ヴェノナ文書研究が暴いたスターリンの戦争責任 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

ヴェノナ文書研究が暴いたスターリンの戦争責任

ソ連のスパイたちの対米工作が明らかに インテリジェンス・ヒストリー⑤

ジョゼフ・マッカーシー上院議員

 一九五〇年には、共和党のジョゼフ・マッカーシー上院議員が「国務省内にいる共産主義者の名簿を入手した」と発言し、親ソ政策を進めた政府高官らの責任を追及しました。

 当時、実はFBIが政府高官らの盗聴記録を持っており、ソ連工作員が政権に浸透している事実を摑んでいました。しかし、盗聴記録は法廷で使うことができず、これらの告発は不十分なまま終わってしまいます。

 

 メディアはマッカーシー議員を、「無実の市民にスパイの濡れ衣を着せて迫害した」、「中世の魔女狩りと同様に野蛮な『赤狩り』を行った言論弾圧者だ」と非難しました。

 確かにマッカーシー議員の追及のやり方はいたずらに過激すぎて無用の反発を買った面があり、共産主義の脅威を防ぐ真剣な努力がかえって信用を失いかねないという指摘もあったのですが(クリスティーナ・シェルトン『アルジャー・ヒス(Alger Hiss)』, Threshold Editions, 2012, p.82)、それにしてもマッカーシーへの批判は激しいものでした。

 マッカーシーは、「思想と言論の自由を破壊するデマゴギーの代名詞」として非難され、マッカーシーを非難しない知識人や政治家は良識も知性もないと決めつけるような言説が溢れました。

 一九五四年に上院でマッカーシー議員に対する譴責の採決が行われたとき、手術後の療養中で投票に行けなかったジョン・F・ケネディは、二年後に民主党副大統領候補に立候補したときの民主党大会で、ルーズヴェルト夫人のエレノアに「マッカーシーの件で肝心なときに反対票を投じなかった」と非難され、指名を得られなかったほどです。

『日本は誰と戦ったのか』より抜粋)

KEYWORDS:

オススメ記事

江崎 道朗

えざき みちお

評論家。専門は安全保障、インテリジェンス、近現代史研究。



1962年生まれ。九州大学卒業後、月刊誌編集、団体職員、国会議員政策スタッフなどを経て、2016年夏から本格的に評論活動を開始。月刊正論、月刊WiLL、月刊Voice、日刊SPA!などに論文多数。



著書に『コミンテルンの謀略と日本の敗戦』(PHP新書)、『アメリカ側から見た東京裁判史観の虚妄』(祥伝社新書)、『マスコミが報じないトランプ台頭の秘密』(青林堂)、『コミンテルンとルーズヴェルトの時限爆弾』(展転社)ほか多数。



 


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

日本は誰と戦ったのか - コミンテルンの秘密工作を追及するアメリカ 【新書版】 - (ワニブックスPLUS新書)
日本は誰と戦ったのか - コミンテルンの秘密工作を追及するアメリカ 【新書版】 - (ワニブックスPLUS新書)
  • 江崎 道朗
  • 2019.02.08
バカよさらば - プロパガンダで読み解く日本の真実 -
バカよさらば - プロパガンダで読み解く日本の真実 -
  • 倉山 満
  • 2019.03.22