利便性や外観重視…忍城(おしじょう)の復元が残念すぎる! |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

利便性や外観重視…忍城(おしじょう)の復元が残念すぎる!

外川淳の「城の搦め手」第64回

■遺構の大部分は地上から姿を消した

 城主の成田氏が豊臣方に降伏したのち、忍城には平和が訪れ、その後、城主には譜代・親藩大名が赴任。明治維新後、城は使命を終えると、都市化の荒波に飲み込まれ、遺構の大部分は地上から姿を消した。

曲輪に残される土塁。忍城内に伝わる数少ない往時の遺構

 昭和63年(1988)、忍城本丸には御三階櫓と郷土博物館が完成。失われた忍城の姿が再現されたといいたいところではあるが、たくさんの間違い探しを城好きに提供している。まず、忍城の三階櫓は、南東の城の隅に位置し、現在の地点とは異なる。

 
次のページ歴史的遺産の破壊、冒涜レベルの「復元」

KEYWORDS:

オススメ記事

外川 淳

とがわ じゅん

1963年、神奈川県生まれ。早稲田大学日本史学科卒。歴史雑誌の編集者を経て、現在、歴史アナリスト。



戦国時代から幕末維新まで、軍事史を得意分野とする。



著書『秀吉 戦国城盗り物語』『しぶとい戦国武将伝』『完全制覇 戦国合戦史』『早分かり戦国史』など。



ブログ「もっと²地図から読み解く戦国合戦」を開設。「ヤフー 戦国地図」で検索。


この著者の記事一覧