没後25年「今こそ読むべき」が最もふさわしい作家・安部公房の世界 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

没後25年「今こそ読むべき」が最もふさわしい作家・安部公房の世界

今読みたい安部公房の傑作と、作品を読み解くキーワード

◆現代の問題を予見、今だから読むべき傑作

 あえて公房文学のベスト5を挙げるなら、『カンガルー・ノート』『箱男』『密会』『方舟さくら丸』『第四間氷期』。
『カンガルー・ノート』は退職後の人生=地獄をいかに生きるかをブラックに描いた。
『箱男』は、言わばオタク意識に生きるひとのための小説。
『密会』は、張り巡らされた監視・盗聴システムから逃れようと逃走する主人公を描く。
『方舟さくら丸』は、魅力的なユープケッチャと、何でも嚥み込んで咀嚼する便器が印象的。
『第四間氷期』はAI(人工知能)を先取りした早すぎた作品。AIの予言通り、殺し屋の足音が聞こえるラストシーンがコワイ。
 先見性と娯楽性に満ちた、小説世界を楽しんでほしい。

~今だから読むべき傑作5選~
カンガルー・ノート
 そう遠くはないだろう死を意識した安部公房の、徹底したスラップスティック・コメディー。脛にかいわれ大根が生えた男が、女と少女に翻弄される。

箱男
 箱を被ってすべての「帰属」を捨てた男の行く末は? 安部はいわゆる“浮浪者”の在り方に深い関心を持ち、彼らの生き方を考えていた。

密会
 とある病院に張り巡らされた盗聴システム。妻を奪い返しに来た主人公は、閉鎖された病院の地下室から脱出できずに立ちすくむ。

方舟さくら丸
 核シェルターで自分が生き残るためには、他者を犠牲にすることも仕方がない、という考えを拒否する“逆進化論”に立つ安部の覚悟を高らかに宣言した作品。

第四間氷期
 人工知能(AI)の予言に備えて発生をコントロールされた水棲の少年が、なぜか心を惹かれる陸地の音を求めて、ついに海岸に辿り着く哀切なラスト。

雑誌『一個人』2018年4月号より構成〉

KEYWORDS:

オススメ記事

岩田 英哉

1952年、北海道生まれ。英語とドイツ語の翻訳者。2012年に有志ふたりと安部公房のファンのための無料月刊誌「もぐら通信」創刊。


この著者の記事一覧