【発表】銭湯が“まちの広報拠点”に進化!温浴施設向けデジタルサイネージメディア『ふろマド』にて大阪府市の府政・市政情報を配信中~大阪府の制度である「地域貢献企業バンク」の登録企業として活動を開始~
『ふろマド』を提供する株式会社SENSEは、大阪府の制度である「地域貢献企業バンク」の登録企業として、「銭湯」を舞台に、府政・市政情報の発信を通じて「市民・行政・企業の共創」の加速を支援いたします。

大阪府の行政情報をふろマド(銭湯・温浴施設特化型デジタルサイネージで配信)

大阪市の行政情報をふろマド(銭湯・温浴施設特化型デジタルサイネージで配信)
本取り組みは、株式会社SENSEが創業の地である大阪府の制度である「地域貢献企業バンク」に登録されたことを契機に始まったプロジェクトです。今後も大阪エリアの皆さまと積極的な連携を目指し、「銭湯×●●」といった座組みで地域価値の向上を目指します。
『ふろマド』の設置にご興味・ご関心のある銭湯・スーパー銭湯・サウナ施設さまは以下よりお問い合わせ頂けましたら幸いです。
『ふろマド』設置ご相談フォーム
https://forms.gle/MA9fEGbDr8KEQL6R7
■地域貢献企業バンク制度とは
企業・大学・団体(以下、「企業等」という)の社会貢献・地域貢献のニーズと府における企業等との連携による事業実施のニーズをつなげることにより、行政だけでは実現しえないきめ細かい府民サービスの提供と公的活動を通じた企業等の価値の向上を両立させ、府民がその効果を享受できる「三方良し」となる取組みを推進し、公民連携による社会課題の解決と成長する大阪の実現に寄与することを目的とします。※以下、大阪府HPの地域貢献企業バンク制度について より引用
地域貢献企業バンク制度について
https://www.pref.osaka.lg.jp/o050020/gyokaku/koukenkigyou/index.html
■銭湯における府政・市政情報発信の概要について
放映開始期間:2025年7月1日(火)~
動画尺数:15秒 × 3素材(1ヶ月間に各施設あたり3,400回放映予定)
放映場所:大阪府内の温浴施設
2024年に誕生した日本初※の銭湯・温浴施設向けデジタルサイネージメディアです。銭湯の脱衣所や待合スペース等にデジタルサイネージを設置し、映像広告を配信します。2024年のサービス開始以降、関西・関東を中心に導入を進め、現在では50施設以上に展開。さらに、広告収入の一部を銭湯に還元することで、銭湯・温浴文化の存続と経営支援に貢献していきます。また、直近では、銭湯ジャックやサンプリングの実施等、幅広く、温浴施設を舞台とした事業を展開しています。
詳細は、お問い合わせはふろマド公式サイトより
※自社調べ(2024年2月)国内における「銭湯・温浴施設特化型デジタルサイネージ」として、日本初のサービスとなります。
※現在、公衆浴場以外でも設置・配信を開始しております。
■実施する背景と想い
古くから銭湯は、地域の情報や交流が自然と生まれる「まちのハブ」としての役割を担っています。近年は、サウナブームの後押しもあり、高齢者、子育て世帯、観光客、ビジネスパーソン、若年層など、幅広い人々が多く集う場として再び注目を集めています。
本取り組みは、銭湯等で府政・市政情報を幅広く届けていくことで、「銭湯の持つ地域活性化や共創に関するポテンシャル」を改めて世に届けていく試みです。
創業の地である大阪の銭湯を舞台に、行政と企業と市民が繋がっていくモデルケースを目指します。
株式会社SENSEは、創業の地である大阪を舞台に、
地元企業・団体・行政のコラボレーションし、今後も更に地域活性と向き合っていきます。
銭湯という「公共性」と「親密性」を併せ持つ場に、多様な分野との掛け算を加えることで、これまでにない情報流通・交流・地域活性化の形を生み出せると考えています。
プロジェクトに共に取り組んでくださる共創パートナーの皆様を、広く募集しています。
ぜひ公式サイトよりお問い合わせください。
ふろマド:https://sense-furomado.com/
会社情報
社名:株式会社SENSE
設立:2020年12月
所在地:〒536-0016 大阪市城東区蒲生4丁目10-21はちふく文化GAMO-4
代表者:代表取締役 林裕二
事業内容:
・銭湯特化型デジタルサイネージ「ふろマド」の運営
・温浴施設における広告配信及び運用
・PRイベント企画(銭湯ジャック・サンプリング等)
・関連物販(OEM含む)の企画/販売
公式サイト:
・ふろマド:https://sense-furomado.com/
・キマリサウナサプライ:https://kimari-sauna-supply.com/
お問い合わせ先
株式会社SENSE 広報担当
Mail:info@sense-furomado.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

大阪府の行政情報をふろマド(銭湯・温浴施設特化型デジタルサイネージで配信)

大阪市の行政情報をふろマド(銭湯・温浴施設特化型デジタルサイネージで配信)
■銭湯が“まちの広報拠点”に進化!
株式会社SENSE(本社:大阪市城東区、代表取締役:林裕二)は、2025年7月1日より、銭湯・温浴施設向けデジタルサイネージメディア『ふろマド』にて、大阪府市に関する府政・市政情報の配信を開始しました。子育て、防災、まちづくりなど、府政・市政に関する情報を「銭湯」という暮らしに馴染み深い施設から、より多くの皆さまにお届けできればと考えております。本取り組みは、株式会社SENSEが創業の地である大阪府の制度である「地域貢献企業バンク」に登録されたことを契機に始まったプロジェクトです。今後も大阪エリアの皆さまと積極的な連携を目指し、「銭湯×●●」といった座組みで地域価値の向上を目指します。
『ふろマド』の設置にご興味・ご関心のある銭湯・スーパー銭湯・サウナ施設さまは以下よりお問い合わせ頂けましたら幸いです。
『ふろマド』設置ご相談フォーム
https://forms.gle/MA9fEGbDr8KEQL6R7
■地域貢献企業バンク制度とは
企業・大学・団体(以下、「企業等」という)の社会貢献・地域貢献のニーズと府における企業等との連携による事業実施のニーズをつなげることにより、行政だけでは実現しえないきめ細かい府民サービスの提供と公的活動を通じた企業等の価値の向上を両立させ、府民がその効果を享受できる「三方良し」となる取組みを推進し、公民連携による社会課題の解決と成長する大阪の実現に寄与することを目的とします。※以下、大阪府HPの地域貢献企業バンク制度について より引用
地域貢献企業バンク制度について
https://www.pref.osaka.lg.jp/o050020/gyokaku/koukenkigyou/index.html
■銭湯における府政・市政情報発信の概要について
放映開始期間:2025年7月1日(火)~
動画尺数:15秒 × 3素材(1ヶ月間に各施設あたり3,400回放映予定)
放映場所:大阪府内の温浴施設
■なぜ、銭湯で大阪府市の情報を配信するのか? 『ふろマド』が切り拓く新しい広報モデル
■ふろマドとは?2024年に誕生した日本初※の銭湯・温浴施設向けデジタルサイネージメディアです。銭湯の脱衣所や待合スペース等にデジタルサイネージを設置し、映像広告を配信します。2024年のサービス開始以降、関西・関東を中心に導入を進め、現在では50施設以上に展開。さらに、広告収入の一部を銭湯に還元することで、銭湯・温浴文化の存続と経営支援に貢献していきます。また、直近では、銭湯ジャックやサンプリングの実施等、幅広く、温浴施設を舞台とした事業を展開しています。
詳細は、お問い合わせはふろマド公式サイトより
※自社調べ(2024年2月)国内における「銭湯・温浴施設特化型デジタルサイネージ」として、日本初のサービスとなります。
※現在、公衆浴場以外でも設置・配信を開始しております。
■実施する背景と想い
古くから銭湯は、地域の情報や交流が自然と生まれる「まちのハブ」としての役割を担っています。近年は、サウナブームの後押しもあり、高齢者、子育て世帯、観光客、ビジネスパーソン、若年層など、幅広い人々が多く集う場として再び注目を集めています。
本取り組みは、銭湯等で府政・市政情報を幅広く届けていくことで、「銭湯の持つ地域活性化や共創に関するポテンシャル」を改めて世に届けていく試みです。
創業の地である大阪の銭湯を舞台に、行政と企業と市民が繋がっていくモデルケースを目指します。
■銭湯を「地域のハブ」へ。一緒に未来を創ってくださる共創パートナーを募集中
今後の展望株式会社SENSEは、創業の地である大阪を舞台に、
地元企業・団体・行政のコラボレーションし、今後も更に地域活性と向き合っていきます。
銭湯という「公共性」と「親密性」を併せ持つ場に、多様な分野との掛け算を加えることで、これまでにない情報流通・交流・地域活性化の形を生み出せると考えています。
プロジェクトに共に取り組んでくださる共創パートナーの皆様を、広く募集しています。
ぜひ公式サイトよりお問い合わせください。
ふろマド:https://sense-furomado.com/
会社情報
社名:株式会社SENSE
設立:2020年12月
所在地:〒536-0016 大阪市城東区蒲生4丁目10-21はちふく文化GAMO-4
代表者:代表取締役 林裕二
事業内容:
・銭湯特化型デジタルサイネージ「ふろマド」の運営
・温浴施設における広告配信及び運用
・PRイベント企画(銭湯ジャック・サンプリング等)
・関連物販(OEM含む)の企画/販売
公式サイト:
・ふろマド:https://sense-furomado.com/
・キマリサウナサプライ:https://kimari-sauna-supply.com/
お問い合わせ先
株式会社SENSE 広報担当
Mail:info@sense-furomado.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
