〝ジャングリア、オープン2日目でスパ・アトラクションのほとんどが利用不可に!〟 返金も不可、200件以上の星1コメントに不自然な星5レビュー連続投下の闇【林直人】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

〝ジャングリア、オープン2日目でスパ・アトラクションのほとんどが利用不可に!〟 返金も不可、200件以上の星1コメントに不自然な星5レビュー連続投下の闇【林直人】

【テーマパーク「JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)」記者会見】フォトセッションに臨む(左から)ジャパンエンターテイメントの森崎菜穂美CMO、株式会社刀の森岡毅CEO、石破茂首相、ジャパンエンターテイメントの加藤健史CEO(2025年1月28日)

  

■利用者にケンカを売り始める悪質なスタッフたち

 

 ジャングリアの運営で最も非難されているのが、スタッフ対応だ。口コミの中には「高圧的」「客を見下している」「アプリの使い方を聞いたら “自分で調べてください” と言われた」などの声が溢れる。

 とくに整理券アプリを巡るトラブルが集中。「アプリが重すぎてログインできない」「整理券が全く取れない」というトラブルが多数発生。これに対し、現地スタッフはまともな説明をせず、「それはお客様のスマホの問題ですね」と責任転嫁する様子が報告されている。

 「テーマパークに来てまで、人間関係でストレスを抱えたくない」という声は極めて多く、観光業としての “ホスピタリティの崩壊” が強く印象づけられた。

 

■スパ・アトラクションの大半が利用不可能なのに返金がない

 

 特筆すべきは「返金対応が一切ない」ことだ。プレミアムパスや1dayパスを購入していても、整理券が取れなければ何も乗れない。雷雨でアトラクションが中止されても、代替チケットもなければ返金もなし。再入場すら不可能。

  1万円近く払って、炎天下で2時間並んで、何も乗れずに終わり。これが 新しい観光だと?」

 「星ゼロにしたい。星1ですら甘すぎる」

 「返金を求めたら “利用規約をご確認ください” と一言。企業体質が透けて見える」

 SNSGoogleレビューには、こうした声が溢れている。

 さらに、一部では「星5レビューの水増し投稿」や「YouTuberの提灯動画」への批判も。

 「良いものを作って広告を打つのは戦略。でも悪いものを誇張して売るのは詐欺だ」とのコメントには共感が集まっている。

 

【まとめ】

 ジャングリアの現状は、期待値と現実の乖離があまりにも大きすぎた。広告の華々しさ、インフルエンサーの絶賛動画、その裏で利用者が体験しているのは「何もできない」「待つだけ」「濡れるだけ」「怒られるだけ」のテーマパーク地獄。

 夢と希望を背負って開園した施設が、初日・二日目でこれほどまでに酷評される例は前代未聞だ。 

 沖縄の美しい自然を破壊し、700億円を投じて作られたこの「意識高い系の瓦礫」は、果たして復活できるのか。それともこのまま、日本最大級の「廃墟テーマパーク」へと変貌するのか。

 いずれにしても、“夢を売る”はずのテーマパークが、“失望と怒り”を量産してしまった罪は、決して軽くない。

 

文:林直人

KEYWORDS:

オススメ記事

林直人

はやし なおと

起業家・作家

1991 年宮城県生まれ。仙台第二高等学校出身。独学で慶應義塾大学環境情報学部に入学(一般入試・英語受験)。在学中に勉強アプリをつくり起業するも大失敗する。その後、毎日10 分指導するネット家庭教師「毎日学習会」を設立し、現在に至る。毎年100 人以上の生徒を指導し、早稲田・慶應・上智を中心に合格者を多数輩出している(2021 年早慶上智進学者38 名・7/20 時点)。

著書に『うつでも起業で生きていく』(河出書房新社)、『人間ぎらいのマーケティング人と会わずに稼ぐ方法』(実業之日本社)などがある。

この著者の記事一覧