「ストイック」な男が出会った「奇行」を取る師~ストア派創始者・ゼノンのルーツ |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

「ストイック」な男が出会った「奇行」を取る師~ストア派創始者・ゼノンのルーツ

天才の日常~ゼノン<前篇>

いまも語り継がれる哲学者たちの言葉。自分たちには遠く及ぶことのない天才……そんなイメージがある。そんな「哲学者」はいかに生き、どのような日常を過ごしたのか? ストックの語源ともなったストア派の祖・ゼノンの人生<前篇>。

物思いにふけることを好んだ青年に訪れた……

 

「禁欲的」を意味する「ストイック」という言葉には、「ストア派的な」という意味がある。

 ストア派とは古代ギリシア哲学に生まれた学派の一つだ。快楽を避け、節制を重んじ、道徳的に生きることで、衝動や感情に揺り動かされない穏やかな不動の心を得た賢者の生き方こそが、人間にとって幸福な生き方だと考える、まさに禁欲的な哲学である。

 このストア派哲学の創始者となったのが、キプロス島のキティオンという街に生まれた哲学者ゼノンだ。
 ゼノンは背が高く痩せていて、浅黒い肌をしていた。民族としてはフェニキア人であるが、外見的特徴からすると西アジアやアフリカ人の血を引いていたと考えられる。

 ストイックな生き方のルーツとなるのにふさわしく、大変に慎み深く、穏やかで、真面目な性格だった。浪費をすることがなく、良く言えば倹約家、悪く言えばケチなところがあったとも言われている。
 宴席に呼ばれてもあまり参加せず、参加した時でも端の席に座り、ほとんど喋ることなく静かに過ごして、途中でそっと抜け出すことが多かったそうだ。大勢の人が集まる賑やかな場が苦手で、一人静かに物思いに耽る時間を好んだのだろう。 

 ゼノンの生家は裕福な貿易商を営む家だった。父親は船でアテネに立ち寄った際、ソクラテスに関する著作を買い、持ち帰って息子に読ませていた。ゼノンは少年時代から、アテネの哲学に憧れ、熱心に学んでいたのだ。
 そんな彼が「アテネの哲学」と実際に触れ合うきっかけは偶然からだった。
 青年になったゼノンは、自らも船に乗り貿易の仕事に携わっていた。ある時、積荷を積んだ船がアテネの外港付近で難破してしまったため、期せずしてゼノンはアテネに上陸することとなり、そこで何気なく本屋に立ち寄る。

次のページ店主が外を指差して……奇才の哲学者との遭遇

KEYWORDS:

オススメ記事

大賀 祐樹

おおが ゆうき

1980年生まれ。博士(学術)。専門は思想史。

著書に『リチャード・ローティ 1931-2007 リベラル・アイロニストの思想』(藤原書店)、『希望の思想 プラグマティズム入門』 (筑摩選書) がある。


この著者の記事一覧