フランス革命政府はMMTを実践していた!【佐藤健志】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

フランス革命政府はMMTを実践していた!【佐藤健志】

佐藤健志の「令和の真相」29

◆バークと商品貨幣論

 キャッシュとは「マネーが物理的な形を取ったもの」にすぎないのですから、どんな形を取るかは二次的な問題。

 耐久性には難があるものの、何なら木の葉でも構いません。

 アメリカでは、ドル紙幣のことを別名「バック(牡鹿)」と呼びますが、これは開拓時代、先住民との間の決済に牡鹿の皮が使われたことに由来すると言われます。

 

 しかるにキャッシュの形態、ないし素材としては、金や銀といった貴金属がしばしば使われました。

 ここから、ある誤解が生じます。

 キャッシュに価値があるのは、それが「信用」を表しているからなのですが、「貴金属が素材に使われていることこそ、キャッシュの価値の根源だ」という話になったのです。

 

 ならばキャッシュは、物理的な形を取った数字にあらず、それ自体がモノとして価値を持つ、一種の商品ということになる。

 同じ素材からつくられている以上、金貨と金のブローチの間に、本質的な違いはないはず。

 このような貨幣観を「商品貨幣論」、ないし「金属主義」と呼びます。

 

 逆に「マネーの本質は信用を表す数字で、それに物理的な形を与えたものがキャッシュ」と見なす貨幣観は「信用貨幣論」、ないし「表券主義」と呼ばれる。

 この場合、キャッシュは「借り」の存在を示す証拠、つまり借用書となるので「表券」なのでしょう。

 

 経済学において、長らく支配的だったのは商品貨幣論。

 すると、政府が発行できる貨幣の量にも限界が生じます。

 保有する貴金属の量を超える貨幣は、たとえ紙幣でも発行することはできません。

 紙幣の価値は、貴金属を使った貨幣と交換できることで保証されているからです。

 

 エドマンド・バークも、ご多分にもれず商品貨幣論者。

 『新訳 フランス革命の省察』の第十一章「武力支配と財政破綻」で、次のように述べています。

 

 【イギリスでは、わずか一シリングの支払いであろうと、紙幣では受け取らない自由が保証されている。あらゆる紙幣の価値は、対応する金貨や銀貨の存在に基づいており、お望みとあらば、これらの貨幣といつでも交換できるのだ。】

 

 今回の文庫版、じつは中野剛志さんが解説を書いてくれたのですが、この点が気になったのでしょう、こう断っていました。

 

 【(注:バークが述べた貨幣観は)今日、『現代貨幣理論』によって、その誤りが指摘されている。もっとも、『現代貨幣理論』は、十九世紀から二十世紀にかけての通貨や財政の歴史を踏まえて構築されたものであり、それをバークが知らないのも当然であった。】

 

 バークは十八世紀の人間ですから、たしかにそうでしょう。

 ところがお立ち会い。

 MMT(現代貨幣理論)など知るはずがないのに、フランス革命政府は信用貨幣論に基づく貨幣発行をやってのけたのです!

 しかも、主観的には商品貨幣論を信奉しながら!!

 

 なぜそんなことが可能になったのかは、次回「フランス革命と貨幣観の革命」でお話ししましょう。

 

KEYWORDS:

オススメ記事

佐藤 健志

さとう けんじ

佐藤健志(さとう・けんじ)
 1966年、東京生まれ。評論家・作家。東京大学教養学部卒業。
 1989年、戯曲『ブロークン・ジャパニーズ』で、文化庁舞台芸術創作奨励特別賞を当時の最年少で受賞。1990年、最初の単行本となる小説『チングー・韓国の友人』(新潮社)を刊行した。
 1992年の『ゴジラとヤマトとぼくらの民主主義』(文藝春秋)より、作劇術の観点から時代や社会を分析する独自の評論活動を展開。これは21世紀に入り、政治、経済、歴史、思想、文化などの多角的な切り口を融合した、戦後日本、さらには近代日本の本質をめぐる体系的探求へと成熟する。
 主著に『平和主義は貧困への道』(KKベストセラーズ)、『右の売国、左の亡国 2020s ファイナルカット』(経営科学出版)、『僕たちは戦後史を知らない』(祥伝社)、『バラバラ殺人の文明論』(PHP研究所)、『夢見られた近代』(NTT出版)、『本格保守宣言』(新潮新書)など。共著に『対論「炎上」日本のメカニズム』(文春新書)、『国家のツジツマ』( VNC)、訳書に『[新訳]フランス革命の省察 「保守主義の父」かく語りき』( PHP研究所)、『コモン・センス 完全版』(同)がある。『[新訳]フランス革命の省察 「保守主義の父」かく語りき』は2020年12月、文庫版としてリニューアルされた(PHP文庫。解説=中野剛志氏)。
 2019年いらい、経営科学出版よりオンライン講座を配信。『痛快! 戦後ニッポンの正体』全3巻に続き、現在は『佐藤健志のニッポン崩壊の研究』全3巻が制作されている。

 

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

[新訳]フランス革命の省察 「保守主義の父」かく語りき (PHP文庫)
[新訳]フランス革命の省察 「保守主義の父」かく語りき (PHP文庫)
  • エドマンド・バーク
  • 2020.12.02
平和主義は貧困への道 または対米従属の爽快な末路
平和主義は貧困への道 または対米従属の爽快な末路
  • 佐藤 健志
  • 2018.09.15