日本に民主主義が根付かないのは「敬語」のせい? |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

日本に民主主義が根付かないのは「敬語」のせい?

消えることなく維持されている「階層制度」

■日本語が生み出す階層制度

 戦前の日本社会を文化人類学の手法によって分析したルース・ベネディクト(1887~1948)の『菊と刀』(1946)では、日本社会は階級を重視する階層社会であり、日本人にとって階層制度を認める行動は呼吸をすることと同じくらい自然なことだと指摘されている。

 たしかに、戦前には明治維新以前の封建的な社会制度の名残があったし、家父長的、男尊女卑的な慣習が根強く残っていた。だが、戦後70年以上が過ぎた現代の感覚からすると、階層制度のことなど大昔の話であるように感じられる。ところが、『菊と刀』を読むと、日本における階層制度は現代も消えることなく存在していることに気付かされる。

 同書の中では、江戸時代以前の階級制度や戦前社会の家族制度、社会制度、道徳観などの分析が行われているが、その大半は現存するものではない。しかし、ある一点の階層制度は現在も消えることなく維持されていることがわかる。

次のページ「敬語」にまつわる礼節の文化

KEYWORDS:

オススメ記事

大賀 祐樹

おおが ゆうき

1980年生まれ。博士(学術)。専門は思想史。

著書に『リチャード・ローティ 1931-2007 リベラル・アイロニストの思想』(藤原書店)、『希望の思想 プラグマティズム入門』 (筑摩選書) がある。


この著者の記事一覧