男が一線を退くとき。そのとき妻は…。ノムさん・サッチーの場合 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

男が一線を退くとき。そのとき妻は…。ノムさん・サッチーの場合

野村の哲学ノート④

■現役引退を決意した瞬間

 1980年9月28日、西武球場で行われた阪急ブレーブスとの試合だった。3対4と1点を追う8回裏、1死満塁というチャンスで、この日スタメンに名を連ねていた私に打順が回ってきた。

 最低でも犠牲フライを打って同点にしておきたい場面である。私は出場する機会が減ってはいても、それまで通算113本の犠牲フライをマークしていた。いまだに破られていないプロ野球歴代1位の記録であり、まさに、私にもってこいの打席を迎えたと言ってよかった。

 ところが、意気揚々とバッターボックスに向かおうとすると、当時の根本陸夫監督から呼び止められた。

 そして、

「野村君、代わろうか」

 と声を掛けられ、ピンチヒッターを出されてしまったのだ。打席に立ったのは、プロ7年目の鈴木葉留彦(現西武球団本部長)だった。

 ベンチに戻った私の頭の中は、「なぜだ?」という疑問と「俺は鈴木よりも劣るのか」という悔しさがない交ぜとなっていた。

 さらには、グラウンドを見つめながら、

「こんな代打策、失敗してしまえ!」

 と願い、鈴木が併殺打に倒れたときには、

「ざまあみろ。だから俺を交替させなければよかったんだ」

 とまで思うようになっていた。そしてチームは、9回表にブレーブスに追加点を許し、3対5で敗れた。

 だが、自動車を運転して帰る途中、何十分か前に抱いた感情を思い出したときは、自分自身に失望するしかなかった。

「フォア・ザ・チームの精神を忘れてチームメイトの失敗を願うなんて、監督まで務めた人間がすることか……」

 それまで私は、個人の成績よりもチームの勝利を常に優先してプレーしてきたという自負があった。

 1965年に戦後初の三冠王のタイトルを獲得したときも、決して狙っていたわけではなく、リーグ優勝という目標に向かって、試合に臨み続けた結果に過ぎない。それによって、優勝と三冠王を現実のものにすることができたのだ。113本もの犠牲フライを打ったというのも同じことだろう。

 そんな自分が、いつしかチームよりも自分のことを優先して考えていたのである。

「これは潮時かな……」

 車内でポツリとつぶやき、私は引退の意志を固めた。

 しかし、私には、1978年に籍を入れた沙知代と克則という家族がいる。今後の生活のことを考えると、勝手に話を進めるわけにもいかない。そこで帰宅して早々、私は沙知代に向かって、

「俺もそろそろ潮時だ。現役を引退しようと思う」

 と伝えた。

 しかし、

「ふーん、そうなの」

 といった程度の反応だったため、続けて、

「お前、俺が選手を辞めた後のことが心配にならないのか?」

 と聞いてみたところ、返ってきた言葉は、

「なんとかなるわよ」

 だった。そのあっけらかんとした態度に、こちらも拍子抜けするほかなかった。おかげで心が軽くなったことを覚えている。

次のページ人生の節目にくる「なんとかなるわよ」

KEYWORDS:

オススメ記事

野村 克也

のむら かつや

1935年、京都府生まれ。1954年にテスト生として南海ホークスに入団。1980年に45歳で現役を引退、解説者となる。1990年には、ヤクルトスワローズの監督に就任し、4度のリーグ優勝、3度の日本一に導く。1999年から3年間、阪神タイガースの監督、2002年から社会人野球のシダックス監督、2006年から東北楽天ゴールデンイーグルスの監督を歴任。2010年に再び解説者となり、現在、多方面で活躍中。


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-