【創造への信念】自分に力がないと思っている人たちへ「できる」を証明したい(トラストバンク会長兼ファウンダー・須永珠代) |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

【創造への信念】自分に力がないと思っている人たちへ「できる」を証明したい(トラストバンク会長兼ファウンダー・須永珠代)

創造への信念「課題解決先進国」リーダーの条件

 


 過去の成功体験が変化の適応力を阻む日本。この難局をどう乗り越えるべきか。そのためには未知の社会課題を「創造力」で解決するリーダーの存在、言葉が必要だ。
 全国初のふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」を立ち上げ、都市と地方の格差を「寄付」を通じて是正すべく取り組むリーダー須永珠代(すなが・たまよ)トラストバンク会長兼ファウンダーにお話をうかがった。


写真:西田幸樹

■私が考え抜いたこと 点と点をつなぐこと

 私は2012年4月、一人でトラストバンクを起業した頃、すでに「ふるさと納税」という制度(08年〜)はありました。しかし、当時、まったく普及していませんでした。
 地方への支援をすることで税金の控除があり、返礼品まで出る自治体もある。調べるほど「なぜ多くの人がこんなにいい制度を使わないのか」と考え抜きました。すると、「事務手続きが面倒臭い」ということがわかり、その手続きを簡単にするために、「ふるさとチョイス」という全国初の納税ポータルサイトを立ち上げました。
 私が事業を通して行なってきたことは「点と点をつなぐこと」であり、例えば、地域課題を解決するために「点」となっている都市や地域の人々と自治体とをつないで好循環を生み出すためのアイデアを提供しておりました。
 具体的には地域で素晴らしい活動をしている民間企業の技術を自治体へつなげ、その地域独自の産業や文化に貢献できるような「場」をつくってまいりました。
 私自身にとってこのアイデアを実行するまでの「思考」こそまさに「創造への信念」と位置付けることができると思います。

■なんのための地方創生か「自信がない壁」を乗り越える

 人口減少社会と言われ、都市と地域の経済格差などを背景とした地方創生という課題に対し、多くの地域自治体がいろいろな政策を掲げ、取り組んでいます。
 しかし、自治体の担当職員や首長などとお話しをしていると、地域の「何を」創生したいかについて答えを持っていないことに気づかされたのです。旅人が北極星を目指して進むような「目標」を持っていないのです。
 「では、なぜ、地方創生なのか? 」という問いに「人口を何パーセント増やす」ことのような回答を聞くのですが、人口増加によってその地域が「どんな街へと変わるのか」というビジョンがないままみなさん真剣に働いていたのです。
 さらに地域の自治体の職員さんたちは「自分たちが何もできない」と思い込んでいる人が多いのです。これが地方創生における「壁」の一番の原因だと思っています。
 しかも、「立場という壁」でも固められていて、地方創生という目的のためにパートナーとして「対等」であることが最も大事だと思うのですが、組織の論理で柔軟な思考が阻まれてしまうことがあります。立場に縛られると、上役への忖度などが優先され取り組む課題を「自分ごと」化できないのです。
 ですから、私は、地方創生を掲げる以上は、その問題を取り組む前提として
「対等であること」、さらに目標としっかり向き合い「考え抜く」ところから始めるべきだと考え、現在、「トラストバンクアカデミア」という主に自治体職員向けのオンラインコミュニティを立ち上げました。

次のページヒト・モノ・カネ・情報の好循環で劇的に人が変わる!

KEYWORDS:

オススメ記事

一個人 編集部

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

1000億円のブームを生んだ 考えぬく力
1000億円のブームを生んだ 考えぬく力
  • 須永珠代
  • 2016.05.21