングベアのくる村』などの挿し絵を担当したほか、絵本の絵に『チャーリー、こっちだよ』『はねをならべて』『わたしのなかの ちいさな たからもの』などがある。
訳:尾高 薫
北海道生まれ。国際基督教大学卒業。訳書に「ぼくは学校ハムスター」シリーズ、『願いごとの樹』『ハミングベアのくる村』『サラスの旅』『子犬たちのあした ロンドン大空襲』『自転車がほしい!』などがある。
書籍詳細

『ラッキー あるラッコのものがたり』
作:キャサリン・アップルゲイト/絵:チャールズ・サントソ
訳:尾高 薫
定価 :1,980円(税込)
判型:28cm×24cm
対象:5歳から
ページ数:32ページ
ISBN コード:978-4-03-348670-3
発売日:2025年7月16日
◎偕成社HP書誌情報:https://www.kaiseisha.co.jp/books/9784033486703
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ