天下人が名古屋を「都」にしなかった理由 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

天下人が名古屋を「都」にしなかった理由

日本の異界 名古屋⑬

織田信長、豊臣秀吉、徳川家康。3人の天下人を出したにもかかわらず、都にならなかったのはなぜなのか。徳川宗春をモデルにした時代小説、『尾張春風伝』の作者でもある清水義範が、『日本の異界 名古屋』(ベスト新書)でこう分析する。

戦国時代に天下人を次々に出した名古屋

 

 名古屋とは歴史的に見てどんなところであったのだろう。

 それを考えてみてすぐに気がつくことは、名古屋から戦国時代に天下人が次々に出た、ということだ。このことを単なる偶然だと思っている人もいようが、そうではない。天下を取るために名古屋は絶妙なところにあるのだ。

 まずは、織田信長が那古野城から出て、清洲城(清須城)を手に入れ、岐阜へと進み、安土城へと手を伸ばした。これは現在の東海道本線とほぼ同じルートで、京を目指しているわけである。信長は京を征服したかったのだ。だが、それが思わぬ反乱で頓挫してしまった。

 すると次に天下を手中にしたのは豊臣秀吉であった。尾張の中村から出た最下層の身分でありながら、信長に重用されて重役陣の一人となり、明智光秀を討って天下人になったのだ。そして秀吉は大坂城を造りそこを都とした。

 秀吉が死んだあと、天下を取ったのは徳川家康である。家康は尾張ではなく、三河の岡崎の出身であるが、名古屋圏と考えていいであろう。天下人が3人とも名古屋圏から出ているのである。これは偶然ではない。甲斐の武田信玄とか、越後の上杉謙信なども名将だったが、彼らが京へ出て天下を取るには、故国が京から遠すぎたのだ。地元で活躍しているうちに、名古屋の者に天下を取られてしまった。つまり、名古屋は天下取りのための絶妙な位置にあるということだ。

 ところがである、天下を手中に収めた名古屋人は、その名古屋を都にしようとは思わないのだ。信長は京を目指し、秀吉は大坂を都にし、家康は江戸に幕府を開いた。3人が3人とも、名古屋からスタートして天下を取ったのに、そうなってしまうと名古屋には帰らないのだ。

 
次のページなぜ名古屋は都にならないのか

KEYWORDS:

オススメ記事

RELATED BOOKS -関連書籍-

日本の異界 名古屋 (ベスト新書)
日本の異界 名古屋 (ベスト新書)
  • 清水 義範
  • 2017.07.08