BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

【投票が楽しくなる社会文化に】「センキョ割」公式アプリを株式会社アイラボが開発・公開

2025年7月18日(金)にセンキョ割の公式アプリをリリース。地図機能を導入し、ユーザーの利便性アップを図る。




株式会社アイラボ(所在地:東京都千代田区、代表取締役:伊藤 剛)は、一般社団法人選挙割協会/センキョ割実施委員会と協力のもと、2025年7月18日(金)にセンキョ割(https://senkyowari.com/)の公式アプリをリリースしました。

当アプリは「店舗一覧で参加店舗を探しにくい」「地図でチェックできると利便性が高い」といった視点から生まれました。アプリ開発パッケージのAppStarsにある地図機能を活用し、探しにくかった店舗リストを地図上に表示することでユーザーの利便性を高め、投票率アップの一助になればという思いで開発したアプリです。

開発背景

物価上昇や円安、将来の年金問題など、暮らしに直結する課題が山積する中で、2025年7月20日にある第27回参議院議員通常選挙はかつてないほどの注目を集めています。SNSや動画メディアの発展により、政治家の発信が身近になり、政策や選挙への関心が高まりつつあります。

一方で「自分の声が届いていない」「投票しても変化がない」といった声もあり、選挙へ足を運ばない人が多いことも現状です。実際に、参議院選挙の投票率は依然として低水準を推移しており、特に10~30代では50%を下回る状況が続いています。

引用:総務省「国政選挙における年代別投票率について」

例年の投票率の低さについて、弊社代表である伊藤は「何かできることはないか」と模索していた際に、一般社団法人選挙割協会と出会いました。

そこで弊社から無償でアプリ化を提案し、わずか3日間というスピードで、センキョ割公式アプリの開発に至りました。

現在、同協会の協力を得ながら、第27回参議院議員通常選挙に間に合うようリリースを進めているところです。本アプリを通じて、センキョ割の利用促進だけでなく、選挙をきっかけにした地域活性化と社会参加意識の成熟化を目指しています。

アプリの主な特徴

センキョ割の公式アプリは、サイト版で探しにくかった参加店舗を地図上で簡単に探せるように改良しています。

【参加店舗一覧の違い】

⚫️Web版の参加店舗一覧

引用:センキョ割公式サイト

⚫️公式アプリの参加店舗一覧

引用:センキョ割公式アプリ(⁦https://apps.apple.com/jp/app/id6748348639⁩)

Web版では、都道府県を選択し、絞り込みから自治体を選んで近くにある参加店舗を探す仕様です。参加店舗をテキストで探す必要があるため、「近隣でセンキョ割を利用できる施設を見つけるまでに時間がかかる」といった課題がありました。

一方で公式アプリでは、センキョ割の参加店舗が地図上でピン表示されます。店舗の詳細を開くと、その店舗で受けられる割引やクーポンを確認できる仕様です。

【参加店舗・企業・団体ページへの遷移しやすさを改善】

Web版では、参加店舗・企業・団体ページを見つけにくいといった課題もありました。公式アプリでは右下に登録のアイコンを設置し、センキョ割に参加を希望する店舗・企業・団体が、スムーズに申し込めるよう工夫を施しています。

引用:センキョ割⁦公式アプリ(https://apps.apple.com/jp/app/id6748348639⁩)

公式アプリではUIデザインを最適化し、センキョ割をより活用しやすくしています。

ユーザーの利便性を高めながら、今回の参議院議員通常選挙はもちろん、政治に関心を持つ有権者が増えることを願っています。

センキョ割について

センキョ割は、センキョ割学生実施委員会が運営を担い、一般社団法人選挙割協会がルール整備を行いながら、各地域の有志、企業様とともに民間同士の繋がりのもと全国規模で活動している団体です。

政治や選挙の持つ堅苦しいイメージを、クリスマスやバレンタインのような無意識にワクワクするポジティブな国民的行事に変えられたら..という思いのもと、社会参加意識の醸成を目的としています。

投票済証明書や投票所の看板との自撮り写真等、投票に行ったことを証明するものを参加店舗に見せることで割引を受けられるサービスを提供しています。

2012年から取り組みをはじめたセンキョ割ですが、今では公民の教科書への掲載・主要全国紙や全国TVキー局で取り上げていただき、知名度は普遍性を獲得しつつあります。参加企業・団体においてはセンキョ割に参加したことがきっかけで、ブランドイメージ向上や高いキャンペーン効果を得られている状況です。

選挙に行く人を増やすきっかけづくり×企業の社会貢献事業に繋がることから、参加企業・団体は年々増加しています。

アプリの概要




名称:『センキョ割』
料金:無料
リリース日:2025/07/18
センキョ割公式サイト:https://senkyowari.com/
アプリ開発元:http://www.i-labo.info/
iPhoneアプリURL:https://apps.apple.com/jp/app/id6748348639
AndroidアプリURL:準備中

株式会社アイラボについて




【会社概要】
会社名:株式会社アイラボ
所在地:東京都千代田区神田佐久間河岸78-3 柴田ビル3F
代表者:代表取締役 伊藤 剛
事業内容:スマホアプリ・ロボットアプリ企画開発
コーポレートサイト:http://www.i-labo.info/

【本サービスなどに関するお問い合わせ先】
お問い合わせフォーム:http://www.i-labo.info/contact/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ