京都大学出身の勉強法。「1日11時間勉強」できますか? |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

京都大学出身の勉強法。「1日11時間勉強」できますか?

お笑いコンビ・ロザンと女流雀士・松嶋桃の異業種鼎談(前編)

もっと勉強しておけばよかった……。
サラリーマンになって10年も過ぎるとそんな感覚が押し寄せてくる。でも、今からでも遅くはないはず。今回は人気お笑いコンビ「ロザン」のおふたりとプロ麻雀士の松嶋桃さんに「勉強法」について聞く。
「ロザン」は京大出身お笑い芸人・宇治原史規さんと大阪府立大出身の菅広文さんのコンビ。菅さんが書いた『身の丈にあった勉強法』(幻冬舎)はベストセラーとなっている。一方、松嶋桃さんも京大出身。その勉強法を記した『戦わない受験勉強』(ベストセラーズ)が話題を呼ぶ。
30-40代サラリーマンの「勉強」の悩みについて博学の三人はどう応えるのか!? 

 

 ■「やらなければいけないもの」と「娯楽」の差は大きい

――今回は、30-40代をターゲットに「勉強」についてお聞きしたいと思います。勉強をしたいけれどそんなに時間も取れる気がしない。じゃあどうすればいいのか。まずお三方にとっての「勉強」とはどんなものでしょうか。

 

 僕の場合、学生のときより今の方が「勉強は楽しいもの」という感覚があるんですね。それは、勉強を「やらなければいけないもの」というより「娯楽」と捉えられるようになっているからかもしれません。たとえば最近、読書をする人が減っていると言われますけど、それって読書=勉強、つまり「やらなければならないもの」になっているという側面もあるんじゃないかなと思うんです。でも僕は読書を娯楽だと思っています。

松嶋 それはすごく分かります。勉強って受動的になってしまうと楽しくなくなってしまいますよね。子どもの頃からのイメージで「やらなければいけないもの」という感覚があると思うんですけど、それを楽しいと思えるようになると続けられる。大人になってもそうなればできるんだとは思うんですけど……。

――確かに娯楽と捉えられれば続きそうです。宇治原さんはいかがですか。

宇治原 本音を言っていいですか? 僕、分からないんですよその感覚。本当に勉強が楽しかったんで、最初から。

松嶋 すごい(笑)。昔から勉強ができる方ってそういう人が多いんです。苦にならない、勉強にネガティブなイメージがない。でもなかなかいらっしゃらないですよね、そういう方は。

宇治原 『身の丈にあった勉強法』にも菅さんが書いてくれていますけど、そもそも僕は「勉強って遊びなんだ」と思って始めているんですね。母親が「これやって遊んどき」って言ったんですよ。だから一回も苦しいと思ったことがない。母親様様ですよね。だから確かにみんなが楽しいと思えればいいのかもしれないですね。

――もう少し楽しく見えるようになれば……。

 そうなんですよね。僕にとって勉強っていうのは「次こうしよう」というものなんですね。たとえば、今回の本で「身の丈にあった」というタイトルはプラスのイメージとしてつけたものでした。でも、周囲の反応を聞くと「身の丈」をマイナスに捉える人もいた。

松嶋 なんとなくわかります。全然マイナスの意味じゃないですよね。私の言う「戦わない」も同じかもしれません。

 そうそう。でも「そういう人(マイナスイメージに捉える人)もいるのか、じゃあ次はこうしよう」って思えるじゃないですか。それが僕の中での勉強。マイナスがないんですよ。

松嶋 菅さんは勉強に対してすごくポジティブですよね。

 
次のページ1日11時間勉強をした宇治原さん、そのころ菅さんは……

KEYWORDS:

オススメ記事

RELATED BOOKS -関連書籍-

京大卒雀士「戦わない」受験勉強法 一流大学に合格するために必要なたった5つのこと
京大卒雀士「戦わない」受験勉強法 一流大学に合格するために必要なたった5つのこと
  • 松嶋 桃
  • 2017.12.19
身の丈にあった勉強法
身の丈にあった勉強法
  • 菅 広文
  • 2017.11.02