安倍政権の「不都合な真実」を暴く対談 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

安倍政権の「不都合な真実」を暴く対談

古賀茂明×望月衣塑子著「国難を呼ぶ男!安倍晋三 THE 独裁者」発売

空気を読まない二人が

忖度なしの徹底討論

鉄壁•菅官房長官に鋭く斬り込んだ話題の記者•望月衣塑子氏と

日本の政治の裏の裏まで知る、元経産省官僚•古賀茂明氏。

偽りと忖度が横行する日本の政治、

独裁•安倍政権の「不都合な真実」を暴く!

撮影 佐々木芳郎

目次)

はじめに

PART 1 大胆予測! 安倍政権の未来図

二つの既定路線 〜アベノミクスと日米関係〜

予測① 北朝鮮 戦争が始まるとき

予測② 韓国 THAAD配備の撤去

予測③ アメリカ 異次元の脅威

予測④ 憲法改正 二〇一九年初夏 国民投票

改憲を国会の予定から逆算して考える

予測⑤ バラ撒き政治 格差対策

予測⑥ 増税 消費税増税はいつか?

予測⑦ ポスト安倍 第三次安倍政権の可能性
 

PART 2 森友問題とは 何だったのか?

1分でわかる森友問題 漫画・ぼうごなつこ

豊中市議会の木村真議員の疑問から発覚した森友学園問題

教育基本法改正と愛国精神

日本会議の思想を広める人々

役人の「忖度」と報酬

官僚と階級社会

古賀茂明が断言する! 昭恵夫人の関与

近畿財務局の忖度

大阪府① 国からの圧力 圧力を認めた松井・橋下、両氏の計算

大阪府② 松井知事が掛けたハシゴ

大阪府③ 知事と私学審議会

森友利権に群がる人々 〜維新の会と藤原工業〜

独裁者の閣議決定

寄付金一〇〇万円授受の真偽

安倍首相の直接関与

PART 3 加計学園 疑惑の深層

1分でわかる加計問題  漫画・ぼうごなつこ

内閣官房長官という鉄壁

国家戦略特区諮問会議

加計学園「認可決定」は規定路線だった

腹心の友・加計孝太郎

加計人脈① 安倍夫妻と下村元文科相夫妻

加計人脈② 内閣官房副長官・萩生田光一

政商・加計孝太郎による学園ビジネスの錬金術

「総理のご意向メモ」はなぜ生まれたか

PART 4 安倍政権の正体

独裁と暴走① 安倍一強とメディア操作

独裁と暴走② 北朝鮮とJアラート

独裁と暴走③ 共謀罪と特定秘密保護法

日米外交① 親米反中の功罪

日米外交② 日米安全保障条約

日米外交③ スノーデンが明かした対日工作

戦争の理論 安倍政権 恐怖の三点セット

日本の軍事力 加速する日本の軍需産業

日本国憲法 憲法改正は必要か?

日本の未来 安倍首相が目指す美しい国

PART5 私たちにできること

日本が直面している現実① 侮れない世論の力

日本が直面している現実② 世界のなかでの日本の位置

望月流アドバイス 真実を探究する方法

古賀流アドバイス 個人が政治を動かす方法

全国の主なメディアの読者対応窓口

さいごに

プロフィール)
古賀茂明(こが・しげあき)
1955 年、長崎県生まれ。1980 年東京大学法学部 を卒業後、通商産業省(現・経済産業省)に入省。 大臣官房会計課法令審査委員、産業組織課長、 OECD プリンシパル・アドミニストレーター、産業 再生機構執行役員、経済産業政策局課長、中小企 業庁経営支援部長などを歴任。2008 年国家公務 員制度改革推進本部事務局審議官に就任し、急進 的な改革を次々と提議。2011 年 3 月の東日本大震 災と福島第一原子力発電所の事故を受け、日本で初めて東京電力の破綻処理策を提起。その後、経 産省から退職を勧告され辞職。2011 年、大阪府市 エネルギー戦略会議副会長として脱原発政策を提言。 著書は『日本中枢の崩壊』『日本中枢の狂謀』(講談社)、『官僚の責任』(PHP 新書)、『国家の 共謀』(角川新書)他。
望月衣塑子(もちづき・いそこ)
1975 年、東京都生まれ。東京新聞社会部記者。 慶應義塾大学法学部卒業後、東京新聞に入社。千葉、横浜、埼玉の各県警、東京地検特捜部などで事件を中心に取材する。2004 年、日本歯科医師 連盟のヤミ献金疑惑の一連の事実をスクープし、 自民党と医療業界の利権構造の闇を暴く。また2009 年には足利事件の再審開始決定をスクープする。東京地裁・高裁での裁判担当、経済部記者などを経て、現在は社会部遊軍記者。防衛省の武器輸出政策、軍学共同などをメインに取材。森友・加計疑惑で菅官房長官に斬り込み、これを契機に追及が加速し話題を集める。二児の母。趣味は子どもと遊ぶこと。著書は『武器輸出と日本企業』『新聞記者(』角川新書)。2017年12月、平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞を受賞。

 

 

KEYWORDS:

オススメ記事

RELATED BOOKS -関連書籍-